社員掲示板
電車のルール案件!!
お疲れ様です!!
新しい電車のルール!!
席についた人は、降りる場所を事前告知制にして駅名のプレートを首から下げる。
もしくは、見える場所に掲げる。
と言うのはどうでしょうか?
椅子取りゲームが楽になると思いませんか?
鉄道各社に是非採用してもらいたいです!!
となりのトミー
男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2016-11-01 08:42
おはようございます
皆様、おはようございます❗
今日も、頑張って行きましょう❗
雨ですねー!ファイト\(^o^)/
ひまり、なのはのじぃじ
男性/72歳/東京都/自営・自由業
2016-11-01 08:40
電車
細かいルールなんか作らなくても、周りの人が不快じゃないかひとりひとりが考えながら乗れば今よりずっと快適に乗れると思うんですよね。毎日の通勤にうんざりして余裕がなくなっているのはわかるけど、それでお互いにますますストレスを与えあってるなんてバカみたいじゃないですか。
混んでるから携帯いじるのはやめてその分詰めようとか、荷物が邪魔だから網棚にのせようとか、体調が悪そうだから席を譲ろうとか、イヤホンの音量気をつけようとか、ガムくちゃくちゃ噛むのはやめようとか、傘から水滴が落ちてないか気をつけようとか…
周りが全員知り合いだったらやらないようなことを平気でしちゃうの、やっぱり異常だと思います。
ぽむちゃん
女性/35歳/神奈川県/会社員
2016-11-01 08:30
案件☆
今日みたいな雨の日は、濡れた傘が身体に当たって服や靴がビショビショに…( ;∀;)
通勤時間帯の混雑している電車内で身動きも取れず、傘と密着するしかありません。
資源の無駄とか、ゴミ問題とか言われそうですが、改札の横に傘を入れるビニール袋を設置してほしいです…(>人<;)
のっさん
女性/30歳/神奈川県/ラジオパーソナリティー
2016-11-01 08:26
案件
「どこで降ります」カードを見えるところに提示する!
座っている人は寝過ごし防止になるし、立っている人もドア付近にいたいのか奥まで入りたいのかがお互いに分かって譲り合いがスムーズになる!
あと座ってる人がすぐ降りそうなので前をキープしてたのに全然降りなかった時のガッカリ感を防止できて助かります。笑
ぽむちゃん
女性/35歳/神奈川県/会社員
2016-11-01 08:22
案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
通勤電車の何が問題ってワクワク感、スリル感がないことですよ。
だから提案。
改札でスイカをピッっとすると色んなことが起こる。
まずはポイント。何に使おう。
次にくじ引き。
「当たり〜‼︎」が出ればグリーン車へ案内。コーヒー飲みながら優雅に通勤。
「大当たり〜」は運転席、車掌席にご招待。鉄ちゃんにはたまらない。もしくはそのまま今日は会社休みで帰って良い。
「ハズレ」は運賃2倍。
などなど。いかがですか?
トモポン
男性/47歳/群馬県/朝練に励むヤクザ、いし!!
2016-11-01 08:20
電車
足元に荷物置いちゃいけない条例をつくる!
混んでる電車で足元に荷物を置かれると本当にあぶない!立てない!!
網棚を2段とか作って原則全員網棚に荷物を置かなきゃいけないように決めちゃえばいいのになーと思います。抱えてても邪魔だし。
ぽむちゃん
女性/35歳/神奈川県/会社員
2016-11-01 08:18
案件
電車で頑なに詰めてくれない人はどういうつもりなのー!?
周りみた?混んでるの!みんなぎゅうぎゅうなの!本とか新聞読んでる場合じゃないの!携帯いじってる場合じゃないの!つめてよ!!!
ぽむちゃん
女性/35歳/神奈川県/会社員
2016-11-01 08:16
朝練、休み。
チャッポーです。
昨日は飲み会の後の大人の事情でお休み。
今日は余ってでお休み。
だんだん寒くなるので色んな理由をつけて休んでしまう。
まあ、あるあるです。
まりえちゃんの「いってらっしゃい」を聞かないとなんとなくリズムが取れませんが
今日もガムバッテいきましょう。
トモポン
男性/47歳/群馬県/朝練に励むヤクザ、いし!!
2016-11-01 08:15
本日の案件、電車のルール
おはようございます。
本日の案件について、私は、電車通勤をしていた時には逆の発想をしていました。そのルールは「他人のことは気にしない」です。他人に直接迷惑をかけていない、危険な行為などでないなら、気にしないことにしています。ですから、社内でメイクをしていようと、床に直接座っていようとも(通行の邪魔になっていないなら)気にしない。「みっともない」のは、その本人が恥をかいているだけですから、私には関係ない、と割り切ってしまいます。そうすれば、ストレスも減りますし、煩わされることも少なくなります。
カウボーイと呼ばれた男
男性/65歳/東京都/自営・自由業
2016-11-01 08:13