社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
本日の案件、自分は頑張って欲しい人には、遠慮なくがんばれ!っていいます。
言いたくなる相手は、頑張れると思う相手なので。
あと、後輩の女の子の時は、なんとなくですが、漢字の頑張れ!じゃなくて、ひらがなで、がんばれ!ってイメージしてます笑
となりのところ
男性/38歳/東京都/会社員
2016-12-12 15:21
頑張れ案件
皆様、お疲れ様です。
スペシャルウイーク、ゲストの方の画力(えぢから)がすごくて、
今からドキドキワクワクしております。
案件ですけど、私はアリです。
自分に「頑張れ」っていってもらえるのは嬉しいですね。
もう一踏ん張りしなきゃいけないときに言ってもらえると、やっぱり元気でます。
他の方も書いていましたが、自分以外の人に使うのは躊躇してしまいます。
自分以上に頑張ってる人に「頑張れ」ってやっぱりなかなか使えない。
励ましたいときはいつも、「無理しすぎないでね」って言います。
玉子まごまご
女性/46歳/東京都/会社員
2016-12-12 15:11
「頑張れ」は難しい
皆さん、お疲れさまです。
たしかに最近「頑張れ」っていう言葉を使うときに、ちょっと躊躇するようになってきました。
相手の置かれている状況や心理状態によっては、プレッシャーや、時には言葉の暴力にもなりかねないな、と気を遣ってしまいます。
そこで、僕はなるべく「頑張れ」ではなく、「頑張ろうよ」と声かけするようにしています。
時には「一緒に頑張ろう」というニュアンスで伝えるように。
そして相手のモチベーションがちょっと下がり気味だなぁ、なんて思った時には
「頑張り過ぎない程度に、頑張りましょう」と言うようにしています。
これで僕の気持ちが伝わっていればいいんだけどなぁ。
にじゅういち
男性/58歳/東京都/会社役員
2016-12-12 15:10
頑張れ
「頑張れ」という言葉、私は正直好きではありません。言われても、「頑張ってるよ」と思ってしまう。
頑張れだけ言われても、何をどうすればいいのかわからない時もある。
「頑張れ」って抽象的だし、何だか人ごとに聞こえるな。
みるひ
女性/31歳/東京都/フリーター
2016-12-12 15:00
本日の案件
本部長!秘書♪社員の皆様~
お疲れ様です!
本日の案件、まさに今資格試験に挑戦している僕にはタイムリーな話題デス。。。
自分が弱いだけかもしれませんが、少し気持ちがだらけてしまう時があります。
そんな時、『頑張れ』と言って貰える事はすごく助かるのですが、言われる人によって少し気持ちが変わってしまいます。。
仲良い人に『頑張れ!応援してるよ!』と言われると素直にやる気が出てくるのですが、
あまり仲良くない人に『頑張れ』と言われても、素直に有難うと思えず、ついつい心で(もう頑張ってるよ!)と思ってしまう嫌味な僕がいます。。。
良くないですね…
でも気持ち的には、お尻を叩いて貰えることは嬉しい事なので頑張れ!はアリです!!
みつご・マングローブ
男性/38歳/神奈川県/会社員
2016-12-12 14:46
頑張れについて
本部長&美声秘書お疲れ様です。
「頑張れ」と言うのは応援です。これは言い手と聞き手に相当程度の違いが出ます。だから一言では、何ともいえませんね。
くうとちびは愛犬
男性/62歳/東京都/自営・自由業
2016-12-12 14:36
ちょっと、目にしたので少し言わせて❗️
なんかスカロケでリスナー参加のバスツアーなるものが開催されたんだね❣️……あのさっ!少なくとも男女何かと期待して参加すんだろ❗️(u_u)……なんだか………もう少しオシャレして行けょ(苦笑)❗️……まぁ〜言っても無理か(笑)
はる君のぱぱ
男性/58歳/神奈川県/スカロケ出戻り社員❤️
2016-12-12 14:29
頑張れの使用法
自分は人に「頑張れ」と言われると、辛さを吹き飛ばし、前に進もうと思い踏ん張れます。
でも、自分からはあまり使いません‼
高校時代、先輩に「みんな頑張れ、頑張れって言うけど、これ以上やったら死んじゃう」と言われました。人によっては、重荷になることもある事を知ってから、伝え方を気をつけています。
頑張れを使う時は、「一緒に頑張りましょう!」のように、自分も含めて使っています!
THE☆地球人
女性/36歳/山梨県/会社員
2016-12-12 14:16