社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
面倒な事とは『手間がかかったり、解決が容易でない事。わずらわしい事。また、そのさま。』って書いてありました。
つまり、面倒な上司との付き合いも業務の一環だと僕は思いました!でも、自分が上司になったとき部下に面倒な上司と思われたくないので、反面教師の勉強だと思ってその場を耐えしのぎます!(笑)

絶対僕はあんなつまらないオヤジギャグは言わないぞ!もっと面白いギャグで笑わせてみせる!

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2017-03-13 15:38

今日の鼻唄

アルタイル:秦基博 meets 坂道のアポロン


昨日の『君に届け』以来、切ない学園モノに指向がむいてます(笑)

仕事ははかどりません(*´ω`*)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2017-03-13 15:35

頑張れ息子

皆さまお疲れ様です。
先日埼玉県立高校の合格発表がありました。周りは合格が多い中で息子は残念ながら不合格でした。
夏期講習、合宿、お正月返上での勉強の日々。模擬テストでは志望校合格確率30パーセンの時もあれば90パーセント時も。
本人は相当ショックで2日ほど部屋にこもり泣きじゃくっていました。
まだ傷は癒えないみたいで、ずいぶんと深い傷ができてしまったようです。

すごく頑張ってきたからとっても悔しいだろうなあと。そして私も子供の苦しんでる姿をみるのが辛く、ふとした時に涙が出てきます。

第2志望の高校に行くことになりますが、ここでよかったと思える高校生活になってくれたらいいなと思っています。

おばあちゃん大好き

女性/51歳/埼玉県/パート
2017-03-13 15:33

入籍しました!

本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
本日朝一で入籍して来ました!
さっき旦那さんを仕事に送り出しひと段落したので、報告させていただきました。
幸せになります!

つちのこつっちー

女性/42歳/東京都/会社員
2017-03-13 15:23

キッチン南海

神保町の会社で打合せを行った後、初めてキッチン南海でカツカレーを食べてきました。辛めのルーとカツの相性がバッチリ合っていて、美味しくいただきました。奥のカウンターで、テレビを鏡で見る席です。前回は昼時で並んでいたために諦めたのです。今日は14時過ぎということもあり、並ばずに入れました。そろそろ会社に戻ろうかな。

ゆずみそ

男性/59歳/千葉県/会社員
2017-03-13 15:13

本日の案件

上司、口が軽いんですよ。
上司ように話したネタを取引き先とかに話しちゃうんですよ。本当、困ったものです。
なので仕事の話ししかしません。
その代わりに、1回目の資料は必ず上司からの修正指示が入るので、それに小ネタを入れて上司が笑うかチャレンジしてます。
遊んでなんていませんよ。
真剣に想像力とクリエイティブを鍛えています!☆

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-03-13 15:09

本日の案件!!

皆さんお疲れさまです!
今は自営業をしているため
上司に悩まされることはありませんが、
以前の職場では困った女上司いました‼
口の上手いひとに乗せられちゃう上司。

口の上手い従業員は手のひらでコロコロ。
最後は、「万引きされました‼」とちょこちょこ報告をしていたその従業員が犯人と判明!!

ダメダメ上司が気づいた頃にはもう連絡も取れず、携帯電話も現在使われておりません、
履歴書の住所もデタラメ!!

信頼していた部下に裏切られ凹んでいた上司。見る目がないんだよ~~~~~~~~。

ロビンくん

女性/44歳/東京都/自営・自由業
2017-03-13 14:59

お疲れ様です。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。初めて投稿します。

私事ですが、3月10日に結婚いたしました!

静岡から神奈川に移り住んで1年半経ち、最初は仕事も人間関係も上手くいかず彼女に、仕事辞めるかも。って弱音を吐いてしまったこともありました。
そんな時スカロケを聴くようになってもうちょっと頑張ろうという気持ちを持つことができました。本部長、秘書、そして社員の皆様には本当に感謝しています!
職場の人間関係は中々改善されませんが、これからはこれまで以上に気を引き締めて仕事頑張りたいと思います!

ゴルバチョフ

男性/38歳/神奈川県/会社員
2017-03-13 14:58

案件

前の職場はそういう上司ばっかりでした!
そんな上司には切り返すのも面倒なので、「脳内丑の刻参り」をしてました!!
スカッとしますよ!スカッと!!

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2017-03-13 14:45

【3/13(月)会議テーマ】「めんどくさい上司対策案件 〜こんな時、私こう切り返してます〜」

皆様!お疲れ様です!

我が社の部長は「俺が一番正しいんだ!文句あるのか!』と言わんばかりの雰囲気を常に醸し出しています!さらには声が低い上に大きく威圧感の塊で、取っ付きづらい人なんです!
そんな石原慎太郎さんのような上司の対策法、それは、、、「あえて歩み寄る!」です。

こういうタイプの人って、中途半端な距離にいる人間に対しては「文句を言ったり」「余計な仕事を押し付けられたり」するのですが、近くに歩み寄って、ヨイショする人間の事は、よく面倒をみてくれる!と、私は思っているので、私は、部長にもゴリゴリ歩み寄ってます!

そういう関係性を築いておくと、ちょっとした時に「部長〜!ちょっと困ってるんですよね〜」みたいな感じで甘えたら「じゃあ、俺が何とかしてやる」とか言って、部長は助けてくれたりするんですよ!
もし、みなさんの周りにも取っ付きづらい人がいたら、あえて歩み寄ってみてください!違った景色が見えるかもしれませんよ!

タイムリーエラー

男性/42歳/茨城県/会社員
2017-03-13 14:44