社員掲示板
タラレバ案件
本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日のタラレバ案件、
結論、何もしません。
ガンバればガンバるほど出来るんだと思われて、給料上がらないのに仕事だけ任されるので
現状維持の6割りで仕事します。
キャパいっぱいいっぱいで仕事してると、
いつか心の弦切れますしね❗
固定給万歳です\(^-^)/
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2017-04-20 13:19
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私が職場で評価されていないと思ったら、無理には頑張りません。
まずは、自分にできることをしっかりする方が大事だと思います。
それを続けていけば少しずつでも評価が上がると思います。
まよまよ(^-^)
女性/45歳/埼玉県/パート
2017-04-20 13:16
案件
評価って曖昧なもので、わかりやすく目に見えるのが昇給だとか昇格とかだから、私はされてないって思ってしまうかもしれないけど、新しい仕事を任されてる時点で期待されてるんじゃないですか?
期待は評価なんじゃないかなーと思う。
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2017-04-20 13:09
職場評価案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
職場で評価されてないと感じたら、追い付くため周りのやり方を見たり自分なりにやりますが否定され続けるなら諦めます
些細なことで上げて落とす人もいたし、追い込むほど苦しくなりました。なので否定され続けるのは向いてないと割りきります。
自分の出来る範囲で仕事に取り組むのが精一杯ですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2017-04-20 13:06
本日の案件
評価=お金で考えましたが、不満なら転職や起業です。
ただ、自分の評価基準って甘めで、周りの評価基準は厳しめだと思います。結局、同じ基準で見れない以上は、成果に対して思うように周りは評価してくれないって思うのは当たり前で仕方ないと思います。その差をどう感じるかだと思いますが、他人の物差しで測られる以上は、それだけの価値でしかない思わないといけないのでは?
発想の転換も考え様ですが、反骨心があって頑張って見返すも頑張らないも個人の自由ですが、自分の評価基準で評価されたいなら社長にでもなればいい。
ユッケ
男性/38歳/石川県/兼業農家
2017-04-20 12:56
本日の案件
本部長、秘書、おつかれさまです。
本日の案件ですがわたしなら特別頑張りません。
だって評価って頑張ってつくことあれば、頑張らなくてもつくことがあるような気がするからです。
だからわたしはいつもどおりにします。
いつもどおり、少しずつ良い方向にいくように善処します。
評価するのって人間で、人間って気まぐれだからあまり深く考えないほうがいいと思いますし。
まゆ235
女性/35歳/茨城県/派遣
2017-04-20 12:53
パワーを…
本部長、秘書、どうしよう…?
一昨日、会社の後輩が社長と揉めたらしく辞めると言い出して大変です‼今日も来なかった…一昨日、色々話しましたが心配です。
今はその抜けた穴を自分が埋めているのでかなり大変になってます。
本部長パワーーーーください‼
ダレセラ
男性/43歳/東京都/会社員
2017-04-20 12:52
本日の案件
皆様お疲れ様です。
職場で評価されてないなー
と思う事はあまりありませんが、、、
私は昨年転職しまして、まだまだ頑張らなきゃ!と思って一生懸命目の前の事をやっていたら
、「1年未満だけど頑張ってるから昇給します」って言われて、すっごく嬉しかったのを覚えています。
しかし、しかし!
家庭では評価されてないなー
と思う事はたくさんあります。
家事をどんなに頑張っても、彼が
ありがとう、とか思いやりのある言葉をかけてくれないと、
すっごく悩んじゃいますね。。
らじお大好きうーぱーるーぱー
女性/36歳/神奈川県/お針子
2017-04-20 12:50
職場で評価されていないと思ったら…案件
お疲れ様です!
評価されていなかったら辞める?
いやいや
評価されていないのは、自分が仕事が出来ていないだけ。
自分では「やっている」と思っても、評価するのは上司です。
上司が「やっていない」という評価を下すのなら
それは「やっていない」んです。
自己評価をすることは大切ですが
でも、自己評価より低い評価がきたときに
「正当な評価をしてもらっていない」と思うのは間違いです。
もう一度、自分のした仕事を、自分のしてきた仕事を
見直してほしいと思います。
となりのトミー
男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2017-04-20 12:43