社員掲示板

  • 表示件数

日清レンタカー

パクチー大魔王

男性/54歳/埼玉県/会社員
2017-05-11 18:04

案件

母に言われたことではないのですが一緒に料理したことをよく覚えています。


小学生のときに母を亡くしてはいますがその料理経験が一人暮らしにも役立っており今では得意料理はなに?と聞かれると筑前煮と答えられるほどになりました。

今でこそ男も料理できる時代ですが当時はそうでもなかったはず。
お母さん先見の明で教えてくれてありがとう。

しんぽん

男性/43歳/茨城県/会社員
2017-05-11 18:04

おめでたい!

ご結婚おめでとうございます!
東京にいたら行きたいのに〜_(:3 」∠)_
応援大好き٩( ᐛ )و

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2017-05-11 18:00

悪い事をする人は…

本部長、秘書、お疲れ様です。

子供の頃に母に言われていたこと。

「悪い事をする人は、お腹が空いているから悪い事を考えるの。だから、ちゃんとご飯食べなさい。」

なんじゃそりゃ?とも、思いますが…

お腹空いてたら、イライラしますもんね。

マンボウやしの木

女性/55歳/埼玉県/会社員
2017-05-11 17:58

母に言われた一言

お前はブスなんだから愛想よくしろ。
小さい頃は引っ込み思案で挨拶もできない子供でした。
親にブスがブスッとしてると余計ブスになる!
とブスブス言われムカついて反発して育ちました。
そんな私も大人になるにつれブスは愛想良くしないと!と言う母の言葉を見に染みて感じながら現在に至ります。
引っ込み思案だった私が美容師になり、お客さんからあなたは明るくてニコニコしてていいわね~と毎日色々なお客さんからお誉めの言葉をいただくのは母のおかげですかね(笑)

みゆっぺ

女性/50歳/東京都/フリーランス美容師
2017-05-11 17:58

本日の案件

皆様、お疲れ様です!
母によく言われた言葉は、「親と金はいつまでもあるもんじゃない」でした~。

遅く生まれた子供だったので、両親は必ず先に亡くなることを幼い頃から刷り込まれておりました。

22歳の頃に父が他界。本当に母のよくいう言葉通りでした。

そのおかげなのか…ショックも悲しみも受け入れる事が出来たのかなと思います。

まぁ、未だに悲しいしいてくれたら良かったな~と思うことの方が多いんですけどね。

せめて、結婚式まではいて欲しかったです!


なんてしんみり。

まりめっこ

女性/36歳/埼玉県/会社員
2017-05-11 17:57

就職活動の風がこない。母の言葉。

本部長、秘書、お疲れ様です。
就職活動を始めて2ヶ月経ちました。
大学の友達の中では内定をいくつかもらっている人も出てきました。
私はGW前に選考が残っているものが2つしかなく、昨日3次面接までいった会社からご希望に添えないとメールがきました。面接でもしっかりと自分を伝えたはずなのに落ちてしまった事に私自身を否定された気持ちになりました。
また1から探し直しとすごく落ち込みました。
そんな時、今日の朝お母さんから電話がかかってきました。お母さんは、「なんでかねぇ〜お母さんはあなたの素敵なところいっぱい知ってるのにね」と、私の良いところをたくさん言ってくれました。電話越しに泣いてる事がバレないように笑って電話を切りましたが、とっても嬉しかったです。
GWも実家に帰れていないので母の日には何かプレゼント持って帰ろうかなと思います。

かななん

女性/29歳/神奈川県/会社員
2017-05-11 17:57

本日の案件!

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!
初書き込みです。
嘘です。


言われ続けていたわけではありませんが、母が僕にかけた、絶対に忘れられない言葉があります。

それは、僕が学生時代ダンスをしていて、とあるステージでのダンスをたまたま日程があって母が見に来た時のことです。
終わった後母と会話をした時に一言目に言われた
「お前、動けるデブだな!」です。

いやいやいや、ダンスやステージを見て一言目がそれかい!と
驚きのあまり親子揃ってひとしきり爆笑しました!笑

ほかにも普通に寝てたら「野宿の練習してんの?」とか、「お前の彼女、ブサイクだな!」とか色々ありますが、動けるデブが一番衝撃的でしたかね〜

東のクルリンパ

男性/31歳/東京都/派遣
2017-05-11 17:57

案件

母に良く言われたのは「素直でありなさい」です。最初は上から言われたことにただ従うだけの人間なんてと思っていました。
でも相手の意見を素直に飲み込めば信頼関係が出来て、自分自身の考えにも広がりが生まれるということが少しずつ分かってきました。
現在就活中。来年は社会人。「素直であれ」の本当の意味が分かるのはこれからかもしれません。

よろずや

女性/29歳/東京都/会社員
2017-05-11 17:57

本日の案件

母ではなく、父に言われた言葉でわすれられないのが「死んでしまってから涙が止まらない様な事だけはするな」です。父が若かりし頃に親に言われたことの受け売りの様なんですが、父が実際、とある人が亡くなった時にその言葉を痛感した事があったそうです。だからなのか、よく私にもその言葉を言ってきました。介護の仕事に就き6年。人間の最後の時に関わる事が多い為、その言葉の重さを、社会人になってほんの少しわかってきました。

ならばされども

女性/32歳/長野県/会社員
2017-05-11 17:56