社員掲示板

  • 表示件数

和尚が2

和尚が2には、まりついて、こまを回して遊びましょう
はやくこいこい和尚が2
1月1日に、お雑煮がでて、食べたら、お餅が固くて
歯に激痛がきて、2日間我慢して、痛み止め買って
歯医者さんがきて、別の歯をなおしたら、入れ歯みたいなものを
食事のあとはずすようにいわれて、はずしたら、歯も一緒にとれて
さんざんなスタートです

ただまえへ

男性/69歳/千葉県/自営・自由業
2017-01-10 13:49

礼儀、マナー案件

本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の礼儀、マナー案件ですが、

だいぶ浸透してきたせいか、
温泉や銭湯で湯船にタオルを入れる人っていなくなりましたよね~。

でも気持ち悪いマナー違反まだまだあるんです。
その一つが、サウナから出てきて掛水もせずに水風呂に飛び込む人。

隣で入っている私は、
うわっ、お前の汗に浸かるために水風呂入ってるんじゃねーんだよ、って思ってます。

マナー違反ですよって強く言った方が良いですかね?

E4系 MAX やまびこ

男性/52歳/栃木県/臨床検査技師
2017-01-10 13:36

本日の案件

仕事柄、お客様が主催してるパーティーや新年会などに参加することがありますが、その中のビンゴ大会でのこと。
僕は見事当てて、見事1等賞を手に入れました。

しかし後日、それを上司に言うと「お前、なに普通にビンゴ楽しんでるんだよ!業者は参加するフリしてビンゴになっても手を挙げないんだよ!それがマナーだ!」と怒られました。
そうです。景品がお客様に当たるよう、業者は我慢するのがマナーだそうなんです。

そんなマナーがあったとは…若手の頃の失敗です。
結局その1等賞の高級ホテルディナー券は、泣く泣く他のお客様に譲りました。

間抜けなクインテット

男性/38歳/東京都/外回りの営業マン
2017-01-10 13:34

礼儀、マナー案件

本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。

礼儀、マナー案件ですが、
20代の時恥ずかしい思いをしました。

それは、会社の同僚のお父さんが亡くなった時のお通夜でのことです。

仕事の都合もあるため、参列出来ない同僚達の香典を預かって一緒に持っていったのですが、

受付の人から
「あのーお金入ってないんですけど~」
体から変な汗が出ました。
一緒にいた先輩にその場で5000円貸してもらってしのぎましたが恥ずかしかった~。
入れなかった先輩おばちゃんの方が悪いのですが、確認しなかった自分も悪かったです。

それ以降、香典を預かる時は、
預かったその場で一緒に開けて確認しています。
お金を入れる向きも一緒に確認してね。
マナーですから。

E4系 MAX やまびこ

男性/52歳/栃木県/臨床検査技師
2017-01-10 13:27

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私がやらかしたのは元カノになりますが同棲をする際に彼女の実家に挨拶をしに行った時です。
お母さんの方は話しやすくてすんなり会話ができたのですが、お父さんの方がお顔がイノキさんに似ていて背も高いコワモテ系だったので会話がなかなか弾まず…食事をしながらお酒を勧められ緊張のせいかガブ飲みしました。
彼女が席を立ったのでチャンスと思いお父さんに同棲をする旨を伝えようとしたのですが何を血迷ったのか「真剣にお付き合いさせて頂いてます、同居をお許し下さい」と言ってしまい空気が固まりましたε-(´∀`; )
勿論言い直したのですが酔いは覚めるし恥ずかしいやらで帰る時までずっと私は下を向いてましたww

よっちん

男性/43歳/東京都/監督
2017-01-10 13:22

案件

一昨日の新年会で大皿に盛られた手羽先を手づかみで振り分けてたら「雑っ!」と怒られました。
だってどうせ手で掴んで食べるじゃないか(笑)
お店側がトングを用意してくれれば怒られなくても良かったのに!

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2017-01-10 13:18

Thank you my teens

@FMの夕方の番組でリクエストしたYUIさんのThank you my teensが流れました。
このアルバムでたのが10年前で姉と割り勘し初めて買ったCDです。ライブ映像ではあぐらをかきアコギのみで弾き語りしてたのが印象に残ってます。
些細なことに見栄をはりる・出会いに支えられた10代でした。何年経ってもこの曲は色あせない。YUIさんも今や母親で心に寄りそう歌詞を書く大人です。いつかスカロケにもきてほしいと思います。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2017-01-10 13:13

~やらかした案件~

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪

本日の案件、数年前に外資系の会社と取り引きをしていた時に、ソコのお客さまから『これから英語のFAXを送るので確認して下さい。』とのこと…。
ずーーっとFAXの前で待ってたら、先輩に声を掛けられ『何待ってるの?』と聞かれ『これから来る英語のFAXです。』すると、先輩は受信受けに、既に来ていた1枚の受信FAX用紙を取って『これじゃない?(爆笑)』
あぁ、そうそう…A5のFAXでした…( ̄▽ ̄;)

そして、こういうやらかす日は重なるもの…( ̄▽ ̄;)

その日の午後に、屈んで作業してる奴を同僚だと思い、名前を呼んでも反応しないので、作業音がうるさくて聞こえないのかと思い 近寄って、ちょい悪戯心が沸き上がって 「ヲイッ、○○(名前呼び捨て♪)」とカンチョーしたら、直属の上司だった…( ̄▽ ̄;)
勿論、めちゃくちゃ怒られました(T0T)

キュウ様

男性/52歳/東京都/会社員
2017-01-10 13:12

礼儀案件

スキー初心者の時に厳しく躾られたのは、「下りのリフトに乗せてもらう時には、すれ違う全員に挨拶しろ。」ということでした。
初心者なのにうっかり上級者専用コース行きのリフトに乗ってしまうと、滑って降りられないので下りのリフトに乗せてもらうしかありません。
その時は、リフトで登ってくる上級者さんたちに謝罪の意思を表さないと失礼にあたるそうです。
恥ずかしいですが、ケガしたり他のスキーヤーを邪魔するよりはマシでした。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2017-01-10 13:09

本日の案件!課長に散々言われたな〜…笑

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの方々、お疲れ様でございます!

本日の案件ですが、私は以前、接客業をしておりました。
そのために専門学校を出ており、マナー、敬語、立ち居振る舞いなどは泣きながら勉強してきた身です。
ですが…新入社員で配属された部署の課長が、敬語、言葉遣いに厳しい方でした。
それはそれは社内の電話応対にまで厳しい方で、私たちの言葉遣いがあまりにひどいからか、朝のミーティングの時に毎朝注意をするように…笑

課長のポイントは、「〜のほう」という言葉遣いが間違ってる!ということが一番みたいで、とにかくそのことを言われ続けました。社内電話が多い部署で、いつでも課長が耳を澄ましている気がして同期からの電話でも緊張してガチガチになってしまいました。笑
でも、あの課長がやたら言葉遣いにうるさかったおかげで、今、どんな電話でも接客でも自信を持って対応できる自分があると思います。
今となっては、本当に感謝してます!!!

かなえいと

女性/33歳/東京都/会社員
2017-01-10 12:55