社員掲示板

  • 表示件数

東京リレーマラソンフェスティバル2017

昨夜、抽選結果の連絡がありました。

初心者なので、あまり期待していなかったのですが

当選したので参加します。

初心者なので

何から準備を始めればいいのか困惑しています。

時間はあるので、練習?走り込み?はたくさんできます。

シューズは、高いものがいいと?聞いたことがあります。

アドバイスをいただきたいのでよろしくお願いいたします。

がきんちょ

女性/39歳/群馬県/看護師
2017-02-21 08:39

おはようございます。

今日も爽やかな青空です。

そんな中、朝からダークな話題です。

テレビで、愛らしい若奥様がうつりました。
案の定、夫のネチネチが始まりました。

言われたくなきゃもっとやれ、怒らせるお前が悪い。

夫はそう言うけれど、何でもかんでもネチネチ言われて、前向きな気持ちでは取り組めない。

「この素敵な奥様のご主人は、そんな酷いことは言わないと思う」とは、言い返してみたけれど。

夫も機嫌が良い時は、優しさもあります。

近々、夫の目の手術が日帰りであります。

その後、一ヶ月は、私も色々フォローしないといけません。

その後、働きます。

最近出費がかさんで、どうしても食費を削らないと。

またクレームの嵐の予感です。

救いは、娘の逞しさ。
娘なら、きっと笑顔の家庭が築けると思います。

働き始めれば、また色々変わると思います。

ひな祭りは、簡単にする予定です。

書かせていただいたら、落ち着いてきました。

皆様にとっても、良い1日になりますように。
オー(*´∀`)♪

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2017-02-21 08:34

天候が荒れてる

きのうの帰り、雨にぬれた。湿度上がって空中を漂う花粉が雨に流されると思えばなんてことない

ですね。おかげで今日は布団、洗濯物干せるのでおんのじ?(古いか)御の字意味、しめたものだ。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2017-02-21 08:30

地元

さすがに、もう帰れないなぁ!

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2017-02-21 08:18

本日の案件

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さん、お疲れ様です。

二十歳で九州から上京して、関東を転々としてきました。
何処に行っても住めば都でした。
そこに根をはって暮らしていけば、そこが「地元」になるものです。
何処にいようと自分は自分だし、自分でしかいられない。
だから、自分のいるとこが常に「地元」です。

故郷はいつも心にありますが、自分の住むところを地元にしていきたいです。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-02-21 08:18

本日の案件。

 
 幸せかどうか?

ってことになると。。
それぞれの良さがあるので。。
と、なってしまいますけど。。
 
普段の生活では
「家賃がとにかく高ーい!!」というだけで
(逆に生活用品や交通費は安い☆)
そんなに変わらないかなぁ。。と感じてます。

お仕事(リラクゼーション系)の面では
私の地元の方々に比べるとお疲れの方が多いので
経験値と収入に差が出るのと
セミナーなどもたくさん開催されているので
そういった点では東京の方が恵まれていると思います。



本題から少しズレてしまいますけど。。^^;

私のまわりの東京生まれ東京育ちさんは
ほんわか癒し系などことなく余裕さがある方が多いです☆

一般的?に言われているような
クールさを感じたことは一度もありません。
逆に面倒見が良かったりフレンドリーな方ばかりです♪

情報が多い中で育たれてるから?なのか多趣味な方や
いろいろなことに詳しい方も多いような気がします☆


自分の意思で上京して来られた方のほうが
グイグイさんが多く感じられて〜

私を含めて〜
九州からの上京組さんは個性的な方が多いような〜
とにかく独特なオーラなのですぐに分かります(笑)
(特にくまモンさん♪)


あと、、
「はじめまして〜♪」で
「どこ出身?」って聞かれることに
「東京では出身地ってそんなに大事なの???」
とはじめはビックリしてました〜

それとセットで「どこ大?(どこの大学だった?)」
とも聞かれることも多くて。。謎に感じてました。。^^;
(私の周りだけ???)


それから〜
北海道と九州からの上京組さんは
「私、○○出身なんですけど〜」
って自分から申告される方が多い気がします☆

★のわ★

女性/50歳/東京都/サロンの名前はフランス語で『クルミの樹』❤
2017-02-21 08:10

案件。

皆様、お疲れ様です。
働く場所としては東京は考えられるんですけど、生活する場所としては地元の方が幸せかなと思います。
実際に東京にも住んでみて、何でもあるし、それはそれで楽しかったのも事実なんですけど…
人の多さに戸惑うことや時間の速さに立ち止まることもあって。地元は明らかに時間は東京よりもゆっくり流れていて。東京は立ち止まると誰かに背中を押されて自分のペースで歩けないんですけど、地元だと立ち止まろうと思った時にゆっくり立ち止まれて、たまには後ろを振り返ることが出来るところのような気がします。
結局、自分がじいちゃんばあちゃんになった時にどっちで生活していたいかなぁって思うと地元みたいなところで、きっとそれが生活して幸せなところなんだろうと思います。

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2017-02-21 08:06

おはようございます♪

皆さま。
おはようございます♪
今日も、リラックスして良い1日を
お過ごしくださいませ(*^▽^)/★*☆♪

今、ガンセンターに
向かうところです。
今日。手術日が
決まります。

今日も、楽しく行きます♪

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2017-02-21 08:00

本日の案件

おつかれさまです!
本日の案件、地元を出て東京で働いてみて思います、「地元がある」ことが誇らしいです。
帰れる場所がある、良い意味で逃げ込んでも構わない場所があるというのは、毎日の気持ちの大きな支えです。
年に何回かしか帰れないですが、地元は自分の大切な場所です。

さかなっち

男性/39歳/東京都/会社員
2017-02-21 07:59

おはようございます

今朝は久々にマイページ?を弄りましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-02-21 07:55