社員掲示板
案件について
その頑張らないといけない事が、終わった時に、よく頑張ったね!って言われると、めちゃんこグッときますね。先に頑張って!って言うよりかは、後の方が、響きませんか?
こけたらむけた。
男性/47歳/東京都/会社員
2016-12-12 17:13
頑張れ案件
お疲れ様です。
相手の心理状態や、環境によると思います。
新しい事に挑戦する相手に対してなら、「頑張ってね」ってアリだと思うのですが、既に、寝る間も惜しんで突き進んでる人には、とてもじゃないけど、「頑張れ」なんて言えません。
ただ、私的には、「私も〇〇頑張るから、あなたも〇〇一緒に頑張りましょ!」って、言ってもらえたら、「1人じゃないや!ヨッシャー頑張るぞ!」って、気合いが入ります。
いずれにしても、言葉を選ぶって、難しいですね
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-12-12 17:13
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私はアリです。
社会人一年目からいろんな場面で「頑張れ」と言われてきましたし、言ってきました。
その言葉に励まされました事もありますし、
「なんだよ!」と思った事もあります。
それが今は微妙な言葉になっていることに驚きです。
ライオットSMG
男性/42歳/東京都/歯科技工士
2016-12-12 17:13
本部長
ガミったのね~wでも、約束は守る!男!家城を貫いた~\(^o^)/
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-12-12 17:12
今日の案件
「頑張れ」は、本当に頑張ってる人には言わなくていいと思いますが、私は時々背中を押してほしい時に言ってほしいなぁとは思います。頑張らないことで甘える自分がいるので、ケツを叩いてくれる声って必要なんです。
最近は「大丈夫?」も、あんまり言わない方がいいらしいですね。「大丈夫?」と聞かれたら、ほとんどの人は「大丈夫です」と答えてしまうからだというのです。それはなるほど確かに、って感じです。
「調子どう?」「ダメそう?」とかが良いらしいですよ。
相手をねぎらう言葉が「ご苦労さま」から、「お疲れ様」へと移り変わったように、その辺も変わりつつあるんですかね~。
よちこ
女性/44歳/千葉県/パート
2016-12-12 17:12
「頑張れ」は言われる相手による
会社の人に言われると「ムッ」とする。
でも、友達とか家族に言われると、「あなたの味方だよ」と言われているようで嬉しいかも。
あまり好きな言葉ではないけれども。
みるひ
女性/31歳/東京都/フリーター
2016-12-12 17:11