社員掲示板

  • 表示件数

大変だ!

もうすぐ母の日!
ということはもうすぐ友達の誕生日!
どちらともなにも準備してないです(;_;)

抹茶ちゃ子

女性/28歳/神奈川県/会社員
2017-05-11 14:36

母から「1度は結婚しなさい」と言われて

皆様、お疲れ様です

大学生くらいから母によく言われたのは
「1度は結婚しなさい」

はい結婚してみました
結婚生活では
仕事や他では身に付かなかった
忍耐力、体力、協調性が物凄く向上しました

ですがこの結婚生活が終る時が来ても
もう2度と結婚は考えられません
相手がどうこうというのではありません

もう1度別の人と生活を共にする
気力、体力、寛容さが残っていないのです

お母さんのいう通り
1度は結婚したからもう良いよね

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2017-05-11 14:34

母の遺言

と思え、と言われています。
それは。

腹を冷やすな

かーさん。だから私毎日真夏日でも腹巻きつけてるよ!夏でもカイロ貼ってる日があるよ!
しかし、腹巻きのゴムでかゆくなったよ。

ちなみに母は元気です。

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2017-05-11 14:30

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れさまです。
本日の案件ですが、私はよく母に「鼻で笑うのはやめない」とよく言われていました(笑)
「ふっ」と無意識によく鼻で笑っていたのですが、人を馬鹿にしてるみたいだからやめなさいと何度も何度も言われ意識して直しました、、
母に直すよう言われなかったら社会人になった今でも無意識にしていたのかも?と思うと、あの時懲りずに注意してくれてありがとうお母さん〜〜と感謝したくなります、、!

yumegiwa

女性/33歳/東京都/会社員
2017-05-11 14:30

母の言葉案件

「みんながみんなアンタみたいな性格じゃない」
ですかね…

子供の頃、母の愚痴を聞くのがストレスに感じた事があり、「溜め込むぐらいなら本人に直接言えば良いじゃん」と冷たい事を言ってしまった事があります。確か、その時にこの言葉を言われました気がします。

この歳になってではないのですが、
お陰様で、自分と違う意見を持った人と話すのが楽しくて仕方ありません(笑)

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-05-11 14:22

母親の言葉

お疲れ様です。
母の日や誕生日に私は必ず『何ほしい?』と、聞いてました。
そしたら必ず返ってくる言葉は『1人の時間』『自由な時間』『のんびりできる時間』でした。
最初は何でそんなのがほしいの?と考えてましたが、今なら分かります。1人の時間、大切ですよね…(笑)

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2017-05-11 14:20

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!

母からはよく「いつまでも寝てないで早く起きなさい!」と言われました。

早起きって大事だなぁと感じるようになったのは社会人になってから。

早起きすると、その日にやるべき事がスムーズに進みます。

逆に、遅く起きた日はいつまでも終わらず、ばたばたの一日です。

朝の時間が大事だということを母から学びました。

湘南の嫁(仮)

女性/36歳/神奈川県/就活中
2017-05-11 14:19

ベランダに…

ミツバチっぽい小さい蜂がたくさん飛んでいます。

巣を作られているかも…。
網戸開けられないから未確認。
アパートの管理会社に電話しました。
担当さんの連絡待ちです。

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2017-05-11 14:18

本日の案件

お疲れ様です。

成人する頃からよく言われたのは成人後、お酒をのんでもちゃんと帰れるようにしなさいです。
小さい頃、祖父や父の晩酌の用意を手伝ってました。日本酒の瓶の栓をはずすとほのかに香るアルコールの匂いがちょっぴり好きでした。そんな姿を見て母はあんたは酒好きになるよと言われました。

ただ、父がお酒に強い方ではありませんでした。若い頃、酔って帰れなくなることがあり母が迎えに行くことが多々ありました。その経験があってか飲んでも飲まれちゃだめとよく言ってました。

社会人になってからお酒を飲む機会が増えました。やはり私もお酒に弱く、酔って人に絡んだり会話がうまく成立しないことで周りに迷惑をかけることがあります。しかし、父を反面教師にしてどんな時でもちゃんと家に帰り戸締りも完璧です!!

お母さん教訓をありがとう。そして、職場の方、学生時代の友人、ここで知り合った方いつも助けて頂きありがとうございます。

しのぴ

女性/34歳/東京都/会社員
2017-05-11 14:12

本日の案件

よく、人前であくびをするのはやめなさい。と言われました。
今はそりゃそうだと思いますが、私の友人に「眠い」が口癖の子がいて、これから出掛けるのにあくびばかり。いくら親しくても失礼だなと感じますね…当たり前を当たり前にできる人でありたい今日この頃です…笑

まひるの日向

女性/33歳/東京都/会社員
2017-05-11 14:11