社員掲示板

  • 表示件数

きょうの案件

アリでしょう。
古代中国から「鶏口となるとも牛後となるなかれ」という言葉もあります。

unrequired

男性/57歳/埼玉県/自営・自由業
2016-10-20 12:10

本日の案件。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
小さな会社で活躍するの、アリです。

というかどんな会社であれ、立場であれ活躍するのは大事だと思うので、どの規模の会社でどのような立ち位置で自分が活躍できるのか見極めることが大事だと思います。
大きい会社でないとできないこともあるし、小さい会社の方がやりやすいこともある。
だから小さい会社で活躍するのは全然アリです。

しぃちゃん。

女性/44歳/神奈川県/ごはん関連。
2016-10-20 12:09

会社案件

皆様お疲れ様です(^o^)
小さな会社で活躍した方がいい、アリです。就職先を決める際に大企業は受けず、中小企業を選んで受けていました。中小企業だと一通りの作業を経験しながら仕事を覚えられるので、自分の能力を鍛えられると思います。作業量は多くなりますが、やった分だけ達成感も得られる点がいいです。

silver sky

女性/36歳/東京都/会社員
2016-10-20 11:58

本日の案件。

皆様お疲れ様です。

アリだと思います。

私の好きなお笑い芸人さんで、おぎやはぎというコンビの芸人さんがいるのですが、所属事務所を決めるときに最大手の吉本だと、面白い人がたくさんいるし、上までいくのが、大変そうという理由で、人力車を選んだという話を聴いたことがあります。

どこでも目立つためには、一番になるは大事だと思います。

個人的には、会社の大小に、そして、目立つ目立たないに関わらず、負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと。信じ抜くこと。
それを律儀に仕事をしている方は、スゴイと思います。


ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2016-10-20 11:56

【10/20(木)会議テーマ】「社会人意識調査案件 〜大きな会社で 目立たないより、小さな会社で活躍するという 考え方…アリ?ナシ?〜」

今週のスカロケは、社会人にとって関係が深いテーマについて
「アリ」「ナシ」の2択で2時間徹底討論する
「社会人意識調査 これってアリ?ナシ?」を開催中!

本日の議題は「大きな会社で目立たないより、小さな会社で活躍するという考え方…アリ?ナシ?」この議題について、どう思いますか?
あなたの本音、聞かせてください!!

アンケートはWebまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
また「アリ」「ナシ」に関するご意見は掲示板でお待ちしています!
アンケート&掲示板で番組にぜひご参加ください!

わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、ぜひダウンロードを!!

そして、18時10分過ぎの『パルコ・ホット・セミナー』には、秋元才加さんが登場!お楽しみに!!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2016-10-20 11:55

ラブちゃん

おもろすぎ!(^^)

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-10-20 11:48

本日の案件アリ

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さん、お疲れ様です。

本日の案件ですが、「アリアリのアリ」です。
僕は、全国に100ヵ所社員数二万人の大企業から転職して、今は小さな会社で働いています。
以前は大きな企業の中の小さな歯車のように感じていましたが、今は歯車を回しています。
小さい会社だけど、いいことは沢山あります。
動きやすいし、伝わり易いし、何より前の職場よりずっと自分を必要とされています。
しがらみや人間関係のトラブルもほとんどありません。
会社をおこして2年目で前職の年収も上回りましたし、福利厚生も充実できました。
責任や苦労も多くて、一人一人にかかる負担も多いですが、それもまたやりがいになります。
ある程度経験と自信を持っていれば、断然独立開業推進派です!

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-10-20 11:34

スカロケの番組に

是非とも出てきて欲しいな~、ピコ太郎さん!それでもって、生でPPAPを歌って欲しいな~。スカロケバージョンで……!

平面ガエルの子ぴょん吉

男性/54歳/東京都/介護職
2016-10-20 11:27

いち意見なのですが…

これってとても脈絡のない議題だと思うのですがどうなんでしょうか…
上手く表現できないのですが、これではどちらかといえば会社は大きい方が立派で人は活躍してる方が偉いみたいな事をなんとなく遠回しに論じてしまってるような気がします。
もちろんそんなつもりの議題ではないことは百も承知です。
だけど、なんだか文章だけで見るといい気がしません。
つい先日の、ここで言う大きい会社である某大手広告代理店の長時間残業のニュースの件もあるし、とてもデリケートに扱うべきなのではと思った私は頭がかたいのでしょうか…
私自身はどちらにも属していたことがありますが、正直今日は選べませんでした。
じゃあ自営は?フリー職の人は?
思ったような環境に恵まれず日々色んな葛藤と戦いながら頑張ってる方がいたとしたら、あまり楽しい議題ではないのではないかと…
色んな人の意見が聞けるこの企画は好きなのですが、せっかくアリ・ナシで問うのであればもう少し答えやすくてもう少し討論のしがいがある議題が良かったなというのが正直なところです。
せっかくの企画にクレーマーのような生意気な意見ですみませんm(_ _)m
読まれた方、気分を悪くされたらすみませんm(_ _)m

食べる前に飲む

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-10-20 11:25

秋元才加さん

ずっと素敵でお綺麗な秋元才加さんに、昨日の放送で軽く話題に上がっていた『秋元才加リスナー社員説』の真意を問いたいっ!才加さんもスカロケリスナーなのですか??

にょぷまま

女性/40歳/東京都/パート
2016-10-20 11:14