社員掲示板
怒鳴られる案件
皆様お疲れ様です。
私は怒鳴られやすいタイプ。
学生時代、友達が話しかけてきたのに怒鳴られたのは私。アルバイトではミスしていらだつ上司の八つ当たりで怒鳴られるのは私。
なぜか怒鳴られるのはある意味才能かも?と考えたことがあるくらいです。
怒鳴られたときは嫌な気持ちになるし、悔しかったけど、素直に反省するようにしました。
最近は怒鳴られることも、怒鳴られることを恐れておどおどすることも減った気がします。
ちなみにうちの兄弟3人、小さい頃から外に出ればみんな怒鳴られやすいような気が…
お互い励ましあってきたからなのか?成人しても仲良しです。
ちょり
女性/34歳/神奈川県/会社員
2017-04-24 17:56
怒鳴られてはいないけど
あんまり汗かかない体質らしく、みんなが汗だらだらな時、1人平然…
真面目にやってよ!
って必ず言われます。
やってるけど。割と真剣に。運動音痴なりに結構頑張ってやってるし。
汗もかいてないじゃん!
いや、それ体質。
加えて体が硬いので、真面目にやれよ!って押されます。
で、そこで気付くんですね。本当に動かないってこと。
自分の常識が万人に当てはまるわけではないのですよ。
ふとどぜう
女性/39歳/東京都/会社員
2017-04-24 17:55
今日の議題は僕の為にあるようなものです。
おつかれさまです。僕も今年2月に大阪から東京に引っ越して来たところです。
さて、本日の議題ですが提出期限が過ぎた上司への書類について、上司から「お前はいつも遅いから、今すぐやれ!」と言われ、申し訳ないなぁ。みんな忙しいのによく提出したなぁ。と思い残業しながら書類を作ってると、ほろ酔いになった同僚がオフィスに現れ
同僚「あぁれぇ!まだやってんの」
僕「うん。まだあの書類出してなくて、上司に昼に怒られちゃったからさ」
同僚「うぇ、俺もやってねえよ。ってか、上司も今一緒に飲んでるから来いよ。」
一瞬、はっぁ?っと思いましたが、9割方終わったので提出せずに飲み会に合流。
ところが上司の前の席しか空いてない。同僚はと言うと、上司からかなり離れた席に座ってました。
仕方なく上司の前に座りましたが、気まずいので上司に謝りました。
「すみません。まだ書類できてないんですけど、誘われたので来ちゃいました。」
そのセリフを聞いた隣席の同僚が
「あの書類って今日まででしたっけ?あははは〜、全然手つけてないっすわ。すみませーん」
その言葉につられたのか、あちらこちらで「俺もやってねーや」と聞こえるではありませんか。
僕は上司に言いました。
「みんなやってないみたいですね。」
そうすると上司は
「みんなやってるとかやってないの問題じゃないだろっ!」
と、また僕だけが怒られました。
たぶんあの中で一番提出が早かったのは僕だと思うのですが。。。。
他にもたくさんありますが、この辺で。時間があったらまた投稿します。
若いお兄さん
男性/44歳/東京都/会社員
2017-04-24 17:55
JR市ヶ谷駅
はじめまして!皆様お疲れ様です!
学生時代にJR総武線が遅延した際に、学校に遅延証明を出すため窓口で受け取ろうとすると、貴方本当に総武線をお使いですか?と聞かれ後ろにも人が並んでいるのに遅延証明を渋られました。遅延証明のためにその時遅延していた総武線を使ったと思われたのか、(そんな方はいないと思いますが)。定期券を出し無事に貰えましたが、未だに理由が分かりません。
小春パパ
男性/31歳/東京都/会社員
2017-04-24 17:53
たかつる
専務、秘書お疲れ様です!
バイト先で、リーダーとゆうポジションにいます。
職場には、私の他に女性リーダーが一人。男性リーダーが二人 いました。
何かにつけて、社員に怒られるのは、男性リーダー二人のうちの一人と私。さらにガチで怒られるのは私でした。
私が やったわけじゃない失敗を怒られ、最後に「今の事を伝えておけ!」と、言われます。
そ~ぉです。私に怒りやすいから怒られてるんです。
もう一人の女性リーダーは「私の代わりに、たかつるちゃんが怒られた!」と、泣いていたらしいです。私の見えないところで。
女性リーダーからは、謝罪は ありません。
その女性リーダーに対して。モヤッとしてます。
たかつる
女性/57歳/埼玉県/アルバイト
2017-04-24 17:53
速読案件
人にはそれぞれ処理能力が違うようです。
『フランシスコ・ザビエル』と聞いて
大まかに分けると
①音で処理する人
②頭に文字が浮かぶ人
③ザビエルの絵が浮かぶ人
と言ったようにそれぞれ違う処理をするそうです。
なので小説を読んでいても皆が皆、頭の中で映像に置き換えているわけではないらしいですよ〜。
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2017-04-24 17:52
今日の案件
皆様お疲れ様です。
自分も高校野球をやっている時に1人だけすっごい怒られまくりました。
監督に指導をされた時の返事を、他の選手と同じくらいの大きさで[はい]といえば、
なんだその返事はーーー、練習外れろーー
と言われたり、後輩の新入部員に指導していると
しゃべってんじゃねーー
っと言われたり理不尽なことで僕だけ怒られまくってました。
そのせいでレギュラーを外されたりして大変でしたが、今となってはいい思い出です!
それから僕はこんな嫌な思いをして野球が嫌いになる選手が増えてほしくない思い、僕が指導者になりました。
今では怒る前に、一旦考えてその選手にあった怒り方をしてます。
maxオリギリ
男性/29歳/東京都/会社員
2017-04-24 17:51
ありましたありました
中学の時、歴史の授業で、指されて発言する事があったのですが、他の生徒の発言には賛同したりするのに、僕が発言するといちいちケチをつけて来るんです。 全く変な事を言ったつもりはないし、皆と同じように真面目に答えてたのに…
因みにその先生は、1年だけですぐに他校へ異動しちゃいました。
あれはどういう想いでやってたんだろう。。。
ほんちゃん
男性/30歳/東京都/アルバイト
2017-04-24 17:50
上司の指示で…
以前、派遣会社で営業していた話のですが、派遣していたスタッフが出社していないと派遣先から連絡があり、派遣スタッフに連絡しても連絡が付かず、途方に暮れていると、警察から私宛に電話が入り、そのスタッフが法に触れることをしてしまい、逮捕されたとのこと…。
慌てて、上司に報告したのですが、事情が事情なので、先方への報告は待てと言われ、ヤキモキしながらも従ったのですが、派遣先にも警察から連絡が入り、報告を怠ったっと、かなりな勢いで怒鳴られました。しかも、けっこう良い関係を築いてきた取引先だっただけに、一気に信用を失う始末。
素直に上司の言葉に従った、私が馬鹿だったんでしょうかね?
けいずふぁくとりぃ
男性/56歳/東京都/自営・自由業
2017-04-24 17:50