社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様で〜す❗️
職場のコミュニケーションはやはり飲みュニケーションって言いたいところですが未成年者の社員もいるので私なりの別のやり方を伝えたいと思います。
朝に「やだなぁ〜あの人苦手だなぁ〜」って思いながら出勤通学してる方はとりあえずクロノスを聴いて万里恵さんの「いってらっしゃい」を聴けば、元気と「よし、今日は苦手なあの人と上手く話そう」って思います。
逆に帰宅時に「今日はやっちまった〜」って凹んでる人はスカロケで秘書の「80.LOVE」か、運が良ければ中島みゆきが聴けて「よし、明日は上手くやろう」って思います。
えっ?中西さんと本部長?オヤジギャグしか言わないから笑顔にはなれるかもですね。
コミュニケーションは気の持ちようだから気分とお耳の処方箋です、これが1番(笑)

よっちん

男性/44歳/東京都/監督
2017-02-09 09:24

解決しました。

先週の美容院の件は、受付の方に言って、

担当を変えて頂くことにしました。


それより、美容師さんの働く時間が、

長時間労働とか、定休日なしの所、

深夜営業までやっているような売上重視

の所を選ばないのもひとつかなあと

思いました。(雰囲気がゆったりしている

感じですか?)


正直、疲れている美容師さんは、

見たくないですから。。。


人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-02-09 09:23

本日の案件。

おはようございます♪

私が実践してる職場コミュニケーションは
毎日、簡単なまぁるいケーキを持って行って
みんなでワイワイ食べることです☆

女性だけの職場なので〜
甘いものがあれば会話が弾みます(*^^*)♪


本日は『おからとゴボウのケーキ』♡

ちょっぴり美容と健康なエッセンスを入れつつ〜
「えー?!」ってなるような意外な食材を使いつつ〜
皆の笑顔を楽しみに〜

今日もこんがり〜☆
いい色に焼けました♡




あと〜
【相手を信じる】ことかなぁ〜

 心の距離は【信じる】ことで近くなる

そう感じてます♪


一瞬、自分のものさしで

「えー?!」とか
「う〜ん。。」とか感じても〜

まずは信じて話を聴いてみる〜☆
(緊急で対応しないといけない場合は後で〜☆)

そこからルールみたいなことと
違っていることだけを確認したり伝えたりすることで

お互いに相手の心や思考や行動のパターン感じられて
更に心の距離が縮まって〜
【暗黙の了解】的なものが増えていって〜
お仕事もスムーズに捗る環境が生まれていく♪

かなぁ〜と感じてます☆



「わぁー!産める〜!」ってくらいの
歳の差のスタッフさんも増えてきてるので〜

お母さんになった気分で〜
まずは【信じる】ことを実践してます☆

★のわ★

女性/50歳/東京都/サロンの名前はフランス語で『クルミの樹』❤
2017-02-09 09:06

雪が降った

水やりをサボった夢が二つ三つ淡く凍って天より降つる


おはようございます!
だいじには至らなそうな雪で良かったです♪

みなさま、暖かくして、いい一日を♪

私は、9時開店の書店さんで、今朝発売の文庫を手に入れて、スキップして出社いたしまする〜!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-02-09 09:02

室内気温≒外気温?

熱々の淹れたて珈琲がすぐに冷めてしまう。
どんだけ寒いのだ、この家ん中……?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2017-02-09 08:51

朝から…

公主様… 可愛いです(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-02-09 08:37

案件

皆様お疲れ様です。

社内コミュニケーションは重要です。ですので、社内では様々な事を話します。ランチの時はプライベートの事も良く話します。誰となくオープンですし、自分から示すことが無いと海外本社は評価しません。

ただし、仕事モードに入っている時は一切声をかけません。更に仕事が終わると一切関わりを持ちません。社内でコミュニケーションが図れないのに、飲み会で図れるものでは無いと考えます。唯一は本社から出張して来た者と食事をする事はあります。コミュニケーションによる関係構築と情報収集が目的です。いつも会える者でないので、この時間は確保します。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-02-09 08:28

本日の案件

おつかれさまです!
本日の案件、良いコミュニケーションに実践していることは「職場デスクの引き出しにはお菓子を常備」です。
残業をみんなでがんばっているとき、
休憩中にちょっと気分転換したいとき、
ちょっとしたお礼を言いたいとき、
「ありがとう」や「おつかれさま」の気持ちを込めて渡すことができるお菓子は、本当に距離が縮まります。
常備のお菓子は、高いお菓子だと相手に逆に気を遣われるので、コンビニのチョコやキャンディで充分ですよ、ぜひお試しあれ!

さかなっち

男性/39歳/東京都/会社員
2017-02-09 08:10

リレーマラソン

マラソン応募しました!

たすくん

男性/34歳/東京都/会社員
2017-02-09 07:54

おっと…

万里恵さんVS秘書が実現か〜
マラソンを制する者がラジオを制するとは…
秘書、ビックマウスにならないようにね〜(笑)

よっちん

男性/44歳/東京都/監督
2017-02-09 07:46