社員掲示板
本日の案件
皆さま、お疲れさまです。
会社ではないのですが、私の施設では
ランチの終わりに5分間睡眠があります。
5分間、目を閉じ、なにも考えないことで脳がリフレッシュするそうです。
ランナウェイウエイ
男性/46歳/神奈川県/会社員
2016-10-11 16:41
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
私が前の職場であった制度ですが、毎月一回社員にメッセージカードを贈る制度がありました。
その人の行動や言葉で感動したことを伝えるためです。
でも、非常に面倒なのでみんな適当に書いてます。
道端の十円玉
男性/35歳/埼玉県/会社員
2016-10-11 16:41
キッチン南海とTFM
キッチン南海でカツカレーを注文
本部長がよく取り上げてる店です
黒いルーに驚いたがサクサクのカツとルーの相性がいい
最初は玉ねぎや肉の甘味がきて、後からスパイスとかの辛さがきて食がすすみました。
美味しいカレーごちそうさまでした
武道館戻る前にTokyoFM通りました。
ここからスカロケやSOL等自分の好きな番組が、関東や全国に発信されてると思うと嬉しくなります。
いつも素敵な放送ありがとうございます。
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2016-10-11 16:41
制度案件
本部長、秘書、お疲れ様です。自分の職場には、色々な制度があります。ここでは書ききれない程です。中でも、休暇の制度はわかるだけでも5個以上あります。種類としては、有給休暇はもちろんのこと、育児休暇や看護休暇に介護休暇、慶弔休暇など知ってるだけでも沢山あります。中でもボランティア休暇と言うものもあります。この休暇だけは、災害などに使用する為だけにあり、自分はこのボランティア休暇だけは、困った人のために使う、自慢の最強の休暇だと思ってます。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-10-11 16:37
今日の案件
皆さんお疲れ様です。
私の会社の制度で助かってるものは「オゴリ補助」です。うちの会社は基本【在籍年数が長い者がオゴる】のがルール。まだ5年目の会社で3年目の私。このルールに従うと私がオゴる確率は非常に高いです。
私は花も恥じらう26才。オシャレもしたいし、部屋のインテリアにもこだわりたい!でもみんなと呑みたい!上司が居ればオゴってくれますが、聞かれたくない話もたくさんあります。
そこで、社長の行きつけの店であれば「ツケに出来る」制度ができました。前もって申告すれば自由に飲食ができます。後はレシートを写メで社長に送付するだけ。「お前の給料が安いと思われるのが嫌だから月に一回だけだぞ!」と言われています。
今飲食店でのツケって信用がないと、なかなか出来ない事ですから、社長の人柄に感謝しつつ、今日も呑みに行ってきます!( ´∀`)
おいしい紅茶
女性/34歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2016-10-11 16:34
案件
本部長に教えるような制度、うちの会社にはない…(笑)おまけに、有給など、制度としては存在するものの都市伝説のようなものしかない…(苦笑)
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-10-11 16:33
あんけん
えーと。。。
制度というか私の上司たちは、私が病院に行く時に付き添ってくれます(笑)
病院が本当に怖くて、検査前日に泣いた事がありました(お前は小学生か)。
それからというもの、休みの日でも私が病院に行く時は付き添ってくれます!!この前の胃カメラの検査の時も付き添ってくれました!!なんていい制度なんだ!!なんていい上司なんだ!!私はなんてビビりなんだ!!
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-10-11 16:25
マンデーコミュニケーションランチ
うちの会社にはマンデーコミュニケーションランチという決まりがあります。
月1、月始めの月曜日に全社員がランチを共にしなければならないというもので、席はくじ引きで決まります(^^)
社長言わく、社員のコミュニケーション力アップのための施策だそうです(^^;
営業社員は抵抗ないみたいですが、技術系社員はちょっと嫌がってます(^^;(笑)
ディンプル
男性/43歳/東京都/商社営業
2016-10-11 16:24
今日の案件
初めての参加です。
宜しくお願いいたします。
今日の案件ですが私の会社には仕事柄か制度などは一切ありません。
ですが仕事が佳境に入り泊まり込むスタッフの人数が増えたら差し入れがお徳用チョコレートから牛丼やピザ、ドーナツ、ケーキなどにレベルアップします。
どんなに理不尽な仕事でイライラしててもその仕事を持ってきた相手から美味しいケーキを頂けばすっかり許してもいいかなーなんて。
我ながら単純だと思います(笑)
刺身たんぽぽ
女性/33歳/東京都/アニメーター
2016-10-11 16:07