社員掲示板
住みたい街案件
皆様、お疲れ様です。
私は、過去、各地を転々としてきました。横浜、大宮、伊勢崎、長岡、ひたちなか、そして、いまの愛知県…。いずれの場所も、そのまま自然と馴染んでいきました。結局は「住めば都」。もっと、色々なところに住んでみたいなと思ってます。
そんな私にも、こだわりがあります。
まず、交通機関の利便性が良いところ。車を持ってないので、こだわらざるを得ません。
もうひとつは、近隣住民の性質。過去に住んでた場所で、近隣住民から、こちらが何かしたという訳ではないのに、変な目で見られたことがあり、その人の住む家を避けて出掛けてたということがありました。そんな陰湿的なところだけは、絶対避けたいと思っています。
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-10-13 12:37
みなみすん
住みたい街は「池袋」です。
オタクの女子には聖地ですし、パルコがあるのでおしゃれも困らないし、美味しいお店もたくさんあるし、一度住んでみたいですね〜^ - ^
みなみすん
女性/39歳/東京都/デザイナー
2016-10-13 12:29
案件
あと栃木に住んだら関東制覇ですけど、リアルな話だと茅ヶ崎かな!海近いし圏央道来てるから山に行くのもそんなに苦にならないですし。よこやまやすし。
埼玉んぼー
男性/42歳/神奈川県/大工
2016-10-13 12:23
ふぅ〜
今日は日中は近隣待機なので息抜きに神の手と神の足のホームコースと周辺を走って来ました。3割くらいでの様子見走りですが、感触は悪く無いので、荷物の固定方法を考えようと思いました。12月にはスタッドレスなので、来春には少し手を入れてイメージ通りの車に仕上げます。
平地低速でスピンターンができないFDには笑いました。
これからかけそばでもいただいてきます。筑波周辺はまだ蕎麦の花が咲いている状態でしたので、もりはもっと先にいただきます。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-10-13 12:17
住みたい街
本部長 秘書 こんばんは 私は以前は東京世田谷区に住んでいましたが、田舎暮らしをしたく、三重県鈴鹿市に引っ越しました。田舎はいいですよ。満員電車はなく、夜になると電車1両に自分1人だけということもあります。田舎はのんびりしています。田舎暮らしはいいですよ。
追伸 私の会社は17時15分が定時です。昨日Radikoのフリータイムを使い、初めてスカロケのオープニングを聴けました。二人のお芝居がなくても、フリータイムの便利さ実感できていますよ。
ジーター
男性/50歳/三重県/会社員
2016-10-13 12:06
本当に住みたい街案件
本部長秘書こんばんは!
本当に住みたい街、実は札幌です。
学部から博士課程まで、大学9年間を過ごした思い出の街。すすきのの呑み屋も、周りのスープカレー屋も馴染みばっかり。仕事が有ったら戻りたいっす……
とは言ってもシンクロとスカロケのおかげで東京もキライで無くなったんですけどね(笑)
しっきー
男性/44歳/宮城県/公務員
2016-10-13 12:01
~住みたい街案件~
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪
本日の案件、住みたい街20歳ぐらいから既に決めてました♪
自分はマンガ『キャプテン翼』の影響を強く受け小学校、中学校とサッカーをやっていて、中学校の頃には都の選抜にも選出されるぐらいサッカーが好きなのでドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州・ケルンに住みたいです♪
その頃の日本にはサッカーのプロリーグが無くプロサッカーに触れる為には真剣に海外に行く事を決めてました♪ケルンには1FCケルンと言うサッカーチームがあり、1963年に発足したドイツ・ブンデスリーガの初代王者で1977-1978 シーズンには、日本人海外移籍の先駆者 奥寺康彦が在籍してた事もあり、同じ日本人として親近感を感じました♪その数年後にはマラドーナに匹敵するぐらい大好きな選手ピエール・リトバルスキーが入団してブンデスリーガをの台風の目となり一段とリーグを盛り上げてました♪その頃は、まだ若く身体のキレもあったので1FCケルンの一員として真剣にプロサッカー選手になり生計をたてたい思っていました♪
あれから20数年、自分は、まだ日本にいます…( ̄▽ ̄;)40も過ぎ、身体のキレも落ち、既にサッカー選手になるのは不可能ですが、チャンスがあれば、未だにケルンに引っ越し昼から、ビールや、ソーセージを提供する小さなパブを経営したいですねぇ♪
キュウ様
男性/52歳/東京都/会社員
2016-10-13 11:54
【10/13(木)会議テーマ】「スカロケ引っ越し調査案件 〜あなたがホントに住みたい街は?〜」
社会人になると職場に応じて引っ越しをする方も多いと思いますが、心のどこかでいつか住んでみたい街、憧れの街などもあるかもしれません。今回は、リスナー社員の本当に住みたい街について調査していきます。
メッセージは、わが社のwebサイトまたはアプリにある社員掲示板へ!
また案件に関連し「今住んでいる街は好きですか?」というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
みなさん、アンケートで!掲示板で!番組にぜひご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、ぜひダウンロードを!!
さらに、18時10分過ぎの『パルコ・ホット・セミナー』には、モデルで女優の田中道子さんが登場!お楽しみに!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-10-13 11:53
住んでみたい案件
皆さんお疲れ様です。今回の案件ですが 住みたいのはもちろん地元 横浜です。横浜の中で特に住みたいのは関内(かんない)ですね 横浜中華街まで電車で一駅 夜景が綺麗な桜木町からも一駅 横浜駅にも2つ3つしか駅が離れていないので便利なのと 関内には行きつけのライブハウスであるBAYSIS(ベイシス)からも近いのと おいしい飲み屋やバーもある そして関内といえば横浜スタジアムです。声援がよく聞こえますし治安もいい 地元愛がハンパない私にとって関内は住みたいところにはうってつけです。
リアリスト
男性/35歳/神奈川県/会社員
2016-10-13 11:52
住みたい街
お疲れ様です〜
住みたい街は少し前までは学生時代からホームタウンにしていた吉祥寺だったけど、今は地元清水で住みたいと強く思うようになっています。
大人になってから何度も帰っているけど、帰るたびに自分の育った環境でもう一度住みたい、老後を過ごしたいという気持ちになってきた。
雪も降らず、海のもの美味しいし、お茶美味しいし、人は温厚だし、好きなサッカーチームやサッカーに熱い人多いし。
世界遺産の富士山の存在も大きいな。
あー今すぐにでもひっこしたいやー
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2016-10-13 11:52