社員掲示板

  • 表示件数

ルール

「店長の奥さんを怒らせるな!!」
というのが、私と店長の間でのルールです。
怒らせると面倒なんです!!この前なんて、家から皿ごと持ってきたカレーをごく普通に食べてたら「スプーンの音がうるさい!!」と怒られました!!普通に食べてただけなのに!!
怒ってなければ普通の人なので、常に顔色窺ってまーす\(^o^)/

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2017-04-10 16:29

今日の案件

本日もお疲れさまです。

 今日の案件ですが、私の兄が働いているスーパーマーケットでは、毎日必ず売れ残ってしまった刺身や精肉などを割引もなく買わされます。普通なら、20%引きや半額で買っても良いと思うのですが、必ず割り引きなしです。
 
 理由を聞いたら、売れ残した店側が悪いため、その責任として買わされます。最初は家族もありがたいと思っていたのですが、毎日必ず何かを買ってくるので、正直食べられなくなってしまう食品もあります。そのためか、兄は入社してから20キロも体重が増えてしまいました…

 もうそろそろ、この制度をやめて欲しいと思います。お二人はどう思いますか?

負けるが負け

男性/28歳/埼玉県/学生
2017-04-10 16:19

うちの会社の変なルール

本部長、ちゃん美保、社員の皆さんお疲れ様です

うちの会社は飲みの席では基本的に無礼講ですが、
新年会、新年度、下半期の飲み会は「超無礼講祭」となります
お酒を注ぐのは当然のこと誰に対しても敬語禁止です
このルールを破ると1ポイント与えられ
見事3ポイント達成の人は社有車の掃除をする事になってます
部長以上はズルいとクレームが多かったので
2年前から部長以上は敬語限定のルールに改定されました
入社2〜3年の人は大体無口になってますね
でも、このルールは慣れてくると普段大人しい人の違う一面が見れます(笑)

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2017-04-10 16:14

今日の案件

本部長さま、秘書さまお疲れ様です。

私の職場だけではないでしょうけど、遅刻と残業でしょうか。1分でも遅刻すれば30分ぶんの給料を削る。上司の指示で残業しても30分を越えないと残業代はゼロ。遅刻には厳しいのに、残業は甘い。なんだよなんだよー!

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2017-04-10 16:13

本日の案件

皆様お疲れ様です。

以前働いていた会社でのことですが、
「社長の奥さん(通称ママ)のお願いは絶対!!」
というルールがありました。
遅刻厳禁ですが、ママに食料品を買ってきてとお願いされれば遅刻OK。
基本仕事中に席を立つだけで怒られますが、ママに花壇の水やりをお願いされればすぐに仕事を止めてでも向かわなければいけない。などなど。

如何なものかと思うルールでした。

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2017-04-10 15:58

会社のルール

本部長、秘書様、リスナーのみなさま、お疲れ様です!

服装に関して言うと、私の会社はWebの製作会社ということで特に服装と髪型の指定はありません。
前職ではスーツで、特に指定はなかったものの、新卒の子たちはスーツの色は黒と決まっておりました。なぜかYシャツの色は決まっておりませんでした。
ある日、中国人の新卒の子が白いYシャツに紺のインナーを着ており、先輩から「シャツと同じ色のインナーを着なさい」と注意をされてしまいました。翌日、薄いピンクのYシャツで出社した彼。インナーは濃いめのピンクでした。先輩からの忠告を守ってきましたが彼は言うまでもなく先輩に再度注意されました。社内は朝から笑いに包まれましたが、僕は先輩の言い方にも問題があったなーと思ってます。

痛風のマサ

男性/34歳/東京都/会社員
2017-04-10 15:55

飽きる

何も用事のない日は時間潰しが大変。

ラジオや動画の音声を聞きながらスマホゲームをするだけです。
でも飽きてしまうんです。

新しい物はなかなか買えないし。
隣の図書館の読みたい本はほぼ読んだし。
ブックオフみたいなお店もないし。
趣味もないし。
結局、家でもどこでもリラックスしてないし。

ゲームや漫画シリーズ全巻とかなんか息抜きできるものがほしいなぁなんて欲が強くなってしまってます。



空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2017-04-10 15:37

お酒の弱い私にピッタリ

アルコール度数3%、あんまり酔わないチューハイに巡り合いました。

ぴったりの名前で笑えます・・「ほろよい」だって(笑)おっし!買いだ。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2017-04-10 15:34

ここ変案件

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆さん、お疲れ様です。

前職のときは、身だしなみのきまりがかなり厳しかったです。
朝礼では制服の着こなしとか携帯品のチェックが行われていました。
中でも一番厳しかったのが「モミアゲの長さ」です。
基本的に横から見て鼻の位置より長くすることは許されませんでした。
朝礼ではものさしとバリカンを持って上司がモミアゲをチェックして回ります。
ものさしで鼻と耳の延長線を真っ直ぐむすんではみ出た部分があると大変です。
その場で叱咤され、バリカンで刈られることも。

今のご時世、モミアゲが短いことの方が違和感あるような気がするのですが。。。
とにかく厳しかったので、その反動で今はモミアゲ長いです。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-04-10 15:34

本日の案件

お疲れ様です!本日の案件ですが、
以前働いていた会社で、
準社員の人たちが正社員になる過程の一つとして、
顔写真がボードに貼り付けられ、
普段の仕事ぶりをふまえて
正社員に向いていると思われる人に
他の社員逹が投票シールを貼るというものがありました。
そのボードは公開されており、
誰もが見ることのできるものだったので
シールの多い人、少ない人が
はっきりとわかってしまい、
この制度どうなのかな〜と
個人的には思っていましたρ(・・、)
他の会社でもこういうこと
やっているのかな〜??

まるつこ

女性/32歳/東京都/会社員
2017-04-10 15:30