社員掲示板
本日の案件
みなさまお疲れさまです!
わたしは相談によって距離を縮めます!
「ご相談させて頂きたいのですが…」と話し掛けると皆さん喜ばれます!
そして仕事の相談は尽きないので、私もためになります!
更に、相談した相手方には結果を報告とささやかなお礼!
これでうまくやってます。
チーズナン大好き
女性/35歳/神奈川県/会社員
2017-02-09 17:59
距離の縮め方!案件!
本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
私の場合、趣味の話から入りますね。
でもただ単に「趣味は何ですか?」と聞くのではなく探りを入れながら「私の趣味は野球観戦と競馬なんですよ」と自分の趣味を公開してまずここで止めます。相手が「私も野球好きすなんですよ」と来たら「ファンはドコですか?」と話を広げてく万が一何にも当てはまらなかったら「今度一緒に競馬行ってみませんか?」とか「野球観戦行きましょうよ」と誘ってみたりする。
話を広げていけばどこかしらで相手が知っている話題になると思うので探りを入れながら話していくことコレが距離を縮めるコツだと私は思います。
甘党のマラソンランナー
男性/47歳/埼玉県/会社員
2017-02-09 17:59
我が職場では…
交換日記…ほどたいそうなものではありませんが、一言日記が回っています。Twitterより短い呟きでリレー、エンドレスループです。
時間もかからず、手間もかからず、話題にもなり、なかなか面白いですよ!
ゆけこ
女性/39歳/千葉県/公務員
2017-02-09 17:53
男性のシンボルの中国語
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
男性のシンボルの中国語の件ですが、
僕の予想ですが、「珍珍」ではないでしょうか?
これはあくまで予想ですが。。
とびとび
男性/34歳/埼玉県/会社員
2017-02-09 17:52
本日の案件
結婚されてる上司に限ってですが、お子さんの話を聞くと、どんな方でもちょっと照れ臭そうに、でもとても嬉しそうに話してくれて、距離が縮まるきっかけになります。こちらも意外な一面が見られたりして、ちょっと困った上司でも、ほっこりした気持ちになりますよー♬
らんりんるん
女性/38歳/神奈川県/会社員
2017-02-09 17:51
シンボル
本部長、秘書お疲れさまです。シンボルは中国語では、'小弟弟'と言うはずです。当方去年中国検定3級を取得しましたが、もちろんこの単語は出題されません。。。
レイニーイェン
男性/56歳/東京都/就職決まった。社会人に復帰。
2017-02-09 17:50
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
私は50代ですが、スカロケを聞いて得た様々な情報が役立ってます。本部長とアーティストの会話だったり、呼ばれたアーティストの曲だったり。昨日の関取花さんとかスカロケ聞いてなければ絶対に知る事は無かったでしょう。彼女の歌詞や音楽が好きになりました。若い人たちの音楽ネタも何となく理解出来、そこに会話も生まれます。
本当に感謝してます。これからもよろしくお願いします。
フライ大好き
男性/59歳/福島県/会社員
2017-02-09 17:48
そういえば
去年のサマソニか何かのフェスで私の先輩が本部長にビールを奢ってもらったとか。
コミュニケーション能力の高い先輩ですが、初対面の人にビールを奢る本部長もすごいです!
まー。
女性/39歳/東京都/会社員
2017-02-09 17:48
中国語
あとどういう字かわからないですけど
「デャオ デャオ」
とか言ってましたよ(笑)。
Hのことを「2人で座る」みたいな意味の言葉で言っていた記憶があります。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2017-02-09 17:47