社員掲示板

  • 表示件数

アリナシ

優しさって受け手が評価するものですよね。例えば厳しい上司を、誠実で優しい人と思うのか、感情的で嫌な奴とするのか。優しい嘘もそれくらいあやふやなものかと思います。少なくとも自発の『オレお前の為に優しい嘘ついてるんだぜ?』なんてのは完璧にナシ。

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2016-12-14 12:54

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私はナシ派ですね〜 なぜなら優しくても優しくなくてもウソをついてもすぐにバレるからです。思いっきり顔に出たり、挙動不審になったり、どもったりします。
それと何となくですがお付き合いしている方がいる時は悪い事でウソをついてるなってのが何となくですが分かり大概当たります。
誕生日とかイベント毎のサプライズ的なのを隠すウソならアリですがそうでない場合はやっぱりナシですね!

よっちん

男性/44歳/東京都/監督
2016-12-14 12:52

案件。

皆様、お疲れ様です。
ありだと思います。社交辞令ももはや優しい嘘じゃないですか。
「ご飯いきましょう」とか。ご飯いきましょうとか言って、全然
連絡がないこと、多数です。
というか、周りの方々は、どストレートな方が多くて、最近、優
しい嘘に植えてます。
だれか私に優しい嘘を!!かっこいい!だとか、イケメン!だとか。
嘘だと分かっているけど、その優しい嘘で調子に乗らせて下さい。
たぶん、私の切り返しはこうでしょう。「よく言われんねん。」
そして、私の切り返しへの返答はこうでしょう。「チョット、ナニイ
ッテルカ、ワカラナイ」

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-12-14 12:49

iPhone

電池残量、2%

ふむ……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-12-14 12:46

あんけん

ナシです。
自分のためを思ってくれた優しい嘘は、すぐに「嘘だ」って気付いちゃいますもん。
嘘だった事とか、自分を気遣ってくれた相手の気持ちとか、優しい嘘を信じてるフリとか、色々ひっくるめると泣けてきちゃうのでナシです。
その時は少し辛いけど、本当の事を言ってくれたほうが立ち直りも早いです。

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-12-14 12:43

案件

友達が「俺ハゲそう?」って聞いてきたら
「あーヤバイね」ってちゃんと言ってあげます。
私はやさしいウソも付かないくていい関係が一番らくなんです。

メンタルえぐられてもいいので正直に言って欲しいです!ズバズバ言って欲しいです!
ウソは嫌いなんでナシです(=゚ω゚)ノ

グレーのもこもこ

女性/38歳/神奈川県/会社員
2016-12-14 12:39

そもそも

本当に優しい人は意見を人に合わせたり寄せる事はあっても嘘つかないんじゃないかなぁ〜。

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-12-14 12:37

今日の案件

お疲れ様です。

「優しい嘘」を付くならば
【悪意を持たない事】
【絶対良い結果に導く事】
を忘れなきゃいいんじゃないかなぁ〜。

ガパを

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-12-14 12:37

本日の案件

普通にアリです。

悪意のあるウソは言うまでもなくダメでしょうが
全てのウソが否定されてしまったらコミュニケーション取りづらくありませんか?
優しいウソは、社会や人間関係を円滑にするための必要悪だと思います。

k

男性/45歳/東京都/自営・自由業
2016-12-14 12:31

本日案件

お疲れ様です!
優しい嘘、アリだと思います!
私の経験上、馬鹿正直に生きると絶対損をするからです。
ただし、本当に優しいものに限ります。
人を傷付ける、不幸にするような嘘はダメです。
私の元カノは私と付き合っていた頃、
「3年間彼氏がいない。」
と言っていましたが、それは嘘で
「3年間同棲している彼氏がいて、今も付き合っている。」
というのが真実でした。
これは優しくないです、傷付きました。
どこまでが優しく、どこからが優しくない、
という線引きは、人によって違うので難しいですけどね。

カンチは馬鹿正直

男性/38歳/神奈川県/会社員
2016-12-14 12:28