社員掲示板
社訓!ありましたありました!!
上京して初めて勤めた大阪本社の不動産会社。
6人の係長が朝イチ順番に社訓五ヶ条を大声で言わされてました。
まるで「嗚呼!!花の応援団」みたいで、ハタチの私はドン引きしてたのは今だから言える本音です(笑)。クェックェックェッ❗
cyndi
女性/57歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2016-11-21 17:27
社訓
本部長、秘書、先輩社員の皆様お疲れ様です。
ここ数週間ラジオすら聞けぬ忙しさで久しぶりにスカロケ聞いてます。
さて社訓ですが、私の前職の会社は200文字くらいの社訓を一言一句間違えずに言えるというのが昇進、昇格の条件の一つでした。当時は言えましたが今となっては一言、一句すら思い出せません。笑
ゆずみつきなと
男性/36歳/茨城県/会社員
2016-11-21 17:25
社訓は
お疲れ様です。社訓は入社と同時に丸暗記して、完全にそらんじれるようになって、かつ会社に対する愛が高じてオデコにタトゥーを刻んで、くたびれ果ててて首をくくる寸前まで身をこにするまで働くと心身ともに病むと思うので社訓はあんまり気にしなくて良いと思います。大体がオッさんが気まぐれで「俺、いい事言ってる\(^o^)/」的なものですし
ノーブル
男性/40歳/山形県/自宅警備員
2016-11-21 17:24
dentsuの鬼の10則店‥
本部長・秘書、
お疲れ様です!
本部長と同じ年の者ですが、
今から約20年程前に勤めていた、
求人広告の代理店の社訓、最近のニュースで
初めて気付いたのですが、dentsuの鬼の10則を
丸パクリだったのです!!
僕の記憶では月曜の朝礼時に毎度欠かさずに
唱和させられていました。。
一言一句違わずこのままです!
なんか聞き覚えが‥とラジオを聞いていましたが
知らないって怖いですねヽ(´o`;
dentsuの関連も何も無い会社なのにこの影響力
。。。くわばらくわばら
西新橋のイス屋さん
男性/48歳/東京都/会社員
2016-11-21 17:23
社訓……
飲食店で働いてた頃、シフトに入る前に、シフトリーダー号令のもと、必ず皆で社訓を皆で読み上げ、「いらっしいませ」「おまたせ致しました」「ありがとうございました」「またお越しくださいませ」と、挨拶の練習をした後、実務に入りましたが、今となっては、一切、覚えてません(´Д`;)
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-11-21 17:22
社訓案件
お疲れ様です〜
加藤家家訓!的なものウチの会社にもあるとは思うけど、あまり気にしてないですね。
社訓=コンプライアンス遵守かな。
社訓よりも課長訓の方が自分たち平社員には影響強く、『休みは休め!そのためにお客様や協力業者に怒られようがどんなことをしてでも休めるように段取りしろ!』
なかなかこれが難しいんだけど、課長はほぼパーフェクトに休む。。。
割り切りって奴かな。がんばろ!
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2016-11-21 17:22
案件
お疲れ様です。社訓ですが、細かいことをいくつも挙げられると堅苦しいですが、概要的な方針のようなものはあった方がいいなと思います。
経営陣が社員に求めてる仕事上のコンセプトがわかりますし、迷った時の指針になると思うからです。
待たないガイル
男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2016-11-21 17:21