社員掲示板

  • 表示件数

私はまだ実家です

本部長、秘書、お疲れ様です!

私が実家を出ない理由、それはずばり東京に住んでいるからです!勤務地が東京だとちょっと頑張れば通えてしまうのです…。お嫁に行く予定もない、転勤もないとなると出る理由がないのです。むしろ私の実家は東京の西の方なので、都心の勤務地に近づいて家を借りるとなると逆に家賃が高い!まだ正規ではないこともあるのですけどね。
でも家も精神的に窮屈なので独り暮らしをしてみたい!結婚すればできるのかなぁ…

水の島

女性/34歳/東京都/非常勤講師
2017-05-18 17:47

本日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです。
わたしは長女ですが、家を出ています。家を出た理由はもちろん結婚したという理由もありますが、妹がしっかり者で、家を任せられるなと思ったというのも大きいかな、と思います。

めめめ

女性/39歳/東京都/会社員
2017-05-18 17:47

お参り

2日連続でピンピンコロリの話を聞いたのでピンコロ観音にお参りに行ってきました。

私も回りの人もピンコロになりますように。
気が早い?

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2017-05-18 17:47

案件

自室がない、弟と川の字布団というのはやっぱり辛い話ですが、就職先が遠くにならない限りは実家にいたいなって思います。

社会人になって、母と家事を分担するのがちょっとした憧れなんです。掃除選択はたまにやっているので、他にも例えば朝御飯くらい毎日作ってやってもいいかな~って、図書館でレシピ本見てみたりして…。
レパートリーの少ない朝御飯に私が飽きてるだけですが(笑)

メルティーぬこ

女性/29歳/東京都/会社員
2017-05-18 17:46

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。

実家を出たのは就職のためです。
実家のある県内で仕事を探していましたが
気づいたら東京に就職と、なっていました。

上京して10年、親に迷惑かけまいと
頑張ってきましたが
経済力で親を越えた今、親に頼ってほしいって気持ちがあります。

もっと精神的にも経済的にも頼る事ができたらよかったなと、今となっては思います。

サカナガオ

女性/35歳/東京都/人を見る仕事
2017-05-18 17:46

実家案件。

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です!
私は現在実家です。
出ない理由は実家でも今の職場に通えていることやお金を自由に使えること。
もちろん家に毎月決まったお金は入れていますが欲しい物を買ったり、食べたい物を食べたり…
ですが、最近職場でも一人暮らしを始めた方がいて友達を呼んだり自由な生活に憧れ一人暮らしを検討しています。
部屋を探し近々内見に行ってみようと思ってるのですがお金もかかるし、無理に出なくてもいいのかなーとも思います。
その分、親孝行したほうがいいのかなー
一人暮らし経験のある方是非、アドバイスあれば教えてほしいです。

めぐすりん

女性/36歳/神奈川県/会社員
2017-05-18 17:46

実家を出た理由

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!

自分の実家を出た理由は、上京をしてバンドをやるためです。
23年間過ごした大阪の実家を出て、東京へ行く事に不安や期待でいっぱいでしたが、
こっちの生活にも慣れて、なんとか上手くやって行けているかなぁ~と思います。

実家には中々帰れず、母親にはずっと色々な事で迷惑をかけ続けてしまっていますが、
いつか有名になって親孝行したいと思っています。
お母さん、僕は元気にやっています!

すけぞう

男性/32歳/東京都/アルバイト
2017-05-18 17:45

実家を出たはいいけれど

私は当時付き合っていた彼と同棲をするために実家を出ました。しかし、3年後、別れることに。結婚前提で始めた同棲だった手前、30歳も近かったので今更実家に戻ることもできず…。でも都内で一人暮らしは寂しいと思ったので、今は実家から自転車で10分の距離の所で一人暮らしをしています。なので、週一くらいのペースで実家にご飯を食べに行っています。32歳の女が週一でご飯を食べに来ていて、母はどう思っているかわかりませんが…母の手料理、最高でーす♡

まゆゲ

女性/40歳/埼玉県/会社員
2017-05-18 17:44

本日の案件

私は大学生で実家暮らしですが、来年就職したら一人暮らししよう!自由に生きてやる!という野望で日々勉強頑張っています!
今日いろんな話を聞いて、参考にしたいと思います!

華パンダ

女性/31歳/千葉県/会社員
2017-05-18 17:44

本日の案件

30年くらい前に一度実家を出なければと思ってアパート暮らしをしたことがありました。わずか2年足らずで実家に戻ってしまいましたが、行く時はライトバン1台で余裕だった荷物が、戻るときは4トントラックで積みきれない量に増殖していました。

nordlicht

男性/70歳/東京都/会社員
2017-05-18 17:44