社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

東京には忙しさ=充実で暇なことは悪みたいな風潮があると思います。私は東京出身で東京で働いていますが、結局仕事に多くの時間が取られて、東京の魅力を享受できているとは思えません。田舎は退屈と言いますが、むしろ退屈できるくらいの余裕がある方が自分のやりたいことができるんじゃないかと最近思います。

迷子石

男性/34歳/東京都/会社員
2017-02-21 17:24

九州から上京

本部長秘書リスナーの皆さんお疲れさまです

地元九州から出てきて今は埼玉に住んでいます
なにが1番大変かって帰省です。
往復で最低5万円くらいかかります
結婚してからは二人で十万円。
もし子供ができたら一人あたりさらに五万円かかるのかと思うと気が重いです。

車で帰れば安いかなと思い、カーナビに実家の住所を入力してみたら、なんと20時間かかるとのことでした。いや無理っす

そして風になる

男性/35歳/埼玉県/会社員
2017-02-21 17:24

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、東京産まれ東京育ちなので、地方がわかりませんが、ニュースだけを見ていると東京のが良い印象があります。
地方は雪とか大変だなーとか台風にしろ火災雪崩等々、自然の良さがある反面怖さがあるなーと思いました。

ダレセラ

男性/43歳/東京都/会社員
2017-02-21 17:24

社会人の主張案件

本日の案件ですが、私は地元より都会が好きです。
四国の山間部で生まれ育ち、田舎が嫌すぎてお金を貯めて上京して10年近く経ちましたが何があっても今後地元には戻るつもりはないです。
色んな田舎があるとは思いますが、私の田舎は男尊女卑に村八分、集落内の色んな根も葉もない噂がtwitter並の速さで口頭で拡散されるような昭和で時が止まったような場所です。
揉め事を起こさず静かに生活するために、理不尽なことも我慢しながら人間付き合いに神経をすり減らしながら行きていくよりも人との距離をあけて生活できる都会の方が性に合っているので、東京で暮らし続けるつもりです。

虹色どぶねずみ

女性/38歳/東京都/会社員
2017-02-21 17:24

仰るとおり!

横浜で生まれ育った私は、本部長の言う通り横浜を離れて生活するつもりは全くありませんでした。
転勤を食らって泣く泣く横浜を出た身です。
埼玉の北部に引っ越したので、都心まで出るのに片道1000円オーバーなので本当に嫌です。
横浜に帰りたい…

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2017-02-21 17:23

今日の案件

お疲れ様です。

つい先日、東京に出てきて1年を迎えました。
30代後半にしての上京ですが、とても楽しんでいます。
私は東京も地元の奈良もどちらも好きですね。
東京にいる時は奈良の良さを、奈良にいる時は東京の良さをそれぞれ感じることができる気がします。

まりの

女性/46歳/東京都/会社員
2017-02-21 17:23

東京

街を歩いてたら絵はがきを配ってたので受け取ったらそのまま地下に連れて行かれて絵を売られそうになりました\( ・ω・)/

渋谷のラッセンまじ怖いです・*・:≡( ε:)

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2017-02-21 17:23

グッドタイミング

今職場で『地元の友達たちに湘南戻ってこいよーって言われたんだー。将来子供が産まれたら戻りたいなぁ』って話してたらタイミング良くアジカン!!!!
当時江の島でバイトしてたときにアジカンばかり聞いてたのを思い出してなんとも言えないキュンっとした気持ちになりました笑

焼き鳥とビール

女性/33歳/東京都/自営・自由業
2017-02-21 17:23

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

会社の昼休みだけで考えたら東京派でした。

以前、厚木の工業地帯で働いていたときは昼休みにブラブラする場所がなくて困ったのを覚えています。

公園のベンチでスマホをいじってました。

今の会社は東京の秋葉原なので、ヨドバシ行ったり、アトレに行ったり、暇つぶしには困らないです。

その点は東京最高!

池止彰

男性/38歳/神奈川県/会社員
2017-02-21 17:23

田舎暮らし したーい

東京産まれの東京育ちのわたし

旅行で地方に行くと必ず行くのは
その土地の農協の販売所と地元スーパー。
野菜は新鮮で安いし その土地ならではの食べ物。
見たこと無いような魚や惣菜。
楽しい!
高級避暑地の軽井沢でさえ
地元スーパーのおやきの安いこと、一個100円てSAの三分の一。
鯉が三枚おろしになってパック売りされてるのはさすがに手が出なかった、食べ方がわからない。

土地も安いし暮らせそうだなー。

でも、ネックは仕事と土地の人との付き合い。
地元民でないと参加のハードルが高い祭りなど、土地の人間にはなれないからなー。

東京の知らん顔しながら さりげなく手を差し伸べる人付き合いが好きだなー。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2017-02-21 17:22