社員掲示板
案件
転職して、はじめてのゴールデンウィーク…。アロマなどを販売しています!
どうなるのか、心配です。百貨店の中に入っているお店なので休みは特にこれと言ってありませんが、充実したゴールデンウィークになるのではないでしょうか。母の日の前週なので、ラッピングの嵐でしょうねw
のりたろう
女性/41歳/神奈川県/会社員
2017-04-27 10:01
密かな楽しみ
駅に設置してあるドリンク用自動販売機ですが、隣にペットボトルや缶用の穴が空いているゴミ箱があります。私はこのゴミ箱に缶やペットボトルを捨てる時、缶を親指と薬指で持ち、中指で弾きます。缶は勢い良くゴミ箱に消えて行きますが、これが気持ち良いのです。同じように楽しんでいる方がいると思い、掲示板に書いてみました。
ゆずみそ
男性/59歳/千葉県/会社員
2017-04-27 09:48
こんにちは。
そろそろ、「こんにちは」の時間ですね(о´∀`о)
家庭的保育の説明を聞きに行きました!
あとの大きな山場は、私が仕事を決めて、シッカリ働ける様になる事。
ずっと事務職で接客は挫折ばかりでした。
妊娠、出産よりハードルは高いです!
皆様にとっても、良い1日になりますように。
オー(*´∀`)♪
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-04-27 09:48
社歌
お疲れ様です!
案件とは
違いますが、
今、社歌が第4次ブ-ムらしいのです。
最近、スカロケでは
流れてない感じなので
定期的に、流して頂いて
ブ-ムに乗って行く!のは
いかがでしょうか?
ハナコ
女性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2017-04-27 09:38
本日の案件
皆さんお疲れ様です。GWの連休ですが 正直暇なのか否かよくわからないですが 4月よりはお客さんの足は鈍る感はあります。GWの前 又はお盆前に駆け込みで来るお客さんもいますのでそっちの方が大変ですかね。とはいえ一番の繁忙期とも言える12月よりはマシです。どちらかというと忙しくなったりならなかったりでどっちとは断言できないですね
リアリスト
男性/34歳/神奈川県/会社員
2017-04-27 09:29
GW
24時間常駐でペット様をお預かりしている職業柄、GWといえど、休みはありませーん
それだけでなく、年末年始もお盆休みも、祝日といわれる日こそ忙しい仕事なので、休みはありませーん
でも、不満もありませーん
むしろ、充実感で満たされています
なぜなら、自分がやりたくて開業した仕事なのでv(o´ з`o)♪
それに、 お預かりしているペット様たちとの戯れ時間はたのしいですし、飼い主様たちが、いつもお土産を買ってきてくれるので
おかげで、GWをはじめとする長期の連休明けは、全国各地・世界各地のお土産だらけで、あたかも自分たちがあちこち旅行に行った気分です
お節介ながら
お出かけ予定があるスカロケリスナーの方々は、よきGWをお過ごしくださいねー
ボク同様、GWにお仕事の方々は、無理し過ぎず頑張りましょうねー
ノアムー
男性/46歳/東京都/ペット様たちと戯れる仕事
2017-04-27 09:28
本日の案件
本部長、秘書、皆様お元気さまです!
GW休暇?
あり得ないですよ!
ぜーーーんぶ仕事ですよ!
まっ、ずらせば人混み避けられますからね……
千葉の美ラクダ
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2017-04-27 09:24
本日の案件
皆様お疲れ様です。
今までGWは休んだことも無く、
むしろ忙しいし連勤だし嫌いでしたが
どうやらこの業界のGWは
そんなに忙しくはないそうです。
GWはお仕事を休めない方も多いので
結婚式に出席される列席の方々が
休みを取りづらいからだそうです。
が、それは本来の話であって
今年は初日が大安なのもあり
それなりに挙式が入っています。
でもとりあえず今年の連勤は
1週間で済みそうです( 笑 )
9連休なんて取ってみたいなぁ( ´ ▽ ` )ノ
月夜の黒兎
女性/32歳/埼玉県/迷子の理美容師
2017-04-27 09:09
社員登用試験に合格しました。
本日の案件とは関係ない内容ですみません。皆さんにお礼を言いたくてメッセージします。
以前「明日試験があります」と言う内容で投稿させていただいたぱんだママです。
その時も何人もの方から応援メッセージをいただき、力をいただきました。
数年前、30代後半で子供3人を抱えた状態での離婚で、家族を養わなければと言う意気込みで仕事を探していました。
この年齢での正社員の経験もないのにいきなり見つかるはずもなく、家族には少し迷惑をかけるかもしれないけど、アルバイトからの正社員の道がある会社を選び、やはり経験のないチェーン店のカフェのアルバイトを四年経験したのちの、今回社員登用試験を受けました。
その結果初挑戦にして合格をいただきました。アルバイトからの登用試験だからと今までは甘く見ていましたが、それでも毎回落ちる人もいるわけで、そこは覚悟をしていました。
正直人生初の就活でした。アルバイトはいろんなことを経験して来ましたが、正社員としては初めてだったので、面接のはじめにそこを正直に伝えたのもよかったのかもしれません。
配属先はまだ決まっていません。全国転勤可で応募しているので地方に行くことをあり得る話なのですが、必ずスカロケはradikoで聞きます。
ぱんだママ
女性/50歳/東京都/パート
2017-04-27 09:04