社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
初めて書き込みします。
私は東京育ちですが、東京都23区内でも田舎と言われる「足立区舎人(とねり)」出身です。
給料の差などは感じましたが、やはり地元に帰ってくると落ち着きます。
特に都心に行くと、人が多く、少し怖いです。
同じ東京でもこんなにも違うかと思ってしまいます。
旅行大好き!
女性/41歳/埼玉県/会社員
2017-02-21 17:40
本日の案件
私は、高知から東京に出て8年が経ちますが、地元にいた頃に比べるととにかく時間に追われてる感じかします。
電車やバスどこに行くにも時間にしばられてる感じかします。友達と会うのにも時間に正確に行かないといけないような感じもあります。
地元に帰省した時に友達と会う時は、特別何時何分とは決めたことなく「10時ぐらいに家いくねー」と言えば10時半前に来たりととてもルーズな感じです。
私の周りだけかもしれませんが(笑)
母に何時にくるの?と聞かれても、さー?
10時ぐらいやないと適当な感じなのでルーズな約束事をしてると私の母は呆れてます(^◇^;)
ゆっくりマイペースに東京では過ごせてないなと感じたりします。
あっちゅママ
女性/40歳/東京都/会社員
2017-02-21 17:40
本日の案件
皆様 お疲れさまです
私は東京生まれ、東京育ちです
田舎に憧れます
高校生の時 修学旅行で東京から田舎に行くより
テレビでしか見たことのない
大都会に行った方が楽しいし
思い出になるのでは っと思っていました
また東京より都会が まずないので
NYがギリですね でもそれほど感動はなかったです
スパニッシュシナモン
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2017-02-21 17:39
今日の案件
初めまして!本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!今日初めて書き込みます!
自分は地方出身ですがどちらがいいかと言ったら目的によると思います。
自分はやりたい事、夢、目標を追いかけて上京しました。内容にもよりますがやりたい事、夢、目標を叶える可能性は東京の方が可能性があると思います。ですがお金がかかったり地方出身の人は人が多い分色んな人がいるのでストレスを多く感じたりすると思います。
ですのでストレスを感じる事なくゆっくり生活がしたいなら田舎、何が何でも夢、目標、やりたい事で生活していきたいと思うなら東京だと思います。憧れ、何となくでの東京生活は無理かなと思います。
勘違いのハッピー野郎
男性/38歳/東京都/会社員
2017-02-21 17:39
45才で東京進出
東京で働いている旦那と結婚したため、45才で東京に来ました。今まで一度もこちらで暮らした事はなく今もお上りさん状態。そんな私が
帰省で田舎に帰る時、空港には他の帰省の人の迎えが沢山います。その中で私の家族は迎えにきていないので旦那と二人で話す言葉は標準語。ちょっと優越感に浸ってしまいます。もちろん家に帰れば方言ですよ!
ミセスラッキー
女性/56歳/東京都/専業主婦
2017-02-21 17:38
東京、てか関東。
本部長、秘書、お疲れさまです!
秋田出身ですが、東京近辺にいたいです…!
地元に親はおりますが、数少ない友人は進学・就職で各地に散り散りとなっており、帰省の際は同時に帰省した友人と会う感じです。
私の仕事はわりとどこでも出来る職種ですが、主人は首都圏に限られているかんじです。
やはり同年代の友人の存在は大事ですよね。
ゆきぃ。
女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2017-02-21 17:38
本日の案件
本部長、秘書、おつかれさまです。
私は東京生まれ東京育ちで、今は横浜に住んでいるものの職場は東京です。
ずっと東京近郊なので、「方言」というものがなく、また、東京出身としてのアイデンティティもありません。
田舎出身の方々は、方言という自分の土地の言葉やその土地の出身としてのアイデンティティがあるのがとても羨ましいです。方言女子、可愛いですしね(笑)
そんなわけで、田舎に生まれてみたかったなぁと思います。
あー、でも、今住むならやっぱり便利な東京や横浜がいいかな…(笑)
かなべー
男性/41歳/東京都/弁護士
2017-02-21 17:37
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
東京都からすぐ出た千葉県に住んでいるので大まかに東京在住扱いとさせていただきます。
北海道で生まれ育ちましたが、会社の辞令で関東に住むことになりました。
色んな人がいたり、素敵なお店があったりと楽しませて頂いているのですが、これだけは言いたいです。
空気が汚い!!!!!!
夏場なんて最悪です。汗に汚い空気が触れるからでしょうか。肌が何だか変な匂いがする。そんなこと今まで感じたことなかったです。
大きく息を吸うと悪いものを体に入れてしまいそうなので、ぐっと我慢しています。
空気が美味しい〜なんてことは今まで何も感じませんでしたが、今は帰省のたびに思ってます。
子どもが小さいうちは綺麗な空気の所で育てたいなぁ〜〜
北のにゃんちゅう
女性/32歳/東京都/会社員
2017-02-21 17:37
東京サイコー!
本部長、秘書、社員のみなさん、おつかれさまです。
私は福岡出身ですが、夫の転勤で縁もゆかりも無い、知り合いも皆無の札幌に5年住んで、昨年春に都民となりました。
住んでみて…、東京最高!
都会だから地元の友だちもたくさんいるし、東京でしか体験できないイベントなども盛りだくさんです!
引っ越して半年で、札幌の5年を軽く越える活動ができた思います。
私の場合、夫の次の転勤までという期間限定だからかもしれませんが、貪欲にいろんなことを楽しみたいです!
やまもも
女性/46歳/東京都/パート
2017-02-21 17:37
遊びは東京、ゆとりは地元(地方)
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、自分はどちらも好きです。
が、学生の時は町田に住んでいてなんて居心地がいいなと思い、仕事が千葉になり柏へ。
でも凄く便利。
そこから豊橋に転勤へ……
何も遊ぶモノがない、スポットがない……
すっごくカルチャーショックを受けました。
地元は新潟なので新潟に似てるところもあるな、と思っているとこもありますが、1回東京で遊びを覚えると大変です。
でも心のゆとりは地元や豊橋の方が持てると思います。
仕事は関東圏ですかね〜
コンコン
男性/33歳/愛知県/会社員
2017-02-21 17:37