社員掲示板

  • 表示件数

案件!

皆様、お疲れ様です。
本日の案件、私は「ナシ」です。
仕事の後輩には、絶対に「頑張りすぎるなよ」と、
言うようにしています。
無理して暴走してもいけないし、
「頑張りすぎるな」の中には、頑張るのは本人の意識に当然あるとして、というニュアンスも込められるので、
よく使いますね。

enogu

男性/41歳/千葉県/会社員
2016-12-12 17:32

がんばれ!

「がんばれ」はアリだと思います!

言い方には気をつける必要もあると思いますが、ほとんどの「がんばれ!」は「まだ頑張っていないからもっと頑張れよ」という意味ではなく、「応援してるよ!1人じゃないよ!」というのを「がんばれ!」と言い換えているだけだと思うのです。
がんばれ、という言葉をとおして自分の想い・パワーを少しでも届けられたら、という気持ちで私は使っています。

きゃめる

女性/39歳/神奈川県/会社員
2016-12-12 17:32

本日の案件です

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

本日の案件、私はアリ!です。
私は塾講師をしているのですが、今年も生徒の子達を受験に送り出します。そんななかでも受験直前、最後に背中を押すのはやっぱり頑張れ!って言葉なのかな?と思います。漠然としてても確かな指標が無くても、応援してるよ。って気持ちが届いてくれると信じています。
大人になってから頑張れって言葉が重いと思うことも出てきましたが、自分も子供の頃に言われたガンバレは力になってたと思いますし、もしかしたら受け手の年齢によって変わるのかもしれませんね~

歯科大学の落ちこぼれ

男性/30歳/神奈川県/学生
2016-12-12 17:32

頑張れって、言わないようにしてます。

お疲れ様です

きむきむ

女性/61歳/神奈川県/パート
2016-12-12 17:31

本日の案件!

ズバリ、アリです!
頑張れって言うし、言われます。
頑張れって言われたら、頑張るね!ありがと!って言っちゃいます。みんな応援してくれてるし、頑張らないとなって思います。

のん子

女性/34歳/神奈川県/会社員
2016-12-12 17:31

長距離走大会

私は頑張れは「なし」です!

先日、長距離走大会があったんですけど、中継地点に先生がいて、「がんばれ〜」って弱〜っちく言われるんですけど、「なんやねん、こっちはもうすでに頑張ってるわ!」っていっつも思っちゃいますね…笑
頑張ってって言ってる暇あったら、むしろ一緒に走ってくれ!!!って思う。

ひねくれてるかしら?

すねこすり

女性/25歳/埼玉県/学生
2016-12-12 17:30

心からの応援は

頑張れって言葉でなくても伝わる。

軽く使うのは「無責任」だと感じてしまうかな。

とりぷるあい

女性/41歳/東京都/自営・自由業
2016-12-12 17:30

頑張れ、たまにとてもグサリときます。

本部長、秘書、スタッフの皆様、初めまして。
今回の案件「頑張れ」ですが、時としてとても気をつけて使うべき言葉なんじゃないかと思います。
頑張って頑張って、それでも上手くいかない人にその言葉を使えば、ただ追い討ちをかけてしまうだけになってしまうし、頑張りきれていない人は反発してしまうかもしれません。
だから私は、「頑張れ」はナシ。
その代わり、TPOにもよりますが、言える相手なら「頑張ろう」って言います。
こうやって頑張ろう、一緒に頑張ろう、私も頑張るからね、って。言いっ放しにならないように気をつけたいです、自分自身も。

はなくま

女性/35歳/神奈川県/会社員
2016-12-12 17:30

本日の案件

個人的にはありです!
自分が頑張ってるときは、いま現状の自分の行動をを応援してくれると思ってるし
頑張りが足りない自覚があるときは、もっと頑張ろうかなと思います。

基本「がんばれ」は好意的にしか受け取らないので言われなくなるのはちょっと寂しいですね…

ただ少しおもったのですが、
周りから見て、自分ががんばってないと思われてるようで、不安になる人がおおいのかなと、ふと思いました。だから「がんばれ」が倦厭されがちなのかなあ

まるまるもち

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2016-12-12 17:30

頑張れ案件

ありだと思います!!
頑張れという言葉にムカつくって…それはもうだいぶひねくれてしまっている。ひねくれてしまうくらい疲れていて精神が安定してない証拠だと思うんですよね(笑)
頑張れと言われてムカつくという人は、応援を求めるより先に、まずひとりでゆっくり休む時間を取るか、友達にアドバイスは要らないからとにかく今は愚痴を聞いてー!とすべて吐き出してしまうのがよいかと!

頑張った人を見たときに人がとっさに出てしまう言葉ってやっぱり「頑張れ」だと思います。
言ってる人も、既に頑張っていることはわかってる。わかってるんですよ。
私は「頑張れ」と言われたら向かい風が追い風に変わって走りやすくなったような感覚になります。社員の皆さん、一緒にがんばりましょう!

すっぴんおばけ

女性/33歳/東京都/会社員
2016-12-12 17:29