社員掲示板
windows10でBluetoothマウスがクリックできなくなった場合
Windowメニューを右クリックしてシステムを選びます
表示されたシステムは、なにもせず、閉じます
ただまえへ
男性/69歳/千葉県/自営・自由業
2017-02-02 15:46
うちの上司案件。
上司は、厳しい事も言いますが、基本優しい人です。
上司が来てる時に、ポロっと「あぁ~豆大福食べないなぁ~」と言ったら「お前、それ以上太るつもりか!!」とグサッとくる一言を言いつつも後で豆大福を差し入れしてくれたり、先日も職場のドアの建てつけが悪く調子を見て欲しいと連絡をしたら「一生一人で生きてくんだから、何でも一人で出来なアカン!お前、直しておけ!!」と またしてもグサッとくる一言を言いつつ、後で直しに来てくれました。
要するに、うちの上司は、ツンデレです。
ツンデレ福の神です。
jubilee
女性/46歳/千葉県/会社員
2017-02-02 15:43
上司案件
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
前の職場は私が入社した頃は鬼上司ばかりでした。出来たデザイン案を持っていっても「ダメ」「ダサイ」「なにこれ?」「やり直し」と言って何のアドバイスもなく突き返されたり、間違えてた箇所に「バカ!」と書かれて戻されたりしてましたが、年々、上司と呼ばれる人が優しくなってきてる気がします。
若い新入社員に対して「ここはこうした方がいいよ、こうしてみる?」と後ろにベタ付きでアドバイスというより、一緒に考え出したり、残業は自分がするから先に帰っていいよ…とか。
甘々すぎてイライラします(;・・)
厳しくしろとは言いませんが、優しすぎても部下は成長しませんよー。。もっとメリハリをつけて指導してほしいです。
ふかもこ
女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2017-02-02 15:39
本日の案件
皆様お疲れ様です。
優しい厳しいを判断する時、思い出す話があります。
それは中学の時、先生が話してくれた「やさしさ」の話です。
誰かが問題を起こした時、どんな時でも「大丈夫?」と言ってしまうのは「やさしい」訳ではない。
時と場合によっては、厳しい言葉も必要だ。だが、それは言う人も傷つく位辛いことが多い。だから、皆なぁなぁの言葉で済ませてしまう「易しい」に走ってしまう。
みんな「優しく」なってください、と。
その観点から行くと、今の上司はとても「優しい」方です。
ラジオ向きな話でなく、申し訳ありません。
赤備え
男性/42歳/東京都/障害者関連の仕事
2017-02-02 15:31
上司か……
自分は上司から納得いかないことを言われたりしたら、はっきりと「嫌です」「無理です」って言っちゃうから、あまり上司で苦労はしてません。
別に片っ端から反抗してるわけではなくて、本気で自分の実力ではできないことを出来ないと言って、あまりにも失礼な態度を取られたら怒ってるだけなんですけども。
でもまあ、上司からしたら、こんな部下のほうが鬼かもしれないと思う今日このごろ。
これからもギリギリでいつも生きていきたいです( )
だいまじん いけだ
女性/33歳/神奈川県/サービス業
2017-02-02 15:15
鬼上司
管理職講習を終えて最初に配置された職場の上司に、「寝る時間がある間は「できない」とは言わせない」と言われました。
もちろん、ちゃんと睡眠はとっていたので「できない」とは一度も言いませんでしたが、お眼鏡に叶う成果はあげられませんでした。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2017-02-02 15:14
案件
皆様、お疲れ様です。
うちの上司は、一応たぶん優しい上司ですね。
仕事に対して、大きくは口出しせず、「輸出のスペシャリストになれ」と
だけ言われます。
でも、優しいのか何なのか、「とりあえず俺は輸出業務は何もできない
から、英語のメールとかみれないし」と言い放たれます。
イメージ的には、競技経験ないけど担当顧問している先生みたいな感
じです。
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2017-02-02 15:11
案件
昔ぜったいおっかないのに、年取って丸くなって変に優しいのが一番怖いよ!目の奥に鬼が見える時がある人たまにいますよねー
埼玉んぼー
男性/42歳/神奈川県/大工
2017-02-02 15:11
案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、アルバイトをしている所の店長が昔めちゃめちゃ鬼でした。
その人が店長だった時は1年仕事を続けられれば凄い方でした。
僕は何とか今もそのバイトを続けています。
今は店長が優しくなったからです。
そのおかげで今は楽しく働いています。
サッカー小僧
男性/29歳/埼玉県/学生
2017-02-02 15:10
競馬のおはなし。。。
本部長!
ネット投票をお勧めします。
わざわざ、ウィンズまで行かなくてもよいです。
わたくしはネット投票です。
tussymari
男性/60歳/東京都/会社員
2017-02-02 15:09