社員掲示板
やってしまったあ
本部長秘書リスナー社員の皆さんお疲れ様です
本日の案件と違うことを書いてしまってすみません僕は昨日皮膚科に行くため1日作業所を休む事になり作業所を休みました
その時に僕は作業所の職員の方に言ったのですがチーフの方には言わず別の職員の方に言いましたそして今日の朝別の職員の方に送迎車の方に昨日は?何で休みだったの?っという話になり僕は皮膚科で休みましたっと言いました
するとその職員の方が今度皮膚科の通院が決まったらまるまるさんかっこチーフの方に言った方がいいと思うというふうに言われました
僕はそれを言われるんじゃないかなとなんとなく思っていました
僕は休みますと言った職員の方にとても申し訳ない気持ちになってしまいました
そして帰りにその職員の方に謝りましたするとその職員の方は私が忘れてしまったのですみませんと言いました
僕はその時その職員の方を大変な目に合わせちゃったのに私が悪いんですよと言わせちゃってるようじゃ僕はだめだなあと思いました
僕は今日会ったことはちゃんと忘れずに今後に活かせる事ができるように明日から頑張りたいと思います
Skyrocket co@56
男性/27歳/埼玉県/就労継続支援b型作業所
2017-04-19 17:07
本日の案件
ミスの大きさや内容にもよりますが基本的には報告します。
但し、ミスした本人だけにですが...
報告する時も「ミスしてるよ」とストレートには言わずに、「ここ変だと思わない?」みたいに本人にミスを気付かせる感じで伝えます。
人間は誰でもミスしますので、ミスした事を責めるよりミスした後にどう対処するかの方を一緒に考えるようにしてます。
柴犬イチ
男性/57歳/埼玉県/会社員
2017-04-19 17:06
本日の案件
お疲れ様です。
バレてないミス見つけたら?
言います。
バレてないってのは本人が気付いてないのか
本人気付いてるのにトボけてるのかでは
ずいぶん違いますが
後者の場合は内容によっては
個人的にも追い込みます(笑)
ミスは本人の問題だけじゃなく
まわりや、ましては僕に影響ある場合も
あるので決して見逃しません。
でも僕のミスは全力で隠します
((^∀^*))
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2017-04-19 17:05
タラレバ案件
お疲れ様です。
ミスを見つけたら、、、
普通に突っ込みます。
これ、危なくないかい?って。
本人が気づいていて隠そうとしてるのであれば、隠すべき内容でなく、会社に影響でるなら説得して自分から言ってもらえるようにして、そのミスはとことん助けます。
ええ人ぶってるわけでなく、会社ってそういうもん、みんなで作り上げるもんですから。
大したことないことでも吊るし上げみたいなのをする人もいますし、されたこともあるけど、それは時間の無駄ー。だと思うのです。
ええ人ぶってますかね。
しーさー
女性/48歳/千葉県/専業主婦
2017-04-19 17:04
本日の案件
皆さまお疲れ様です。本日の案件ですが、私だったら基本的には報告しません。自分自身完璧に仕事はできないし、ミスをした時は自分で上司に報告したいです。これ見よがしに報告されたら正直悲しいです。ミスをした時こそ皆んなでカバーをし合っていれば、信頼関係も深まるし、失敗した時の対応の幅も広がると思います。それに、とんでもないミスならかくしていても必ずバレます。
ならばされども
女性/31歳/長野県/会社員
2017-04-19 17:03
タラレバ案件♪
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
ミスに軽いも重いもないですが、まずは指摘をして、自分自身もそうですが、同じミスを繰り返えさないように再発防止策を立てる。
お互い相互牽制しながら成長していく。これが大切です。
ミスしないのが理想ですけどね。
しゃもじ大好き
男性/39歳/埼玉県/会社員
2017-04-19 17:02
ミスを見つけたら案件
安全係の立場でいうと、「ミスやエラーは防げないので、チームワークでカバーするもの」なので、指摘してバックアップしなければなりません。
みんなでカバーしあって、安全、快適に仕事しましょう。
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2017-04-19 17:01
タラレバ会議3日目!
みなさまお疲れ様です。
久しぶりの書き込みしました!
本日の案件ですがバレていない仲間のミスを見つけたら…周りに気づかれないよう本人にこっそり伝えます。
言い方も「すみません、ちょっと気になったんですがここって●●でしたっけ…?✖✖って聞いたような記憶があって…」と、相手の間違えている箇所をあたかも間違っていないかのように話し出します。
こうすると万が一、自分が間違えてた時でも相手の怒りも買わず自分も凹まない方法かなと思っています。
ただこの方法、やりすぎると他人の粗探しばっかりやってる人のようにもなるので要注意です(笑
モカ子
女性/33歳/神奈川県/会社員
2017-04-19 16:56
本日の案件
皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、私は出来る限り言いません。
私が気づいて直せる事なら直しちゃいます。
と言うのも私の上司が細かい人で、椅子の向きやパソコンのマウスの位置など上司が使った後に動かしてそのままにしておくとネチネチ言われるからです。
仕事が忙しい時に細かい事を言われるのは本当に凹みます。
ですので、私は出来るだけ人のミスは言わずに済ませちゃいます。
どうしても本人に改善させないとマズイこととか、大きい案件でなければですが。。
まきみっちょ
男性/53歳/東京都/会社員
2017-04-19 16:54
今日の案件
みなさんお疲れ様です!
バレてない仲間のミスですか…事態が大きくなる前に報告するべきだとは思うんですけどね…自分は自営業だし上司も同僚もいませんが、取引先とかお客様にミスを隠して商売する気にはなれませんね…そんなミスを隠していたらいつかはバレるし、信頼関係が崩れてしまいますよね…そもそもホウレンソウが大事だとおもいます!!!
こなぽぽーん
男性/29歳/岡山県/漁業従事者
2017-04-19 16:54