社員掲示板

  • 表示件数

年齢案件

判断基準にはして欲しくないですねー!
見た目とか分かりやすいところで判断するのは簡単ですが、その人の本当の姿というのが見れなくなってしまう気がします。

うるるとヤマダ

男性/33歳/愛知県/会社員
2016-12-15 07:01

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
思った以上に、出張でトラブルが発生。
まぁ、全部新しいことなので、良い勉強になります。(^_^;)
今日は『セントラル野球連盟結成の日』。
1949年まで1リーグ8球団の形態が続いていましたが、チームを増やし、2リーグ制の計画を聞きつけて、加盟希望企業が殺到。
「当初は10球団1リーグ、その後は12球団2リーグ」という構想のタイムテーブルに沿って2球団の加盟を認めたが、1949年末、加盟を申請した毎日(新聞)オリオンズを巡って、日本野球連盟が分裂。
やっと経営も軌道に乗りはじめたのに、チームの増加によるファンのバラつきから起きる人気の低迷につながるのでは?と、加盟反対派の読売ジャイアンツはじめ7球団でセントラル野球連盟(セ・リーグ)を発足。
翌年の1950年1月に国鉄スワローズも加盟、8球団になりました。
袂を分かった賛成派は、3つの新チームと共に計7球団でパシフィック・リーグ(パ・リーグ)を結成しました。
ハッピーバースデー、セ・リーグ
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2016-12-15 07:00

おはようございます♪

皆さま。
おはようございます♪
今日もリラックスして良い1日を
お過ごしくださいませ(*^▽^)/★*☆♪

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2016-12-15 06:59

おはようございます

昨晩、風呂上がりのけだるさに流され、コタツで寝落ちたり、家事を何もしてなかったりで、朝からかなりな自堕落っぷりorz
なので、朝から洗い物やリンゴ剥いたりもしましたが…

あと、四男は全力で夜泣きするなあ…
朝方だったけど(・・;)

ともあれ、朝陽にまんまるお月さま(’-’*)♪
今朝もよい朝いい日になるよう、ゆるゆると熊猫が推して参るよヽ( ̄▽ ̄)ノ

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-12-15 06:58

急激な円安・・・1$が117円!?

おはようございます、米が利上げに踏み切りました。 

先ほど、外国為替で円高の時に買っておいた$ドルを円に替えました。

手数料引いてウン十万円の利益が出ましたぁ。 七面鳥もカニも近江牛も買えるど!

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-12-15 06:58

おΣ(゜д゜)

こんな時間に、半袖で電車を待つにーちゃんがヽ( ̄▽ ̄)ノ

凄いな、見習いたいが、無理はしたくないヽ(・∀・)ノ←

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-12-15 06:52

昔のゲーム

少し前に誕生日だった夫にずっと欲しがってたwiiのドラクエ1・2・3をプレゼントしました。
やってるのを横で見てるのですが、思いの外面白い。

夫は何故か2から始めたのですが、色々とツッコミどころ満載で…( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
「魔王が攻めてきた!よし、王子よ、ちょっくら退治しに行ってこい‼︎」って、丸投げ⁉︎王子1人で退治できるようなもんなの⁈極めつけは「おぉ、◯◯よ、死んでしまうとは情けない」って…シュールだなぁ(*´꒳`*)ドットは可愛くて味があるし♪

横で見てるだけですが、夫と2人で笑い合えます。小さいころ父親がドラクエやってたけど、両親もこんな感じだったのかな?
昔のゲームは「昔」にも思い馳せながらできますね。意外と楽しくてビックリ。

ファミコンクラシックミニも欲しいって言っていたから来年の誕生日プレゼントはそれかなぁ。けど、これ以上ゲーム増やすのもなぁ…悩む(´-ω-`)

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2016-12-15 05:01

10代の流行り物

タトゥーチョーカーみたいなのが流行ってるらしいです。テレビで女子高生が母親に、「首輪」って言われてムカついた!なんて話してました。

それね…うん、、おかーさんの気持ちもわかるし、娘の気持ちもわかるわ〜って思いながら見てました。
なんでかって?
それ、15年くらい前にも流行ったから。で、持ってた。そしてやっぱり母親におんなじこと言われたw
なんだか歳をとるって、親になるってこういうことなのかって理解した気がした。
「若者」じゃなくなった事に寂しくなったけど、一方で30超えた子持ちが若者ぶってたらイタいわと、つっこむ心の声も。
一応大人になってきてるんですね。

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2016-12-15 04:47

なし、かな

今時の若いものは…って昔から言われていることですね。それから老害、なんてのも言われますね。
歳を重ねていればわかることも多いけれど、それはあくまで過去の話。それに自分というたった1人の目を通してしか見られないものだから、その経験は他人の人生にそのまま当てはまるものではないですよね。
でも、若い人の意見は経験値不足と思われることも多い…そこは擦り合わせていくしかないとおもいます。
若いから、年取ってるからって理由で全く耳を傾けないのは怖いことだしもったいない。

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2016-12-15 04:37

案件

夜中に目覚めて考える。

年齢を人生の判断材料に… 何を聞きたいの?

人生の判断って何??

他人の人生を判断できるほど自分は偉くありません。と言う意味ではナシ、これが答えで良いのでしょうか?

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-12-15 03:42