社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件に関して

自分はやる気を表に出した方がなにかと仕事に関してはいいと思います
どうしても疲れているとかなら表に出さずにした方が周りが心配してくれて早く帰れたりするかもしれないですが
仕事が回らなくなって助けてもらいたいときに
あーあいつやる気ないのに助けてもらおうとしてる
とはあんまり思われたくないですからね
どうしても必要なときには演じるのも大事かと

びくとりー

男性/32歳/大阪府/アルバイト
2016-10-17 15:40

朝がきたと思ってあわてて起きたら

スマホの時間が15:30
何じゃそりゃ
そんなに寝ちゃった?
まだ日が替わってなかった

ただまえへ

男性/69歳/千葉県/自営・自由業
2016-10-17 15:35

本日の案件

みなさま、お疲れ様です。
やる気を表に出さないスタンスはなし!!です。
基本、仕事は1人でやってるわけじゃなく、周りのみんなと築いていくもの。
個人のやる気ないスタンスを周りの方々か感じた時、決して気持ちのいいものではないですよね?

スタンスってことは、意識しているってことなので、やる気を出すのが苦手な方のことは、また別の話だと思います。
わざと出さないのは、ナーーーシです!

きぬたん

女性/39歳/千葉県/会社員
2016-10-17 15:33

本日の案件

皆さん、お疲れさまです。
やる気を出さないのは、
いろいろ考えたら「ナシ」です。
本当はやりたくない仕事は
いくつもありますが、
あからさまに
やる気ない態度をしてしまうと、
幹部から目をつけられるし、
別の仕事を振られるのもイヤなので、
やる気のあるフリをします。
そう…時には、
俳優・女優になり演じることも
必要になると思います。

やぎねぇさん

女性/42歳/福岡県/小学校教員
2016-10-17 15:32

やる気案件。

夫のお父様、お母様には、「やる気・笑顔」大いに喜ばれます。

ご両親はとってもお元気で、なんでもご自身でされるのと、礼儀を大切に思われていますから、笑顔、真心、アピールはとっても大切です。

愛想は良いけど大雑把。
無愛想だけどよく働く。

この2拓なら、むしろ愛想かも?!

現実には、するべき事をして、愛想も良く、が、模範なんでしょうけどね(゜ロ゜)

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2016-10-17 15:28

格言

生ビール女子めっちゃわかるわ〜

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-10-17 15:21

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
やる気を表に出さないのはアリです。
なぜなら私もやる気を表に出さないタイプだからです。
それに私の仕事は物作りなので、やる気を表に出さなくても物を見れば伝わると信じてます。
私のやる気を伝えたい人は職場の人ではなく、お客様だから。

道端の十円玉

男性/36歳/埼玉県/会社員
2016-10-17 15:20

本日の案件

皆様お疲れ様です。

やる気を表に出さないスタンス、個人的にはナシですね。
私は何かとサポートにまわることが多い役回りなのですが、
やる気が出ている人のほうがサポートしやすいですし、
こちらも頑張って手伝わなきゃという気持ちになります。

ただ、最初にやる気を見せてるのに、途中で案件が面倒なことになったりして、
見るからにやる気を失われるのは『ちょっとそれはどうなの?』ってなったしましますが。

やる気を見せるなら、その案件や仕事をちゃんと遂行する時まで見せないとダメだなと思います。

玉子まごまご

女性/46歳/東京都/会社員
2016-10-17 15:13

気合い出す案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
僕の考えですが、やる気は表に出したほうが絶対に良いです!
例えば「よし!やるか!」と号令したとき「はい…」じゃあ物足りません。全然気合いが入りません。「よっしゃーいくぞー!!」、「バッチこーーい!」と元気な方が盛り上がりますし、場の雰囲気も温まります。

たすくん

男性/34歳/東京都/会社員
2016-10-17 14:56

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。


自分はやる気を表に出さないのはナシです。

そうは言っても、仕事の出来自体にはやる気は関係ないと思っています。やる気云々より、どう仕事をこなすことができるか、淡々と出来るほうがそのときの精神状態に左右されずに結果を残せると考えているからです。

ですが仕事は、人間の感情がどうしても関わってくることがあるため、上司、顧客との関係を深め、仕事を得るには、傍から見て分かりやすいように「やってくれそう」感を出さないといけないと思います。

仕事が欲しいなら、他人が見る自分とどんな奴に仕事を振りたくなるかをイメージすることが大切だと思います。

たかやん☆彡

男性/32歳/東京都/大学院生
2016-10-17 14:46