社員掲示板
規則が多い職場の時もあります
皆様、お疲れ様です
アクセサリーデザインを作る現場は
服装、髪型自由
ギャラリーでの販売もむしろ個性的でOK
ですが百貨店の販売では
社員用の服装規定に準ずるので
肩より下の髪は後ろでひとつに結わく
薄化粧必須ですが、派手な化粧、髪の脱色
長爪ストーンネイル、サンダル禁止
パンプスのヒールは5センチまで
言葉使いも
トイレや食事の隠語を使用すること等
規則が多い
今時なぜここまでストイックに?と思ますが
様々な年齢や立場のお客様へ
不快感を与えないことと
非常時に安全にお客様を誘導出来るよう
配慮された規定だと解釈して
できる範囲で規定に沿って
売り場に立っています
が、一年中これを実行している
百貨店の社員さんは偉い
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2017-04-10 17:07
仕事中の昼寝タイム
本部長、秘書、お疲れ様です!!
仕事中の昼寝タイムのある会社の方のメールがありましたが、
凄く羨ましいです!
ウチの会社の社長は「眠くなった時は少し寝ちゃったほうがいい」と言ってくれますが、
周りの事もあるし、制度にはなってないですし、
そうそう寝れませんよー、
この時期は余計に眠い事が多いので羨ましいですーー!
まきみっちょ
男性/53歳/東京都/会社員
2017-04-10 17:06
「スーツ」出勤しないといけない・・・
自分はあんまり守って無いので「変わったルールだ!」なんて言えないのですが、基本的に本社に行く時は「スーツ」出勤をしないといけない・・・と言う事です(笑)
と言うのも、僕は「建築部」なので基本的に制服である「作業着」を着ていることが多いので、本社に行くだけにいちいち「スーツ」に着替えるなんて面倒なので、そのまま「作業着」で本社に行ってしまうことが多いんです(笑)
案の定、ルールに厳しい人からは「ちゃんとスーツを着て本社に来なさい!」と怒られますが、本社が「六本木」や「白金」にあるのなら分かりますけど、「北千住」っすよ(笑)?
一応、本社のロッカーに「スーツ」と「革靴」を1セット置きっぱなしにしていますが、納得できない変わったルールですね(笑)
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2017-04-10 17:01
本日の案件
マンボー本部長、はまさき秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私の会社、私の所属する支店は支店長含めて6人という少人数の支店です。基本直行直帰な私たちではありますが、月曜日の朝は会議で支店に必ず行きます。
そこであるのが掃除ルーレット。結構しっかりしたテレビで見るようなクルクル回すやつ特注してあり、誰がなにをするかを決めています。年齢性別関係なし。小学生みたいな感じですが、和気あいあいで楽しいです。
来月支店に新人が入るため、ルーレットを新調しなきゃいけないと支店長があたまを抱えております。
どおやら高いみたいですね。自腹切ってもらいます。
ましょ
男性/33歳/東京都/会社員
2017-04-10 17:00
こんにちは。と、案件
今日もお出掛けしました♪
娘と桜の写真がとれて、満足です(о´∀`о)
私も一緒の写真は、残念な感じですけれど。
職場、と言うか、家庭は納得が行かない事は多いです。
なので、人生全体で素敵になれば良いなと思います(*^O^*)
家庭の事も、下積み時代だと思う様にしています。
皆様にとっても、素敵な夜になりますように♪
私はこれから家事・育児本番です。
オー(*´∀`)♪
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-04-10 16:58
ご報告
本部長、浜崎秘書、番組スタッフ様、社員の皆様、お疲れ様です!
私事ではございますが、このたび4月8日に結婚式を挙げてまいりました。
リスナーさんを始め、多くの方にお祝いの見守られ、たくさんのお祝いの言葉を頂き、本当に幸せと感謝でいっぱいです!
旦那さんは…残念ながらスカロケリスナーさんではありません(苦笑)
ただ、私の旦那さんになったからには、もうスカロケリスナーになって頂く他ないと思っております(笑)
まだまだ未熟で至らない点が多々あると思いますが、今後とも変わらぬご自動ご鞭撻のほど宜しくお願い致します!
平日も二日酔い(新米嫁)
平日も二日酔い
女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2017-04-10 16:51
珍ルール案件
皆さんお疲れ様です♪ヽ(´▽`)/
本部長は「後輩と食事に行ったら奢る」で有名な芸能事務所に所属してますよね。
今年からわが社は、社員で食事、飲み会があった場合「誘った人がお金を払う」と言うルールがあります。
役職や年令、社歴は関係ありません。何故なら「歩合の比率が多い給料」なので、月によってもらう給料に波が生じるからです。
成績が良いと、並の部長より給料をもらっている社員が出て来るので今年からルール改正が行われました。
仕事が多い=周りに助けられる事も多い
という事で「仲間のサポートに感謝の意味も込めて」成績優秀社員は皆に奢るのが習慣になっています。給料日に「今月一番になりました!呑み行くぞ!」が感謝の証です♪ヽ(´▽`)/
おいしい紅茶
女性/34歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2017-04-10 16:47
本日の案件
皆さんお疲れ様です!
僕はお水のルート配送をして4年目になります。うちの会社では配達でたくさんのお客様の所にお伺いするにも関わらずナビを使うことが禁止されています。
上司いわく、「ナビを使うと道を覚えない!紙の地図を見ていくから道を覚えられるんだ!」ということらしいです。
ただ実際のところはみんな納得していないので、ナビを使って配達してます。(笑)
僕も初めはナビを使っていましたが、半年も経つ頃には400人以上のお客様の所にナビなしで行ってました。
そんな凝り固まらずもっと柔軟になればいいのになーと思ってしまうのですが、どうなんでしょうか??
みんなのアニキ
男性/33歳/神奈川県/会社員
2017-04-10 16:46
本日の案件
マンボウさん、浜崎さん!スタッフの皆さんお疲れ様です。
初書き込みです!以前働いていたバイト先で一緒に働いていた社員がいたんですが、いい人ではあったんですが自分のミスを人のそれもバイトの僕のせいにされたことがありました(何度も)
さらにその社員は僕がいない日も他の人にもそういことをしていたそうです。他にもその社員の上司も自分のミスを社員になすりつけているのを目撃したことがあったのでこの会社は自分のミスを人になすりつける暗黙のルールでもあるのかと思いました。
橋本環奈大好き
男性/30歳/神奈川県/アルバイト
2017-04-10 16:36