社員掲示板

  • 表示件数

人を大事にすれば!

さっさと辞めて良し!

僕は15年勤めた会社をスパッと辞めました。
関わってくれている人さえ
一生大事にしていく覚悟があれば良し!

仕事が変わっても付き合いを持ってくれる
人間を大事にする。

それが1番かと。

あのおじさん

男性/48歳/東京都/自営・自由業
2017-02-20 17:23

ありです!

さっさと…というと、少し疑問は残るのですが。辞めるのは有りです。
現に先日辞めて、転職しました。
迷いがあるうちは辞めない方がいいと思います。私の考えですが、本当に辞めたくなったら、やりたい事が出たら選択肢は無いです!辞めて次に進むことしかないので、辞めるのは有りです。

にゃ太郎

女性/43歳/千葉県/会社員
2017-02-20 17:23

仕事

ジョブホッパーで簡単に辞めたりしてました。
また辞めさせられたところもあるし。
ある程度働いて経験積んでようやく見える事もあるし、
続けられるんなら続けたほうがいいかもね。
馬鹿で余計な事を考えない方が良い。
けど、心身壊したら辞めてもすぐには身体は戻らない。
みんな帰っているのに1人だけ残るってのはおかしい。
仕事の配分の問題?
結果が全てだから自己満足で残るのもダメだと思うし。

焼き肉

男性/55歳/茨城県/無職
2017-02-20 17:22

私は辞めたよ!

やっと辞められたよ!むしろさっさとやめるべき。合わないなら早く辞めて早く軌道修正しなきゃ。

こりぱん

女性/41歳/千葉県/会社員
2017-02-20 17:22

辞めるのはいつでも辞めれる!

って考えて思いっきり仕事やってみます!
それでもどーにもならなきゃ、転職考えますけど。一度は選んだ仕事、めちゃくちゃ考えて就職したんでしょ?じゃー辞めるときもめちゃくちゃ考えよーよって自分に言い聞かせます。

とんこつ

男性/40歳/東京都/公務員
2017-02-20 17:22

本日のアンケート

本部長秘書リスナー社員の皆さんお疲れ様です
本日のアンケートですが僕は辞めたくなったからと言って辞めてしまうのはやはり子供の考えだと僕は思っていますなぜなら僕は中学1年の時に部活がつらいと思い2年になったら辞めようと思っていましたが僕は続ける事にしましたそのおかげで気持ちやメンタルの面で強くなることが僕はできました
なので僕は辞めたくなったからと言って辞めてしまうのは良くないと僕は思いました

Skyrocket@556

男性/27歳/埼玉県/就労継続支援b型作業所
2017-02-20 17:22

本日の案件

私は仕事をやっていて時々今やっている作業を辞めたいと思ったことが何度かあります。
しかし、仮に辞めたとしてその後どうなっていくのか不安になります。確かに辞めることは簡単なことですが、それを何度も繰り返すとその人の信頼関係ややる気が徐々に薄れてしまい、気がつくと1人ぼっちになってしまいます。
そうならないために本気で辞めたい時はまず先輩や上の人に相談して辞めるかどうかを決めています。

DJ.AKI

男性/33歳/千葉県/イラストレーター
2017-02-20 17:21

さっさと辞める案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまおつかれさまです。
本日の案件ですが、すでに真面目な問いかけですよね。さっさと辞めちゃいけない前提の問いかけのような気がします。きっと、日本人だけなんでしょうね、こういったこと考えるのは。
考えるとどっちの言い分もわかりますが、さっさと辞めるのが申し訳ない気持ちになれるように、仕事に取り組みたいなとは思いました。

めめめ

女性/39歳/東京都/会社員
2017-02-20 17:21

仕事をやめることは逃げなのか?

皆様お疲れ様です
そもそも仕事をやめることは逃げなのでしょうか?
自分にあってないこと、辛いことを続けることにいいこと等なにもないと思います。
ある日突然やめるのはどうかと思いますが、しっかりとやめることを伝え、やるべきことをやり、やめていけばいいのではないでしょうか?
やめずに続けて誰にも言えず死んでしまったら悲しすぎます

トシトン

男性/39歳/埼玉県/会社員
2017-02-20 17:20

さすが秘書!

素晴らしい~\(^o^)/

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-02-20 17:20