社員掲示板
合わない
14時研修と言われたので、13時にはご飯に行き、14時に戻ったのに、戻ってきてから相手の人が今からご飯に行くと。
いくら歳上で先輩とはいえ、14時スタートなのだから、それまでにご飯を食べてきなさいよ!!と内心ツッコミ。
麻衣子
女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2016-11-29 14:03
ターニングポイント案件
お疲れ様です。
入社2年目、当時の上司が適当な人だったため無責任に色々任され、あれやこれやと雑務に追われ帰宅が真夜中になる日々を過ごしていました。『もうこの会社で働くの無理かなぁー』と思っていた時期に今の上司が赴任してきました。
その上司は『2年目の子にこんなに責任背負わせて、アホちゃうか?!この会社!』と言い次々に人の異動や仕事の仕方を変えていきました。
『この人の下で働きたい。』と思い早15年。仕事の仕方や考え方、食事のマナーや美味しい焼肉屋さんなど教えてもらったことは数しれず。
今の上司との出会いが私のターニングポイントです。
今は、上司の方が忙しいのでなかなか一緒にご飯食べに行けませんが、また、美味しい焼肉屋食べに行きましょー
jubilee
女性/46歳/千葉県/会社員
2016-11-29 13:55
ターニングポイント案件。
皆様、お疲れ様です。
私は大学に人生を変えられました。
大学進学を期に親元を離れ、その場所で、大学で出会
った人たちと、仲間と共有した時間。
それが自分のターニングポイントになってると思います。
今でも会う友人は大学時代の友人が多いですし、大学の
講義で聞いた「10代のうちに世界を見ろ」っていう言葉で、
海外への憧れが強くなり、視野が広くなりました。
もしも、そのターニングポイントが無かったら、自立するタ
イミングも遅れ、感性豊かな時期に、外に出ていろんなこと
を感じることもできず、視野も広くできなかったんじゃないの
かなと思っています。
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-11-29 13:52
ターニングポイント案件
幼少期の記憶がふと蘇ってきました!
小学校1年生で、母の勧めで地元の児童合唱団に入団しました。
ある日、発表会のビデオに映る自分が、
仏頂面で、歌っているのかいないのか分からないくらいの小さなお口で歌っているのを見て、とってもショックを受けました。
自分では、ちゃんと歌っているつもりだったのだと思います。
母に、〝もっと大きく口を開けて歌えば上手に歌えるのよ。〟と言われ、小さな私にやる気スイッチを入れてくれました。
それからの私は、合唱が大好きになり、音楽も大好きになり、吹奏楽部に入り、6年間、真剣に部活に取り組んだことで、壁にぶち当たりながら、頑張ることの大切さを知りました。
人前に積極的に出ることも、合唱団がなければできなかったと思います。
1日トータル5,000人の前で歌って踊ったこともありました 笑
今思うとすごい!プチ自慢かも!
今は音楽とは関係の無い仕事に就いていますが、音楽を通して学んだことが、今の私を作っていることは間違いないです(*゚▽゚*)
mh
女性/40歳/北海道/専業主婦
2016-11-29 13:46
続報
逃げ恥ダンス練習中です。
こどもにはドタドタするな!と怒鳴っているのにドタドタ怪しげな動き…全く、言行不一致。
難しいっすね。
羽生結弦選手のキレッキレ恋ダンス目指して頑張りたいと思います。
ふとどぜう
女性/39歳/東京都/会社員
2016-11-29 13:42
ターニングポイント!
思い返すと、ターニングポイントにあったのは、
「嫉妬」と「反骨心」と「承認欲求」でした
( ´ ▽ ` )ノ
なんて穏やかじゃないターニングポイント…
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2016-11-29 13:40
ターニングポイント(^^)
大学卒業して入ったゼネコンでマンションの現場監督を経て、その後マンション建設の飛び込み営業を秋葉原でやっていた時に、中年の生命保険営業マンに肩をたたかれ、ドトールで話を聞き、保険の営業マンになりました。
ここがターニングポイントだったかなあと思います(^^;(笑)
保険営業は自分の力不足で2年しか続きませんでした(*_*)そのあと転職し専門商社に入ったのですがそこからもずっと営業マンやってます(^^)
たまーに、始めに入ったゼネコンで営業続けていたら違う人生だったかなあと思うことはありますが、今は今の営業が楽しいです(^^)
営業って相手が人なので色んなタイプの人がいて正直やり取り大変ですが、役に立てたり、信じてもらえたりしたときの喜びはひとしおです(^^)
ただ本当営業難しいです。個人営業、法人営業、多少ですが両方経験させてもらってきましたが、未だに営業って何が正解か分かりません。これからも精進の毎日です(*^^*)
ディンプル
男性/43歳/東京都/商社営業
2016-11-29 13:39
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員皆様お疲れ様です!
私はとあるドラマに人生変えられました!(人生というより考え方の方が近いですw)
少し前に『HOPE』というドラマをみて私もこの主人公のように何があっても諦めず前に進む強さを持たなきゃいけないんだと思いました!
主人公は高卒という学歴で知り合いに紹介された大手企業に契約社員として入社をしたものの、所属部署の上司には必要のない人材だと言われ、同時期に入社をした大卒の人たちには馬鹿にされたり、省かれたり毎日辛いことばかりがあったにも関わらず負けずに前を向いて突き進んでいました。
この主人公のように強い意志をもち、何が何でも負けずに立ち向かうという気持ちを持って毎日辛い仕事も頑張ろうと決めました!
もしそれでも心が折れてしまったらもう一度自分と向き合って本当に向かいたい場所を探してみようと思います!
とも丸( ^ω^ )
女性/35歳/東京都/会社員
2016-11-29 13:26
~ターニングポイント案件~
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪
本日の案件、自分は日常的にターニングポイントに立たされる事があります…( ̄▽ ̄;)
帰りにダルくてタクシーで帰ろうか悩んだり、ランチのAコースかBコースか悩んだり、たいした事ではありませんが小さな悩みが日々ありますねぇ…( ̄▽ ̄;)
個人的には一石二鳥のような結果を求めていましたが、友人に『何かを思いっきって捨てないと、新しいものは入ってこない。』と言われた時に何か妙に納得してソレからと言うものターニングポイントに悩まなくなりました♪
モノとかでなくプライド、価値観、固定概念
などを思いっきり捨てて新たな知識やものを手に入れる事が出来るようになりました♪
キュウ様
男性/52歳/東京都/会社員
2016-11-29 13:26