社員掲示板

  • 表示件数

疲れました…。

今日は仕事半日で、美容院でカラーリングをして、ご機嫌で帰宅。
リビングに入ると「なんか臭い⁈」
お腹の調子が悪かったのか、わんこが粗相をしておりました(泣)
柴犬なんで、基本的に自分のエリアは、汚さないんですけどね。

不思議なのは、ケージの外側だけが、汚れていたこと。
どうやってしたんだ?

パピパピはるる

女性/58歳/東京都/パート
2016-12-01 16:54

就活案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私は去年の秋頃就活をして今の会社に入社することができました。
東京で仕事するにはいろんな経験や資格、学歴がないと入社が難しいところなので、できる限り自分が経験したことを全て出し切りました。
事務員として働くとしてもパソコンを使える人なんて数え切れないくらいいると思います。
その中でいかに自分を出せるかだと思います。
私は今まで地元栃木で働いたことしかないので、東京という高い壁を越えるためいろんな努力をしました。資格を取ったり、経験積むためにアルバイトなどで短期間の仕事をしたりしました。
その経験のおかげで今の会社に入社することができました。
入社して1年経ちましたが、まだ自分のやりたいことや自分にできることがあると思っております。
ここだけではないということ!ここで終わるのではなくさらに上に行けるようにこの会社という階段を上ってさらなる場所へ就活をしようと思います!
きっと自分が求めている会社を見つけることができると思いますので、諦めずにさらに前に進みたいと思います!
頑張ります!( ´ ▽ ` )ノ

とも丸( ^ω^ )

女性/35歳/東京都/会社員
2016-12-01 16:53

本日の案件。

現在転職活動中で、9月に内定をいただきましたが、向こうの都合で取り消しとなり、今も決まっておらず、現職を続けながら活動を続けています。。

そんな私が言えることは「就活の結果が確定するのは勤めたあとだ」ということです。

私のように内定が出たあとに取り消しとなってしまう人もいれば、会社に入ってから様々な理由で辞めざるをえない人も大勢いることを考えると、就活の結果の良し悪し、正誤といったところは会社に入ってある程度仕事をしてからじゃないと判断できないと思います。

りょなるど

男性/37歳/東京都/教育関係
2016-12-01 16:50

就活したいかも……

これだけ就活が大事!って言われてると、就活をほぼしない道に進んでしまった私は人生損してるんじゃなかろうか……

歯科大学の落ちこぼれ

男性/30歳/神奈川県/学生
2016-12-01 16:50

就活

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です。

就活は一瞬だけやりました。
エントリーシートを作成して、資料集めたりしてたときに、吉本の劇団で役者を募集していたので、オーディションを受けました。
1000人以上の応募者の中から10人選ばれたので、役者になるしかないと思って、そのまま就活やめてしまいました。
それがターニングポイントです。

って...こないだの案件になってしまった…w

セブンスターズ

男性/46歳/東京都/古本と古着のお店 店主
2016-12-01 16:50

就職活動 範囲を広ければ

私は東京での就職にこだわっていましたが、実際に就職できたのは三重県。しかし、働いてみると三重県はのんびりしていて楽しいです。就職活動されている方も 地域の範囲を広ければ、地方には意外に仕事はあると思います。

ジーター

男性/50歳/三重県/会社員
2016-12-01 16:50

本日はの案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです!

就活ですが~……自分は正直言って一番最初に面接した某インテリア会社で、気付いたら最終面接まで残り、、内定をもらってました。

面接の内容も決して良いものではなく、その会社の企業理念やら、社訓やらを聞かれ、二次面接まで答えられませんでした。。笑
落ちたと何度も思いました。
結局は企業というより、面接官との相性なんだと思います!
笑顔笑顔で気に入られようという構え方は全員だと思いますがそこが大事なんだと思います!

でも心のなかでは「オレを採用しなかったら、お前が後悔するんだぜ。」という強い気持ちはこっそり持っていてほしいです!

せざっきー

男性/38歳/東京都/会社員
2016-12-01 16:45

就活案件

お疲れ様です!

私は今年、就活をしました。

そして、実際にスカロケを就活に活用させていただきました。

私はスカロケの案件を面接の質問だと思って
答えてました。
自分の意見を言う練習になったのでとても良かったです。

また、掲示板に将来のこと聞いて
社員の皆さんに答えて頂いた時は
とてもありがたかったです。

ここには社会人の方がたくさんいて
たくさんの意見を聞けて…
就活前に出会えて良かったです。

とみー☆

女性/30歳/群馬県/会社員
2016-12-01 16:38

就活頑張れ案件

お疲れ様です。

僕が思うのは「自分に素直に頑張れ!」です。
そんなに「正社員」がいいのかなぁ。
職種によっては「アルバイトからの正社員」の方が条件面や待遇が良い場合があります。また、全く仕事を知らない人より、会社も認識出来ている人の方がスムーズです。
世間は「副業」が当たり前になる時代に向かっています。これからは「対応力」がモノを言うようになるんじゃないかなぁ。
業務内容も細分化されて「スペシャリスト」が重宝されるようになりました。
「正社員」を求めて何十社も受けて凹むくらいなら、将来を見据えて「好きな事、モノ」を再確認するチャンスなのかもしれません。いい企業に勤められる事は宝くじに当たるくらい難しいです。
視野を広くして、素敵な将来に向かって欲しいと思います。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-12-01 16:37

就活応援案件。

就活生のみなさん、お疲れ様です。
まわりで内定が出だしてくると焦ってくるし、不採用が
続くと気も滅入ってくると思います。とりあえず1社でも
内定を取りたい、何とかしたいと思うかもしれません。
でも、自分がその会社で何をしたいのか、その会社で
なりたい自分をしっかり持って、就活して欲しいなと思
います。
一つ一つの面接の機会を無駄にせず、自暴自棄にならず、
面接ごとに強くなっていって下さい。
ぐっどらっく!!!

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-12-01 16:37