社員掲示板
久しぶりの参加( ´∀`)
皆様お疲れさまです!
育児に奮闘中のてこまいです!
子供も無事に6ヶ月を過ぎました\(^O^)/
今は、離乳食頑張ってますよ!
さて、案件ですが頑張れ!より、応援してるよ!の方が良いのかなと思って…。あまり頑張れ!は使わないようにしてますね-!
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2016-12-12 10:05
頑張れ案件
皆さんお疲れ様です。僕はアリに一票です。時に心が折れそうだったりする時だってあるでしょうし それが励みになるならアリですね。
しかし悪い意味で頑張れと言われればナシです。
リアリスト
男性/35歳/神奈川県/会社員
2016-12-12 10:01
【12/12(月)会議テーマ】「社会人意識調査案件 〜『頑張れ!』って、アリ?ナシ?〜」
12月12日(月)〜 12月15(木)のスカロケは
「2016社会人意識調査スペシャル総決算!! これって、アリ?ナシ? 」
働く皆さんの実態を調査する「スカロケ社員実態調査」のスペシャルバージョン!
12月12(月)の議題は...社会人意識調査案件 〜「頑張れ!」って、アリ?ナシ?
人を応援する応援「頑張れ」という言葉ですが、言い方や受け取り方で変わることも!
励まされることもあれば、重く捉えられたり、また言葉自体に具体性が無いので安易に使われたり、
とりあえず言ってみたりなど。そこで、「頑張れ!」という言葉を使うのはアリか?ナシか?
理由やエピソードと共に送ってください。
例えば
「会社の評価に「もっと頑張れ」と書かれていて、自分は充分頑張ってるので嫌になった」
「上司に怒られたとき、同僚から「頑張れ!」の一言メールが!短くててもすごく励まされた!」
「社長と話していて「頑張れ」と言われたが、じゃぁ具体的に何をすればいいのか?さっぱりわからなかった」
などなど、言いたい事、社会に投げかけたいこと!ズバリ教えてください。
また、何度でもも投稿して構いません!小さなことでも大丈夫です!
あなたの貴重なご意見を是非、お願いします!
そして、18時10分過ぎのパルコホットセミナーには...
凹むことは一切なし?スーパーポジティブお笑い芸人!
NON STYLEの井上裕介さんが番組初登場!
どんな価値観で講義をしてくれるのか!?お楽しみに!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-12-12 10:01
案件
今日の案件ですが、「ナシ」です…。
頑張れ!って伝える相手との信頼関係や相手の心の状況が分からないとただの自己満足になってしまう恐れがあります。信頼していない人に頑張れ!って言われても嬉しくないですし、相手にとって自分から言われる頑張れ!は重かったり、表面的に感じてしまう可能性もあります。
本当にその人を励ましたかったら、ただ闇雲に頑張れ!っていうよりは、
「いつも〇〇してくれて、ありがとう」
「いつも頑張っているね」
「なにかあったらいつでも話きくよ」
というように、相手の心に寄り添う言葉が相手を本当に励ますことになると思います。
くろみ
女性/30歳/東京都/会社員
2016-12-12 09:41
西川美和さんの
永い言い訳の文庫本買いましたー(°▽°)
ディアドクターとか
前の読みやすかったので楽しみ!
通勤中にちょこっとずつ読みたいと思います!
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2016-12-12 09:40