社員掲示板

  • 表示件数

案件!

みなさんお疲れ様です!!

本日の案件ですが、「お願いだからちゃんとして」です。

小学校の保護者会の日程などが記載されている大事な手紙をとことんなくしてしまっていた僕は毎月この言葉を言われてました。
今の僕には小学三年生の息子がいるのですが、カエルの子はカエル…

「お願いだからちゃんとして」
今は毎月ランドセルの底を必死にさぐっている息子が嫁さんに言われています。

こんな僕でも人の親になれるんですからあったかい目でみてやろうと思ってます。

マキシム

男性/37歳/東京都/会社員
2017-05-11 15:41

蜂さん続編

やっぱり巣がありました。
管理会社の人がとって、巣を作らせないスプレーをしてくれました。

あ~よかった!

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2017-05-11 15:36

ラジオドラマのこと

昨日、タイムフリーでGWに本部長や秘書がやってたラジオドラマを聴きましたー!タイムフリーぎりぎりでした。
とっても面白かったです。わたしはラジオドラマの安部礼司大好きなので、また本部長と秘書でラジオドラマやってほしいです。

めめめ

女性/39歳/東京都/会社員
2017-05-11 15:35

最近知ったこと

本部長、秘書お疲れ様です。最近仕事が変わってリアルタイムで聴けることがなくなって残念だなぁと思っていたんですが、過去1週間分を聴けることに最近気づきました!
テンションぶち上がりました!これからはリアルタイムではなかなか聴けないけど仕事終わりに過去の放送を聴こうと思います!

クックマン

男性/39歳/東京都/会社員
2017-05-11 15:26

母からの言葉

お疲れ様です。
母からはよく「人は第一印象が大事」と言われてきました。
確かに大事だと思います。人は見た目が100%。
しかし、最近、「思ってた人と違う」「思ってたより優しくないね」とよく言われます。
第一印象によって、損することもあるみたいです、お母さん…。

デデデ大大王

男性/39歳/東京都/医療従事者
2017-05-11 15:22

S P I

前回受けた企業 今回受けた企業 両方で行ったSPI。
行うのは適性検査と求人票に載っていたので
専門校の受験の時に行ったようなものだろうと思っていた自分が愚かで SPIと言われても昨日までピンと来なかった。
ほんとSPIの問題が難しくて 数学的な問題は時間内に全部解けてないし 回答にも自信がなく壊滅的...
言語の問題は全部解けたけど 自信はそこまでない...

面接での受け答えも自信がない.,.
ほんと絶望的です...笑
第2希望とかも今の所 特にないし
早くまた正社員として働きたくて 今の所アルバイトは貯金もそこそこあるので考えてないけど
6月入る前にはアルバイトも本格的に視野に入れないとなー

転職活動 ほんとなめてました
若いし 資格もそれなりにあるし すぐ転職先 決まるだろう!って思ってた数ヶ月前の俺をぶん殴ってやりたい笑
前の会社に戻りたいとは 全く思わないし
あの時 辞めなかったら どうなってたかもわからないから後悔はしてないんですけど
はぁ... 奇跡が起こって第2審査まで進めないかなぁ

やっぱり SPIとかが出来ないと採用とか審査を通過することはできないですよね?
経験者の方がいたら SPIの攻略方法とか何かアドバイスください!

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2017-05-11 15:21

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
子供の頃、母親に言われていたことは、食事のマナーです。

「箸は正しく持ちなさい」と言われ続けて、お陰様で綺麗にお箸を使うことが出来てます。
色々食べさせてくれたので好き嫌いはなくなり、魚も綺麗に食べることができます。
他にも行儀の悪い事をすると怒られていました。
当時はうっとうしかったですが、大人になってありがたみを感じてます。
そのせいか、マナーが悪い人を見るとつい指摘してしまいます。

道端の十円玉

男性/35歳/埼玉県/会社員
2017-05-11 15:21

母の言葉(^^)

『ニキビは絶対に潰しちゃダメだよ!潰したら大人になって痕に残るから!』と言われてました!

そのおかげであまり痕にならずに済みました。
感謝(*^^*)!

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2017-05-11 15:20

母の言葉

「あんたは鴨の子だよ。川で拾ってきたんだよ」と幼少期からずっと言われました。おかげで実家に寄り付かない子どもになりました。母親は好きじゃありません。

珍獣ガール

女性/36歳/東京都/会社員
2017-05-11 15:20

母の有り難み

本部長、秘書、リスナーの方々、日々の業務お疲れ様です。

社会人になり実家から離れて生活をし、母の有り難みを凄く感じました。ほぼ毎日行っていた掃除、洗濯、朝ごはんから夕飯まで作るという一般的な家事を母が行い、現在は1人暮らしをしてそれを全て自分で行っています。

仕事で疲れて帰っても、洗濯や夕飯を作らなければならなくなりめんどくさく感じます。

そんな時に母の存在って大きいと感じました。

ついこの前のGWの時になんと住んでいるアパートに何の連絡も無く両親が来ました。仕事で家にはいなかったのですが、散らかった部屋を見て片付けてくれました。

社会人4年目ですが、未だに母のお世話になっております。お母さん、本当にありがとうございます。

ophelia

女性/35歳/茨城県/会社員
2017-05-11 15:19