社員掲示板

  • 表示件数

ついでに~

九州女は古臭い!

は余計です!!!

東京にも古臭い人、沢山いますよ????

ぽちこネネ

女性/33歳/茨城県/会社員
2017-02-20 17:36

案件

私は「あり」です。

そうしてしまうには、そうなってしまっただけの、本人なりの理由が存在するんだと思います。
げんに昔のパート先で、ある日突然来なくなった新人社員さんもいましたが、「なんだよアイツ!」って感情よりは、「さて、この開いた穴どーする?」って言う事に、残されたスタッフ一同気持ちを持ってかれました。

全く罪悪感なく、突然辞められても正直イラッとはしますけど、止める権利はないと思うので、こればっかりは、辞める本人の気持ち次第かなぁって。

何を選ぶのも、その人次第。
ただ、何を選ぶにしても、結果後悔しても、「あの時それを選んだのは自分自身なのだから」と言う覚悟は持った方がいいのかな?と、思います

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2017-02-20 17:36

今日の案件の私の本音は...

私はさっさと辞めるのは、なし!!ですが…考えて考えて辞めるのはありです。今は子どもが出来て辞めてしまいましたが、仕事をしていた時、体を壊して入院したことがあります。大したことはなかったのですが、入院中はっと我に返ったのか、私は何の為に働いてるんだろうとふと涙がこぼれて大泣きしていました。入院するまでは、お世話になった上司、仲間の為とか世間体とかを気にして働いていた気がします。やりたい仕事をしてる人はひと握りかもしれませんが、今思えばやりたいことをやる勇気があればよかったばよかった、挑戦すればよかったと後悔もあります。その一方その仕事には目標を持って働き、目標も達成しました。その経験は、育児にもきっと役に立つと思いますし、人間力がついたと思います。でも自分が壊れてはダメです。壊れないくらいの、自分の気持ちに正直に仕事を辞めるか辞めないかを決断するべきだと思います。

みなみぃーん

女性/36歳/東京都/専業主婦
2017-02-20 17:36

辞めるか辞めないか

私はゴスペルサークルに入ってます。去年の3月から教室の役員になったのですが、その間にゴタゴタがあって半分以上がやめてしまいました。私は役員なのでやめたくてもやめられませんでしたが、そうこうしてるうちに私がやめたら教室がなくなるくらい減ってしまいやめるにやめられません。さっさとやめとけば良かったかなー

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2017-02-20 17:35

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

本日の案件ですが、自分の今後を考えると無しかなと思います。
現在わたしもさっさと辞めてやりたいと思うことがたまにありますが、転職のためのスキルを身につけるなど準備を整えてから辞めるのが結局自分のためになるかなと思います。
逆に言えば準備が整っているなら常識の範囲内でさっさと辞めてもいいのではないでしょうか?

私は今後の選択肢を増やす意味でももう少しスキルを身につけるまで頑張ろうと思います!

鈴と小鳥とそれから埼玉

男性/33歳/千葉県/会社員
2017-02-20 17:34

私の辞め方

こんばんわ。
私は去年末に11年歯科衛生士として勤務した病院を退職しました。

2ヶ月前に上司には届けを出しました。
しかし、なかなか納得してもらえず
それ故
公表出来ず2週間前まで通常に業務してました。
私も普段から
(仕事辞めたい〜相談)してなかったので、周りはビックリ。結局突然辞めた人パターンになってしまいました。

トロピカル

女性/47歳/神奈川県/自営・自由業
2017-02-20 17:34

わーい

SHISHAMOだ!明日も⊂( ˆoˆ )⊃

さくさく★

女性/24歳/神奈川県/会社員
2017-02-20 17:34

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

本日の案件ですが私はさっさと辞めてはいけないと思います。
そもそも雇われてる仕事に完全に不満もなくやってる人は絶対いません。
だけど一個の事をしっかり貫いてやれずコロコロ職を変えてる人にも言い過ぎかもしれないけど、まともな人は少ないです。

嫌な事もあって耐え忍ぶことも多いと思いますが、そこから学ぶべき事も多いはずです。
芸人さんや一般の人でも恥ずかしい事や腹が立つことから逃げずに頑張ったから、タメになる話やあとから面白い話として伝える事が出来るんではないかと思います。

私の周りでタメになるなぁ、この人好きだなぁと思える人に簡単に投げ出す人はいないです。

嫁がツンデレ

男性/46歳/福岡県/会社員
2017-02-20 17:33

仕事辞めたい病

お疲れ様です!
不満を見つけるのが癖なのか、仕事辞めたい病の人。近くにいてしんどいです。
一緒に暮らしている彼のことです。
昨年、10年続けた仕事を辞め、新たに始めた仕事に対しての不満も、以前働いていた会社に対しての不満も毎日聞かされています。
毎日笑っていたいタイプのわたしにとってはなかなかしんどい状況。
あと少しでいいから彼をポジティブ思考に変えたいとおもってます泣
どーしたらいいんだあー!!!

bananachan

女性/40歳/千葉県/会社員
2017-02-20 17:33

絶対ナシ!!!

思い立ったら即行動…
退職に関しては絶対にナシです!!!

1年前に無責任に辞めてった人の影響を
入社2ヶ月である私がモロ受けています…

残してった仕事を片付けるのに
訳も分からず、怒られる日々。

早くやめたいなら
その分早く引き継ぎして辞めてください!!!

それも出来ない無責任な方なら
次の職場でも上手くいかないと思いますけどね~。

ぽちこネネ

女性/33歳/茨城県/会社員
2017-02-20 17:33