社員掲示板

  • 表示件数

今度わたし「永久就職」しま~す!

…などと、飲み会の席でのたまう女性が以前はよく見受けられましたが、あれはホントにやめてもらいたい。気分が悪くなるなんてもんじゃないから…。

三代目☆寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/由美かおる
2016-12-01 14:54

ら・ふらんす

ラ・フランスにほんの少しだけシナモンパウダー振りかけて食すと……

絶妙に美味。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-12-01 14:44

本日の案件

僕は自己PRで苦労しました。何故ならせっかく入った大学ではバイト漬けの毎日。しかも遊び過ぎて留年。そのため、自己PRしようとしても、何も成し遂げられた事がないので、内容が思い浮かばなかったんです。

苦肉の策として友達から提案されたのは、「ダイエット作戦」でした。
就活をしながら毎朝走り込みをして、五キロのダイエットを成功させたんです。それを「僕には目標を必ず達成させる力があります!何故ならそのために毎日走り込みをして、五キロのダイエットを成功させたことがあります!」という風に自己PRに使いました。

下手な実体験を書くより、身近で興味をひく自己PRだったと思いますよ。ちなみにそれが決め手となり、今の会社に内定を貰いました。

間抜けなクインテット

男性/38歳/東京都/外回りの営業マン
2016-12-01 14:34

就活応援案件。

就職なんて、人生のほん一時の出来事。
面接官に卑屈になることは、ない!
会社対自分の戦い!こちらの要求、相手の質問を上手いこと交わせば勝ち!と思ってやってきました。

若者よ。夢を追いかけろ!やりたい事をやったもん勝ちなんだから!

会社なんて、失礼な話、腐る程あるんだから、自分の希望にあう会社を見つけてください!

ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2016-12-01 14:22

まさかこれは運命か

学校がお休みで久々にスカロケが聞けると思ったら就活案件とは

アルミン酸、

男性/33歳/東京都/先生
2016-12-01 14:18

就活

私はすんなり仕事が決まったクチなので、何も言えないんですが・・・。大きな企業で面接官をしている知人が「みんな同じような回答ばかりで、個性を見出すための質問を考えるのに苦労する」と言っていました。基本的なマナー(動作について)は本や人を見て覚えるのは良いと思うんですが、回答の内容は人のマネをしない方が良いと思いました!あと自分を売り込みに行ってるのに、面接官に気を使わせるのってどうなんだ?と思いました!ふぁいとー!(^o^)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2016-12-01 14:18

就活案件

私は就活に苦労しなかった組でした。
たくさん受けてその中から選ぶ方が多かったかと思いますが、私は受ける会社を厳選し、一社しか受けませんでした。
この会社しかない!!という熱意が伝わったのか無事内定をいただき、今では勤続5年目となりました。
いまの会社を選んだのは、社員の方々の雰囲気でした。きっと採用担当の方も自社の雰囲気に合う人を選んだのかと思います。
やりたい事を優先するのももちろんですが、社員の雰囲気や性格が自分に合っているかも視野に入れて、受ける会社を選んでみてはいかがでしょうか。

みろ

女性/35歳/東京都/会社員
2016-12-01 13:54

就活案件!

皆様お疲れ様です!

私が今勤めている会社での入社試験は、都市伝説だと思っていた圧迫面接でした…。
極度のあがり症な上に、こわ〜い面接官の方々のオーラに潰されそうになり、面接中に号泣(苦笑)。
完全に終わった!!!と思っていましたが、まさかのまさか。採用して頂き、今年で5年目になります。
現在は気さくな上司と可愛い後輩たちに囲まれて毎日ゆるく頑張ってます!

就活中の方々、もし本番に やらかした!というような事があっても、私の例の様に物好きな採用担当の方がいるかもしれません!
めげずに頑張って下さい!!

いかわさび

女性/31歳/埼玉県/会社員
2016-12-01 13:41

本日の案件

就活中の皆さんお疲れ様です。
周囲が早く内定を決めると焦ると思いますが、早く決まったから幸せな社会人生活になるとは限りません。私の周りでも3年目頃から転職する子が増えましたし、体調を崩して辞めた子もいます。だからどうか早く決めることが大切だと思わないで下さい。卒業ぎりぎりに決まった会社が自分にとって最高の会社かもしれません。
就活も結婚も早くしたから幸せになる訳ではない、と思います。と言いつつ私も早く結婚の内定が欲しいよー!!笑

アップルパップルプリンセス

女性/36歳/神奈川県/会社員
2016-12-01 13:13

そういえば

歌を歌うことが好きで、歌を仕事にできる(仮歌とかコーラスとか)とウェブサイトでみて、芸能の会社に派遣登録にし行くんですが、やっぱりおしゃれしたほうがいいんでしょうか?メイク道具買いに行って、眉カットしてもらいに行こうかなw

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2016-12-01 13:09