社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます。と、案件。

朝のひと仕事終わりました(о´∀`о)
雨なので、今日はゆっくりの予定です。

たまったアイロン掛け、掃除が出来たら良いなと思っています。

夕食、今日も簡単な予定なので、明日は少し頑張るかも?!

案件

出産したからか?車内ギュウギュウ詰めが無理になりました。

節約の毎日だし、働いても、学費や老後の貯金の予定。
独身時代、あたり前だった事が「贅沢してたなぁ」

今の生活もあたり前だと思っているけど、贅沢なのかも知れないですね(゜ロ゜)

独身時代、贅沢もしたけれど、忙しかった。
その頃使った分、これからは大変です。

今の夢は、将来、夫と娘家族と、親子3代、笑顔の時間を過ごす事です♪

娘はもうすぐ2歳です(о´∀`о)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-11-01 09:19

快適通勤案件2

満員電車が嫌ならラッシュの前に乗れば良いし会社に歩いて行けるところに住んじゃえば良い。
都心部の会社の収入が多いのはそういう理由から。
都心部なのに安い収入なら、そこに勤める価値がないか、その人の仕事に価値がない。
ただそれだけ。

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-11-01 09:15

食堂ルール、こうしませんか??〜

きょうは、天ぷらうどんか鍋焼きうどんが食べたい気分って優香、頭の隅から隅までうどん(笑)。

近くにおいしいうどん屋さんがあるんですけど、喫煙可でいつも煙モクモクでいきたくなーい。

めし食うところは、日本全国禁縁をルールにしてもらえませんか。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-11-01 09:11

本日の案件

皆様お疲れ様です

本日の案件です。

マナーをルールに変えた方が良いように思います。

きつい言い方になりますが、優先席はもちろん普通の席でも、「譲るべき」から「譲らなければならない」にした方が良いと思います。

本来は日本の美徳ですし思いやりをもって能動的にするべきなんでしょうが、悲しいかな、なかなか難しいようです。

でも、ルールではなくマナーで解決できる日本人でありたいと願います。

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2016-11-01 09:08

案件☆

網棚を15センチ下げてください!

自分の荷物のせいで周りの人に不快感を与えたくはないのですが、なかなか荷物を乗せにくい高さなんです( ;∀;)

大きなバッグや重たい荷物を頭より高い位置に持ち上げるのは、私にとってかなり難易度の高い動作なんです。

親切な人にお願いして網棚に荷物を置いてもらったとしても、電車を降りる時に自分では荷物に届きにくいし、万が一荷物を落下させてしまったら…と思うとヒヤッとします。

網棚に荷物を置く意識はあるんです!!!
あと少しだけでいいので網棚の高さを下げてください!!!

のっさん

女性/30歳/神奈川県/ラジオパーソナリティー
2016-11-01 09:04

本日の案件……

車内で赤ん坊連れのご家族を見かけたら、「こんにちは!」と声をかけましょう。こどもは
社会の宝です。最近、ベビーカーのご家族に冷たい目線を向けたり、暴言を吐いたりする事案があるようですが、ギスギスした空気は、あいさつで解消しましょう。

草冠

男性/42歳/東京都/会社員
2016-11-01 08:54

案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、電車に乗るときは整列しませんか?

正直適当に乗ってるから満員電車が辛いと思います。
人それぞれしっかり決められた位置や方向を向くことで綺麗に乗れると思います。
とにかく満員電車を改善したら絶対車内問題が減り、快適に過ごせると思います!

サッカー小僧

男性/29歳/埼玉県/学生
2016-11-01 08:54

通勤電車

通勤電車に乗るのが嫌で自家用車通勤できる会社を選んで働くようになりました。贅沢と言われてもあの狭い空間に押し込められること、周囲を気遣うことができない人達と一緒にいることは我慢ができなくなりました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-11-01 08:47

ドア付近を陣取るな!

降りるのかな?と思ってたら、ドアが開いても微動だにせず、そのままスマホに熱中している大人が多すぎます。ドアは乗り降りする場所。そこを陣取って手すりにもたれかかるのがラクなのはわかりますが、ハッキリ言ってジャマです。ましてや朝夕の通勤時間帯は短い停車時間の間に乗降する人数が多く、たった一人がそこに突っ立っているだけでボトルネックになってしまいます。とりあえず、立って乗る時は奥につめませんか?

フラジー

男性/50歳/東京都/会社員
2016-11-01 08:44

気づいたもん負けです

みなさんお疲れ様です
電車、バスの車内…気づいたもん負けです
知らんぷりして気づかない人がうらやましいです

alohamoon

女性/49歳/神奈川県/パート
2016-11-01 08:43