社員掲示板

  • 表示件数

東京は超えてしまいましたが…

本部長、秘書、そして社員の皆様こんばんは!

去年の8月のこと。
一人旅で偶然出会った、神奈川県の方との結婚で
九州は福岡から、上京…とはなりませんでしたが
東京からバスで1時間30分程度の茨城に越してきました!

私も東京に親族がいるので、東京には毎週の様に泊まりに行きます。

憧れていた東京、そして関東。
九州の田舎にいたので、東京に居るんだぞー!
と思うと、それだけで幸せな気持ちになれるのですが
でもやっぱり地元が幸せですね~(笑)
家族が居る所って何でこんなに幸せなのだろう、と帰る度に思います。

未だに家族の夢を見て切なくなること、多々あります。
地元で結婚していたら…と考えるとキリがありませんが
離れてみるとわかる地元への愛にモヤモヤする日々です(笑)

福岡に帰りたーい!笑

ぽちこネネ

女性/33歳/茨城県/会社員
2017-02-21 17:36

今日の案件について

本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです。
私はまだまだ就職は遠い話ですが、私のいとこの話です。
わたしのいとこは美容師をしていますが地元で少し働いた後上京をし、現在も東京で働いています。東京に出ることに対して何が決め手だったのかはわたしは本人ではないので分かりませんが、東京に出てからのいとこは性格も悪くなり、お金をすぐに使うようになったように感じます。私はど田舎に住んでいることもあり東京などの都会が苦手で東京方面の大学に行くつもりはないのですが、わたしのいとこは私に自分はまさに東京の人だと言うように東京の事をあの店はこの店はと、やたら話してきます。さらに酷いことには、東京に住んでいることもあり物価が高いのも分かりますが、給料が安いにもかかわらずやたらお金を使い、無くなると親にせがんでいます。
余計なお世話と言われればそこまでですが、私は東京で働いているいとこよりも地元で働くいとこの方が良かったです。
地元で働くことに一票です。

シーサマー

女性/26歳/茨城県/学生
2017-02-21 17:36

案件

私自身は地方出身ですが、娘は2人とも東京生まれ東京育ちです。
両親も亡くなった現在、地元の閉塞感や閉鎖的な息苦しさを考えると、娘達が生まれ育った東京が好きです。
東京には東京の暮らし方があります。それが出来ないから、息苦しさを感じるのでしょう。そういう方は田舎に帰りましょう( ̄∀ ̄*)b

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2017-02-21 17:35

東京

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件だけではないのですが、「東京」とか「都会」という括りの場合、東京ですが23区外の「町田市」出身の私としては何とも答えようのない案件な事が多いですね。
半都会半田舎な感じします。

本日の案件であれば、東京が良いですね!
若干田舎感ありますが、横浜にも新宿にも近いし、住みやすいです!

ライオットSMG

男性/41歳/東京都/歯科技工士
2017-02-21 17:35

案件

皆様おつかれさまです

東京か地方
私は地元の大阪のほうがいいのですが
理由は家族も彼女も大阪で自分だけ一人で東京にいるからです
もとから東京で育った人たちは東京にいれば進学も就職も困らないので東京1択だと思います。
家族がいないと大阪に行く理由は私にはありません
大阪にあって東京にないのは母親の料理とユニバぐらいな気がします。
東京はお金を払えばなんでも手にはいる気がします。
本物の愛情は手には入らないか…

キムチ納豆

男性/34歳/東京都/会社員
2017-02-21 17:35

都会と地方

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
はい、東京出身の東京在住です。私の地元は国立市、いわゆる「都下」ですが、子供の頃、夏休みの度に母の故郷で過ごしていました
そこで「どっから来たの?」「東京」の返事のあとの「敵視」される感じが凄かった(笑)
あげくのはてには「国立市って聞いたこと無いから東京じゃないでしょ」って決めつけられてしまった辛い思い出があります
お願いですから勝ちとか負けとかを基準にしないで仲良くしてほしいです・・・

写真屋店長

男性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-02-21 17:34

仕事と生活と

お疲れ様です!
最近、父が失業をしました。今までは地方でバリバリ働いていましたが、待遇の悪さで退職、国外へ転職。そして国外の勤務先で突然リストラ。最近日本に帰ってきた次第です。
そしていざまた日本で仕事を……と探しているようですが、父の仕事の専門性もあり、地方では新しく同じ業種の仕事が見つからない……と苦悩しています。
私は今まで働くなら東京がいい!と思ってましたが、東京で働くか、地方で働くか、家庭が関わってくると幸せって変わっていくんだなあと思いました。

ティブ子

女性/31歳/静岡県/会社員
2017-02-21 17:33

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。

私は東京生まれ東京育ちです。
東京で生活していて幸せです。
ただ、地方出身の方たちが、仕事がうまくいかなかったら田舎に帰ればいいやー的なことを言っているのを耳にします。
それがちょっとうらやましいなーと思います。
だって、私はうまくいかなくても東京で生活していかなければいけないんですから!

貧乏社長令嬢

女性/34歳/東京都/会社員
2017-02-21 17:33

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私が関西から東京にきて4年目で思うこと。とにかく飲み会が全く面白くないです!関西関東とでは笑いのノリが違いすぎて東京に来てからは飲み会が憂鬱です。

こざかな

女性/36歳/岡山県/専業主婦
2017-02-21 17:31

東京のイメージ

私自身は千葉出身なので、田舎に行きたいと思えば行けるし、東京行きたいと思えば行けるしでしたが、今は東京に住んでいます。
子供の頃は原宿行ったら絶対カツアゲされると思っていたし、渋谷行ったら薬漬けにされると思っていましたけど、一度もそんなことはなかったです。笑
転べば何人もの方が大丈夫かと声かけてくれるし、薬剤師さんはのど飴を持っていけと両手いっぱいに飴くれるし、わからないことはわからないと言うと意外とみんな親切です。
田舎から出てきたのでわからない、と言うことが恥ずかしく感じるうちは東京冷たく感じるかもしれません。その上東京は怖いという警戒心から人に冷たくしがちなんだと思います。
でも地方から出てきている方が多いのも東京ですから、わからないときは素直に聞くとみんな、熱を持って優しく接してくれると思っています。

よもぎもち

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2017-02-21 17:31