社員掲示板

  • 表示件数

母の日案件

母に初恋の人ってどんな人?と聞くと、
教えてくれません。

「お父さん」と、はぐらかされます。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-05-11 11:02

母の言葉案件

子供の頃は、度々「あんたは事故で死ぬ」と言われていました。
注意力は散漫だし、思いついたら後先考えずに行動するし、言いつけは守れなかったので、出掛ける度に言われました。
そのお陰か、半世紀以上生きていられるので、亡き母には感謝しています。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2017-05-11 11:02

辞めた会社の人と

交流ってありますか?

それとも、辞めたらそれっきりですか?

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2017-05-11 10:54

母の日案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

言葉…ではありませんが、私は毎年母の日に3人に花を贈っています。
1人は実の母(今出戻りで一緒に住んでいます)。
もう1人は離婚した元旦那の、離婚した両親のお父さんの方の後妻です。全くご縁がないけど、時々連絡くれて心配してくれるからです。

後もう1人は、元旦那のお母さんの妹さん(元旦那の叔母さん)です。この方は、元旦那の母が離婚の話をしてた時に、元旦那の肩を持ったのに対し、叔母さんは私の味方をしてくれました。

だって、いくら私が妻として母として未熟だったにしても『好きな人ができたから分かれて欲しい』ですよ。

子供3人を手放して一緒になりたいってどう言うこと?と、1番怒ってくれたのが叔母さんでした。

結果離婚はしてしまいましたが、今でも連絡取り合って良くしてくれてます。
今度ようやく離婚後初めて叔母さんのいる北海道に遊びに行けそうです。今までお金と時間がなかったので…

ぱんだママ

女性/50歳/東京都/パート
2017-05-11 10:51

拝啓、とだなみ殿

昼過ぎには行きます。

シュークリーム、4個、取り置き願います。

まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2017-05-11 10:21

母の日

普段は照れ臭くて、思っていても絶対に言えないし言わないあまのじゃくな私ですが、今日は母の日。
カーネーションをもって奥さんと二人でお礼に行くからね!

いとっぺ・ペペロンチーノ

男性/35歳/群馬県/飲食業
2017-05-11 10:20

母の日案件

高校生になって、母に「バイトしたい!」と何度もお願いしました。
しかし何度言っても「ダメ」。

学校では禁止されていましたが、ちゃんと理由を言えば許可されるかもしれないし、夏休みだけとか!郵便局みたいなちゃんとしたとこなら!とあの手この手で説得。
しかし、「ダメ」。

怒った私が理由を聞くと…
「あのね、将来仕事するつもりなんでしょ?そうすると、退職までずーーっと仕事するの。嫌なこといっぱいあるの。高校の3年間に、わざわざ嫌な思いしに行く必要ある?大学生なら自分の学費稼ぎのためにお願いするかもしれないけれど、今は私はわざわざやる必要ないと思ってる。やりたい仕事あるならそれに向かって勉強しなさい。学費の心配なんてしなくていいから。」

感動しました。
で、結局母のいったことは正しくて、今は仕事しないで空から金降ってこないかな…とか思ってるわけですが(笑)この話、いい話で終わりません。

弟と妹は高校生のころから、ケンタッキー、セブンイレブンでバイト続けてました。
理由:別にいいかなと思ったから。

え?
ちなみに私が当時もらっていたお小遣いより、きょうだいは多くもらっていました。
理由:私はずっと私立で金がかかるが、下二人はずっと公立だから。
え?
親も人間ですね笑

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2017-05-11 10:18

本日の案件

私がよく母親から言われていたこと。それは「自分でやりなさい!」です。
子供の頃はめんどくさくてサボってよく怒られていましたが、独り暮らしをするようになり、結婚して二人暮らしになった今、あのとき言われていたことが味に染みています。
今は奥さんに頼りぎみですが、自分の身の回りのことは自分で出来るようになりました。
お母さんありがとう。

いとっぺ・ペペロンチーノ

男性/35歳/群馬県/飲食業
2017-05-11 10:18

母の言葉

お疲れ様です!

「お弁当のおかず出来たから起きなさい」

その言葉でいつも起こされました。
高校三年間、
毎朝違うおかずを4~5品作ってくれました。
それを自分でお弁当箱につめてました。
自分では普通だなーと思っていましたが

ある日、お弁当を一緒に食べてた友達から
いつも美味しそうで羨ましい!
と言われたときは、びっくりして、
なんだか嬉しくて、母に感謝しました。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-05-11 10:08

本日の案件。大人になって沁みる事。

皆さんお疲れさまです。初書き込みします。子どもの頃、整理整頓しろとしょっちゅういわれてましたね。自分の机とかだけじゃなく、食器の片づけとか、玄関の靴を揃えるとか。言われてる時はウザいなぁって思ってましたが。自立してからは、人としての基本が整理整頓清掃に凝縮されてると思ってます。例えば、食器を洗ったら乾きやすいように置く、シンクはカラ拭きして水気を残さないです。


女子高生の娘からは(ウッセェ、ハゲ!)って云われてもへこたれずに指導してます。




八街市の赤鬼

男性/60歳/千葉県/会社員
2017-05-11 10:07