社員掲示板
家電で快適
始めまして、
本部長 秘書 お疲れ様です。
昨日、家電で快適の製品が
まだ発売されていない製品です。
放送する時は良く調べて下さい。
よろしくお願い致します。
ダンディおやじ
男性/70歳/東京都/無職
2017-05-10 17:42
本部長さま
2番目のお花屋さんは親切でステキですね。
1番目のお花屋さんが失礼だったのは、2番目のお花屋さんに行くよう神様のお導きだと、お聞きしていて思いました。
専業主婦ですが大ファンです
女性/52歳/東京都/専業主婦
2017-05-10 17:41
本日の案件
秘書 リスナーのみなさん そして本部長 お疲れ様です
本日の案件「仕事のできる人」‥‥ むずかしいですね
何をもって仕事ができるのか?をいつも考えてます。
やっぱり全体的にバランスよく ある程度色々できる人
というのが仕事のできる人なのかな‥‥
これは歳を重ねるにつれてどんどん変わっていきますね‥‥
夜勤マン
男性/46歳/東京都/アルバイト
2017-05-10 17:41
仕事の出来る人
部下に仕事を任せられる人。押し付けるのではなく。
出来ない人は、人に仕事を任せられない人。
鉄ちゃん18号
男性/67歳/千葉県/会社員
2017-05-10 17:41
本日の案件
会社に入ったばかりのときは、上司の仕事の多さに驚いて感心していましたが、、
いざ仕事に慣れてくると上司が一番仕事してねーじゃねーか!!!って気づきました。
先輩のほうができるなーって思います。
DJすいか
男性/33歳/神奈川県/会社員
2017-05-10 17:40
できるひと。
出来るヒトだなーと思っていたのは、だれが何を今やっているか把握しているひと。
コンスタンスに自分の事をこなしつつ、大変そうな人にたいしてフォローアップしているとすごいなあーとおもいます。
あと、どんな話をしても的確にアドバイスしているとすごいなあとおもいます
ふくらむチアシード
女性/50歳/神奈川県/パート
2017-05-10 17:40
仕事が出来る人
お疲れ様です!
私の思う仕事のできる人は、距離感の詰め方が上手い人です!
初対面に関わらず、かしこまりすぎずフランクに話せたりすると、すぐに人と親しくなっている気がします。
必然的に顔も広くなり、頼ってもらえるようになり、そういった人の所には仕事が回ってくるですよね〜!
バネ指つらい
男性/37歳/東京都/内装業
2017-05-10 17:40
できる人案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
本日の案件、できる人は自分に掛かってくる負荷をしっかり把握出来ている人だと思います。負荷量をしっかりと理解できているからこそ、仕事に埋もれることなく、スケジュールを管理しながら、優先順位をつけながら仕事に取り組めていると思います。
モチベーションを保ち続ける為にも重要ですよね。
私は社会人2年目でまだまだ自分の負荷量を把握出来ずに、仕事に振り回されています。
早く負荷量を把握出来るようにならないと出来ない社会人になりそうですごく不安です。
克服してためには何が必要なんでしょうか〜
鯛いちろー
男性/31歳/埼玉県/会社員
2017-05-10 17:40