社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

前に、大好きなアーティストさんと握手できる機会がありました。
本当に嬉しくて、頭が真っ白になって、かろうじて出て来たのは「がんばってください」って言葉が精一杯でした。
なんて言ってあげるのがよかったんでしょうか。
どんな言葉がいちばん伝わるんでしょうか。

さかなっち

男性/39歳/東京都/会社員
2016-12-12 17:44

予想

ドナルドトランプ!

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-12-12 17:44

がんばれ!

本部長、秘書 お疲れ様です。
がんばれ案件。
がんばれ僕は肯定派です。
がんばれって声かけて、
おうむ返しで自分が元気もらってると思う。
スポーツ選手にがんばれっ!て応援して、
結果、自分が元気になったり、熱くなったりしてる。
選手や声かける人と一緒の気持ちになりたいときの
魔法の言葉ががんばれ!な気がします。
がんばれ!みんな!!
だいすきだー!!

大造丸

男性/46歳/千葉県/自営・自由業
2016-12-12 17:44

頑張れ案件

みなさまお疲れ様です!
私はアリです。
頑張ってるけど、疲れも出てうーーー!って時に「がんばれ!」って言ってもらえると、見ていてくれる人がいる、応援してくれる人がいるというのが嬉しくて頑張れます!

けれどやはり、今日色んな方の意見にもあるように、言い方、言葉に込めた気持ちが重要で、「がんばれ」の言葉に追い詰められた時もありました。

入社したばかりの新人の頃、当然のように出来ないことが多くて、先輩にも「もっと頑張れよ」と言われ、毎日シャワーを浴びながら「頑張らなきゃ頑張らなきゃ」と呪文のように唱えていました。
けれどそんなある日、そんなに話したことのないキャリアもかなり違う先輩が「あの子頑張ってるよね」と、言ってくれていたと、人づてで聞いて、涙が出るほど嬉しくて、追い詰められていた自分に気づきました。

私が今、がんばれって言われるのアリと思えるのは多分その先輩のおかげだと思います。
今、私が誰かにがんばれっていうときは、まず頑張っていることをちゃんと見て、知ってるよと伝えてから、がんばれ!もしくは一緒にがんばろう!と、言うようにしています。

ぺかり〜ぼうや

女性/40歳/東京都/会社員
2016-12-12 17:43

ここで

ここでランアンドラン(笑)

さくさく★

女性/25歳/神奈川県/会社員
2016-12-12 17:43

案件

本部長秘書リスナー社員の皆さんお疲れ様です
本日の案件ですが頑張れっていうのは僕はありだと思います
なぜならそういうふうに言われるのが
僕はすごくいい感じに聞こえたからです

Skyrocket@556

男性/27歳/埼玉県/就労継続支援b型作業所
2016-12-12 17:43

ゲスト予想

中西哲生さん。もうすぐ6時だ と電話すると半蔵門に駆けつけると思います。

ジーター

男性/50歳/三重県/会社員
2016-12-12 17:43

「頑張れ」私はアリ!

ただし、相手や、相手の様子によってはナシです。

皆さまお疲れ様です。

私はいつも見守っている相手には「頑張れ」って言いますし、逆にいつもちゃんと見ていてくれる人から言われる「頑張れ」は物凄く力をいただきます。
だから、ちょっとくじけそうになっているな。背中を押して欲しいんだろうな。と思う時は「ちゃんと見てるよ!」という気持ちを込めて「頑張れ!私も頑張る!」って励ますようにしています。
ただ、ぶっちゃけそこまで知らない人や、相手がどんな状況でどんな気持ちでいるのかがわからない時は「頑張れ」と言える関係に慣れるまで話を聞きます。
自分にもどんな言葉さえも突き刺さる経験があったように、だれかもその一言で涙が止まらなくなる時があるはず。「頑張ろう」って思ってもらえるような「頑張れ」を言える人になりたいです。

マメちゃん

女性/46歳/東京都/ホームページ管理業(在宅)
2016-12-12 17:42

頑張れ案件!

おっさん世代から言わせていただくと、「がんばれ」という言葉だろうが「おめでとう」という言葉だろうが「バカだなぁ」という言葉だろうが、
その言葉の前後にどういう物語があったのか?
その言葉を言った人がどういう気持ちで言ったのか?
が重要で、単語だけ取り上げてアリかナシを決められることじゃないと思うんですよ。
どんな状況でも「がんばれ」を悪く受け取るのなら、受け取る側が疲れていたり壊れていたりするんじゃないかなぁ。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2016-12-12 17:41

アリ

ずばりアリですね。
好きな女の子に頑張れって言われたらそれ以上頑張るじゃないですか!
女子の黄色い声援最高にアガりますね!

頑張れがナシの人だと思う人は本当はもっと頑張れると思います。頑張れって言われてもう十分頑張ってるわ!って思うひとは自分がそう思い込んでるだけだと思います。本当に頑張っている人はもう頑張れって言われないと思います。周りがそっとしてくれていると思います。
自分は結果が出てから頑張ったか頑張れなかったかを決めるので頑張れって言われればもっと頑張れるんだなって思います。

丁度よくふざける

男性/26歳/埼玉県/学生
2016-12-12 17:41