社員掲示板

  • 表示件数

デキル人

本部長!お疲れ様です!!
今日の案件の仕事のデキル人ですが、自分の直属の上司がまさに仕事のデキル人です。
その人は総じて仕事を楽しくやっている気がします。 周りの人からの信頼も厚く常にその上司の周りには人がいます。 自分も今はその人を目指して日々精進してます。

ジマ

男性/40歳/千葉県/会社員
2017-05-10 12:29

仕事できる人案件

お疲れ様です。
仕事が出来る=仕事が速いです。
やるべきことをサクッとこなし、定時であがります。
そして、そういう人の机はいつもきれいに片付いています。
きっと頭の中も整理されていて、効率的に仕事も進められるのでしょうね。

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2017-05-10 12:27

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
出来る人、それは仕事に
素直に真面目に取り組んで来た人だと
思います。
仕事柄、職人さんに会う事があるのですが、
とてもカッコいいです。
そして、何かしらのオーラみたいなものを
感じます。
色んな苦労、経験をされて来た職人を
見て、自分もこんな素敵な
大人になりたいと思いました。


浜崎秘書に癒されて

男性/53歳/千葉県/会社員
2017-05-10 12:25

「かっこいい社会人案件!〜できる人ってこんな人〜」

本部長!秘書さん!社員の皆様お疲れ様です。

私にとってのできる人の定義は「他人のミスに感情的になって叱るのではなく、諭せる人」です。

予期せぬミスが起きた場合、イラっとしてしまう気持ちも怒鳴りたくなる気持ちも分かるのですが、その気持ちをグッと飲み込み、淡々と諭せる人…かっこよくないですか?

怒鳴られると怒鳴られた内容がイマイチ頭に入ってこないんですよねぇ。

私も何か起きた際、諭せるだけの大きな心と、心の余裕がほしいなぁと思いながら、日々生活しています。

まるまる子

女性/32歳/東京都/会社員
2017-05-10 12:23

【5/10(水)会議テーマ】「かっこいい社会人案件!〜できる人ってこんな人〜」

みなさん!お疲れ様です!

できる人とは、上司をヨイショしているワケではないけれど、上司からは信頼されていて、後輩に媚を売ってるワケじゃないけれど、後輩からは慕われている人の事だと思います!

昔、働いていた会社に憧れの先輩がいました!
その先輩は仕事は誰よりも出来るのですが、決して天狗ではなく、上司をヨイショするワケでもなく、後輩に媚びる事もしない…まさに一匹オオカミのような人でした!

私が仕事で大きなミスをしそうになった時も、「大丈夫か?」と言って、横から手を差し伸べてくれ、ミスを事前に防いでくれました!ほんっとに出来る男は違うなぁ〜っと、思いましたね!私も出来る男になりたいですが、なろうと思ってなるものでもない気がします。。。こんな私には無理なのかなぁ。。。

タイムリーエラー

男性/42歳/茨城県/会社員
2017-05-10 12:19

平和におわれなかった。。。

申請関係で、問題が起きてしまったかもしれないです。。
辞めちゃった前任者の人の申請が間違ってたかもしれないんですが、上司にこれから報告です。はぁ、気が重い。。私がやったわけじゃなくても処理は私がすることになるんだろうしちゃんと上司に伝わるように説明できるかとても心配です。。
はあ、ご飯美味しくない(´;ω;`)

からすのマカロニ

女性/30歳/新潟県/会社員
2017-05-10 12:12

案件

自分の意見に対して、同時に反論も持っている人
それだけで説得力もありますし、やはり客観視できることが大切なのではないでしょうか?

…例の如く作家先生の受け売りですけどね!

レタス・フライ

男性/32歳/東京都/会社員
2017-05-10 12:10

できる人ってこんな人案件

本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日のできる人ってこんな人案件、

できる人って自分に兼ね備えられたキャパシティが豊富な人だと思います。

溺れるようにあっぷあっぷしてないし、すべてのことに関してスマートにこなしますよね。

自分はヤギ専務覚悟で言いますが、キャパデカイです。
自分よりもキャパデカイ人見たこと無いです。
キャパ小さい人の仕事ぶりを見ているとイライラします。
ですので、日常ルーチンは6割で仕事してますよ。
いっぱい、いっぱいで仕事してると心折れますからね。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2017-05-10 12:09

できる人案件

わたしができるな〜と思う人は溜め込まない人です。
自分のタスクになった瞬間に片っ端から片付けていってしまう人。
そういう人はだいたい早いだけで雑ということもなく正確で視野も広いです。
時間を無駄にしない責任感のあらわれだと思います!

マッシュの丘

女性/41歳/東京都/会社員
2017-05-10 12:04

できる人

お疲れ様です!

わたしが思うできる人は
自分の力量を把握し、
熱量をもってやりとげる人
です。

20代は、自分の力量を過信して
もっとできると思いがちで、わたしも何回か
まわりに迷惑かけたことあります。
自分の力量を把握していれば
できないことはSOS を発信したり、
遅れてる人をサポートする余裕もできます。
まわりを巻き込める熱量をもって
やりとげる人になりたいと思います。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-05-10 12:04