社員掲示板
バレンタイン案件
本当は、長男以下三人に、母へのお手紙を書いてもらって、渡したかった。・゜゜(ノД`)
準備不足で出来なかったので、とりあえず来月、次男三男とお返しに、クッキー作りとか一緒にやりたいね(*´ー`*)♪
あ、ちなみに私は嫁さんに渡す予定と、嫁さんからもきっともらえるはず(※ノ▽ノ)
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-02-14 06:57
バレンタイン案件
皆様お疲れ様です。仔鹿です。
私はバレンタイン、あまり興味ありません。チョコレートは嫌いじゃないけど、チョコよりあんこの方が好きです。彼も甘い物が特別好物というわけでもないし、あげる事は元からバレている事なのでドキドキ感もなく、あげてもほどほどにしか喜んで貰えません。恋人間でのバレンタインなんてそんなもんですよね…。笑
でも、、、何故だかあげてしまうんです。「あげなければならない」という義務感があるのです。その謎の義務感で、今年も休日にデパートへ行き、ひしめき合う女子たちの人混みを掻き分けながらチョコを選び、列に並び、いつもなら絶対買わないような高めのチョコを購入。
「チョコレート業界は上手い事考えたよな〜」っていつも思います。と同時に「ホワイトデーも同じように、むしろそれ以上に盛り上がってもらわないと、割に合わないなぁ」と思っています。
私冷めすぎですかね?笑
仔鹿
女性/39歳/東京都/役者
2017-02-14 06:44
150万円
の金銭授受はやっぱりイジメでしたって、、、
そんな事は最初から分かってるよ(-_-)
改めて真摯に取り組みますって言われても
まともな判断できる人達とはもう思えません
ニュースを見ててイライラするほどストレス溜まってるんだなぁと感じながらも今日も行ってきまーす
ダイビンガー
男性/49歳/千葉県/大工さん
2017-02-14 05:49
本日の案件
チョコレート好きにはたまらない日ですね。
なんてったって、普段店頭に並ばないような、ちょっとオシャンティーなチョコが沢山売られてるじゃないですか。勿論今年も沢山買いましたよ。そして売れ残ってちょっと値引きされるものも狙ってます。
チョコを買って、家でそれを食べながらワインを飲みつつ海外ドラマを見る日、それがバレンタインです。
こんな美味しいもの誰にも上げません。何人たりとも私のチョコには手を触れさせない。
彼氏にはお酒でも買い与えます。チョコよりもそのほうが喜ぶ人なので。
だいまじん いけだ
女性/33歳/神奈川県/サービス業
2017-02-14 05:00
おはようございますm(__)m
まだまだ朝は冷えますなぁ…。
それでは、出発です(^^ゞ
今日もゆるゆる参りましょう!
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2017-02-14 04:58
食べちゃいました…
睡眠薬入りのランチ、今日はタコサラダとトマトスープでした。美味しくいただきましたが、既に眠いです。
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-02-14 03:14
(-.-)y-., o O
…どうしても考えてしまう。考えるなという方が無理だし、年に一度はゆっくり心を寄せたい。
バレンタインデーは前妻の命日。29歳。乳ガンと診断されて半年…あっという間だった。あれからもう8年経った。
数年前までは命日が近づくと精神的に不安定になったり、息を引き取った時の夢を見たり…。
僕に大きな闇を落としたのは前妻の最期の言葉。
「ありがとう。本当にごめんなさい」
今まで「人の為」を最優先に全ての行動の舵を取って来た。接客業だったので「お客様の為」「従業員の為」プライベートでも「あいつの為」…間違いなんて思った事もなかった。自分なんてどうでも良かった。仕事もその気持ちがあったからこそ、猛烈な勢いで昇進したという自信があった。
前妻の為にも全力だった。寝る間も惜しんで仕事して入院費や高い抗ガン剤を投与出来る様に稼いだ。仕事の合間に必ず見舞いにも行った。
「危篤です」と連絡を受けて病院に向かう最中は、気持ちを落ち着かせる為に「やれるだけやった。あいつだって頑張った…」と何度も言い聞かせた。きっと優しい奴だから「ありがとう」と言ってくるだろう。そう思っていた。でも違った。
彼女は謝りながら逝った…。そうさせてしまった…。それがあの日から何年も頭の中にこびりついて離れなかった。うなされて、辛くて、後を追って…なんて事も考えた。笑顔を作る事すら吐き気がした。…もう罪悪感しかなかった。
幸い仲間のお陰で救われた。あいつらは僕と同じ様にモヤモヤを抱えていたけど「自分の気持ちに決着をつける」為に、あの日から前妻の思いを胸に行動を起こしていた。
彼らを見て「自分の気持ちを大切にする」事が最優先なんだと思った。僕は軽々しく「人の為」と言わなくなった。それならよっぽど「自分の為」にやってる奴の方がカッコイイ。自分を大切にできない奴が、人を大切に出来るはずがない。
前妻から見て、あの時の僕は「カッコイイ」から程遠い「可哀想な奴」に見えたのだろう。好きだった女にカッコ悪い姿を見せていたんだと。
日曜日に墓参りに行って来た。自分に自信を持って、もっと強くなって、人の為に身体を張ってやる!って誓って来た。あの日から今日までブレなかった愛情を見せよう。もう一度惚れ直してもらう為に。
よし、ここからだ。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2017-02-14 01:12



