社員掲示板
電車でビール
皆さん、お疲れ様です。
電車でビールはどこまでOKですかー?
新幹線とかリゾート列車やグリーン車はOKですよね?提供してますものね。
在来線はなし?
長距離で空いている電車では飲みたくてウズウズしちゃいます♪(´∇`)
ツマミ無しでもダメかしら?
どこまでが境界線なんだろ?
車社会の田舎から出てきたもので、電車に乗ること自体特別なんですよね。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-01-10 14:18
案件
皆様お疲れ様です。マナーとはちょっと違うかもしれませんが思い出したことがあったので失礼します。
専門学生時代、生徒指導に厳しい先生が居まして、ホウレンソウには特に厳しい方でした。私たちも最初は肝に銘じて行動していたのですが、段々と先生側の連携の緩さが露呈してきて……教室の変更の連絡が来ていない、持参物の追加が連絡されていない、など何度も叱られる羽目に遭い……理不尽に怒られた記憶の量が半端ないです(笑)その厳しい先生も自分のことは棚に上げている感じでしたし……
生徒側はあんなに厳しく怒られるのに、先生たちの方が出来てないじゃないか!今でも思い出すとちょっと腹がたってきますね(笑)
ではではお目汚し失礼致しました。
うみふくろう
女性/30歳/宮崎県/派遣
2017-01-10 14:09
礼儀とマナー
礼儀やマナー、身につけるべきものはたくさんありますが、1番大事なのは挨拶だと思います。
時々、「おはようございます」と挨拶しても、ペコッと会釈だけする方がいて、朝からモヤッとした気持ちになります(^_^;)
近しい間柄だからそれでいいでしょ、という意思を感じますが、親しき仲にも礼儀あり。
小さなことの積み重ねで信頼関係が出来ていくと思います。
インフルエンザになってしまったので、今週は布団の中からお耳の出勤いたします♪
心がとけると愛になる
女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2017-01-10 14:05
やらかした。
歳をかさねると、覚えてる事よりも忘れてる事の方が多いので、いちいちやらかした事をいつまでも覚えてなんかいられまへんね。
四代目☆寒ブリ二郎
男性/58歳/千葉県/全力でパクって親離れ
2017-01-10 14:04
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
「どうぞラフな格好で面接にいらしてください。」
会社で面接をするとき、あらかじめそう言ってます。
だってうちの職場に誰一人スーツの人なんて居ないから。
ですが、ヒラヒラのスカートにピンヒールコツコツ履いてやって来たり、ダメージのあるジーンズだったりするとガッカリしてしまう自分がいます。
いっそのこと言わないほうがいいんですかねー。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-01-10 14:03
おいおいおいおいo(`ω´ )o
酉年だからって調子乗ってんのか?
昼明け、車に向かうとボンネットには尋常じゃない量のアレが…。なんの恨みだよ。僕のキューブは君たちに何かしたか?こんな一方的なやり方は卑劣極まりないぞ。
宣戦布告ならこっちも考えるぞハト野郎、焼き鳥にして食ってやろうかo(`ω´ )o
金曜日に洗車したばっかりなのに…ハト野郎(−_−#)
ユッケ
男性/37歳/石川県/兼業農家
2017-01-10 13:57
やっちゃいました…( ̄▽ ̄;)
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です♪
今日の案件ですが、今でも覚えてます…
お母さんたちの会議に参加し、司会者を努めました。お母さんたちのお名前を呼ぶときに、うっかりやっちゃいました…( ̄▽ ̄;)
お名前を間違えてしまったのです…( ̄▽ ̄;)
これは、やってはいけないことです…
時刻表
男性/20歳/東京都/学生
2017-01-10 13:54
本日の案件
二年ほど前、上司の奢りで食事をしていたら、頼んだメニューとは違うものが来ました。
自分は、よかれと思ってそれを店員さんに言ったのですが、後から上司に
「君がお金を払うわけじゃないのに、そういうことを言うのはマナー違反だ」
と言われました。
正直釈然としませんでしたが、こういうことは二度とやらないようにしようと決めました。
そして先日、それと同じようなことがありました。もちろん、職場も、上司も全く違う人です。
私は以前のことを思い出し、黙っていましたが、私と同じく、上司に奢って頂く立場の人が店員さんに「メニューが違います」と言ってました。
そのとき、上司は彼女に「わざわざありがとうね」と言っていました。
その時、「あの時の上司が言っていたマナーって、なんだろ」と思いました。
難しいなぁ。
だいまじん いけだ
女性/33歳/神奈川県/サービス業
2017-01-10 13:49
マナー案件
お疲れ様です。
マナー案件ですが、前に友人に連れられとあるごった返す雑貨売り場に来ていた時のこと。
老若男女でひしめく店内で、私もやっとこさ見たかった棚の前にこれて「よし、みよう!」と思った時、後ろから小さいお子さんを連れた母親らしき方が「みんなみたいんだからずっと同じところにいるなんてマナーがなってないわ!どきなさいよ」と怒鳴られ渋々その場をどきました。どいた後もブツブツマナーがマナーがと怒っていて、お子さんに見せたい気持ちもわかりますが、マナーとは何か一瞬わからなくなった出来事でした。
その人にとっては私はマナー違反だったようです。
まひるの日向
女性/33歳/東京都/会社員
2017-01-10 13:49