社員掲示板
先ほどの、何をしたいか分からない就活生さまへ!
どういう仕事がよいのかが分からないときは、普段の自分を思い出してみて、何をしている時が一番楽しいか、わくわくするのか、ゾクゾクするのか、を考えてみてください!
何かを作ること、人と話すこと?
そこから糸口が見つかる気がします。
入社10年目より
みのりむし
女性/41歳/東京都/会社員
2017-04-10 18:58
月曜日の
80.LOVE 色々、変なルールはあるんだなぁ~!!(゜ロ゜ノ)ノ
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2017-04-10 18:57
スタッフの人が喋るなら…
スタッフの人が喋るならその日は聞かないかもしれないです(笑)
理由はスタッフの人のお喋りに興味がないから。
以前のADの人いじりも聞けたものではなかったです。(完全に僕個人の感覚ですけど笑)
ラジオにスタッフさんの笑い声とか気持ち悪く思っちゃうんです。
聞きたい声じゃないのがいきなり入ると、えっ!ってなるんです。
スカロケもスタジオ移ってスタッフさんの笑い声入るようになって、少し嫌になってるんです。
ラジオにスタッフさんの笑い声必要ないと思うんですよね。
例えると舞台を観に行ったら突然スタッフが出てきて笑い出した、のと一緒だと思うんです。
あさななじ
男性/43歳/千葉県/求職中
2017-04-10 18:57
誰とやるか
なんだかスッと入りました。
研修苦しいですが、同期、そして環境は違えど同じく頑張ってる仲間と頑張ります!
へろ
男性/31歳/岩手県/会社員
2017-04-10 18:55
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
うちの会社では、デスクでの食べながらの作業禁止です。。おかげでお腹が減って集中できません(笑
雪山ジャンキー
男性/33歳/千葉県/会社員
2017-04-10 18:53
職場の変なルール案件
職場の変なルールは使い終わったかんばんの運搬です。数年前までは再利用する人がそれぞれ持ってくるのですが、相手の移動時間短縮で何故か自分がもっていきます。
その流れで測定品もとりいくからいいけど、他の用事で再利用する人達がくるのでそのままでよかったのではと思いました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2017-04-10 18:53
ナビ
僕も同感です。ナビに頼ると道を覚えない。
が、僕が東京の道を覚えたのはナビのおかげです。
でも頼りません。ナビが指し示しても無視します。でも僕の方が早いです。
コツはノースアップですね。これなら頭に道路の地図ができます。
ヘッディングアップはクルクル回るから道を覚えません。
ROUKEN
男性/45歳/埼玉県/会社員
2017-04-10 18:51
本日の案件
ルールと言ったら外れた回答になるかもですが、
私の会社では社員旅行は全員本当に賛成でないと実施されません。
1人でもいやいやで行く人がいるならば、やらない方がいいと言う社長の計らいで、ここ数年は行われていないです。
いざ社員旅行行くぞ!となれば、個人個人に本当に行きたいか聞き回るそうですが、実際に行きたくないと言うのはなかなかな強者ですよね…?
でも現に今この暗黙のルールが出来たのも、社員旅行が行われる際に、時給、日当は出るのか、と言った質問をされた社員が過去にいたからだそうで。
人数の少ない会社だから噂が回るのも早く、それ以降社長もやりたいけどやれない状況みたいです。
当時からメンバーも代わり、行きたい!という意見も増えているみたいですが、モヤモヤする社員旅行なら実施しないに踏み切るのもありなのかな~
ふぁみこん
女性/30歳/埼玉県/会社員
2017-04-10 18:44