社員掲示板

  • 表示件数

男と女

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は男性のほうが得だな、と思います。特に学生の時。女子はなにかとグループで行動することが多いと思うのです。仲良くする時、移動教室のとき、また誰かをいじめるときや省く時もグループ。
それに比べて男子は個々で動いてることが多い気がします。
私は女子特有のグループ行動や女子同士のベトベト(?)した関係が嫌いだったので、毎日のように「男子になりたい」と思っていました。
今でも時々思います。

みつばのクローバー

女性/31歳/東京都/会社員
2017-02-22 17:59

うーん、顔?

30年女として生きてきて思いましたが、顔が良ければ、若いうちだと女性の方がチャンスがゴロゴロしてる気がするし、転職するにしてもいやらしい話面接の時に有利な気がしますね。面接官ってまだまだおじちゃんがズラッと並んでる会社多いですし。

逆に、顔が今ひとつパッとしなければ、女性はわりと不利だなあって思います。世間一般で言われる「女はいいよな」って言われるモノゴトは、顔が可愛くないと享受できないものがほとんどですから。いいとこなしです。


男の人は顔がある程度まずくても髪型でごまかせてる人結構いる気がして、本人の努力次第でだいたい何とでもなりそうですよね。
男の人は顔の造形が原因で人生が左右されることは女性ほどはなさそうだなって思います。

あと、女性だけ最低限のマナーだってことでお化粧を強要されるのもちょっとやだなあ。化粧品、高いですし、急いでるときは面倒だし…

トミートタカ

女性/38歳/大阪府/会社員
2017-02-22 17:58

努力は報われる・・・話に関して。

努力は・・・報われません。

努力を努力と思ってるうちは。
努力が努力ではなく生活の一部、日課にならない限りは無理だと思います。

こんなに努力したのに・・・なんて泣き言を言う人は・・・
努力しないとできないのであれば、辞めたほうがいいと思うんですよね。


その意識が変わらない限り、報われることはないと思いますよ。

私はエンジニアですが、日々勉強です。
新しい情報を仕入れないと話についていけなくなります。

でも、それってもう努力じゃなくて日課ですよ。
毎日トイレに行くようなもんです。

他人から「もっと努力しろ」って言われるのは、わかりますが、自分で努力してますっていうのは・・・ねぇ。。
私には努力っていうのは嫌嫌やってるしか聞こえなくて、だったらやらなくていいじゃんと思います。
私の感覚がおかしいんですかねぇ。

ビバちゃん

男性/39歳/東京都/会社役員
2017-02-22 17:56

女性の方が得!

初投稿です。
よく考えてみてください。女性は法律でかなり守られてる。男女雇用機会均等法で、女性のこと事ばかり。育児休暇も男性が取得しようとすると「何で?」という顔をされる。マタハラ・セクハラ等々、女性専用車もそう!
男がアイドル好きだと、引かれることもある。だけど、女性はアイドルの追っかけでも何とも思われない。やっぱり女性の方が得です!

やん

男性/39歳/千葉県/会社員
2017-02-22 17:55

案件

すでに男女それぞれに生まれてしまった人々がどちらが得かを言い合って何か進展があるのでしょうか?
社会人の主張とは思えないのですが( ̄ー ̄*)a

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2017-02-22 17:54

RADWIMPS

なんだか英語版ばかり最近流れていたので、
日本語の前前前世がほっとする~!

……本部長と秘書の、
入れ替わってるー!?
聞きたかったな……。笑

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2017-02-22 17:54

本部長ー!

女性が選択できることが大切。女性も働かないといけないという風潮になり、家を守り家事をすることが軽く見られるのは怖いことというのはわかります!さすれば、男の選択もおのずとね。

トミーマン

男性/47歳/東京都/自営・自由業
2017-02-22 17:53

本日の案件

本部長!秘書!リスナーの社員様お疲れさまです!
男とか女とかじゃなくて可愛らしい愛嬌のある人はみんな得だと思います
俺なんて愛嬌もないから損ばかりしてるけどね~(笑)

WalkingDad

男性/53歳/東京都/ぶらり散歩係
2017-02-22 17:52

今日の案件について

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
わたしは女性でよかったなと思うことが多いです。
わたしは女性なおかげかそこらじゅうでお年寄りに声をかけてもらいます。
わたしの住む地域にお年寄りが多いのもありますが、学校帰りには、「おかえり」「気をつけてかえりなよ」とか声をかけてもらえます。
また、大学受験で地方へ行ってもたくさんの方に声をかけていただけました(怪しいものじゃなく)
女性は細かなことも心配してもらえて得があるのではないかと思います。

シーサマー

女性/26歳/茨城県/学生
2017-02-22 17:51

男がとく?

たばこを吸う女性、お酒を飲む女性はあまり良いように見られないのはなぜでしょうか?

どんぐりの姉

女性/29歳/神奈川県/会社員
2017-02-22 17:50