社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

わたしが実家から出たのは就職から3年目。占い師に言われたから、でした。
手相を見て「あんた本当は18歳には家でてなきゃいけないのに何でまだでるの?!親運最悪なのに!!」と、家を出なさい発言が45分で30回。1分に1回のペースで言われました…。

「親運最悪っていっても母と私は仲良しだし、私が家出たら離婚するんじゃないかってくらい母は父と冷戦状態なのに出れません」と反論したところ
「あなたが家にいるからお母さんはお父さん放って、あなたの世話を甲斐甲斐しくするんでしょ。そして愚痴を聞くあなたがいるからお父さんの悪口も言う。あなたがいない方が母親の目が父親に向くからうまくいくようになるのよ」と言われ、目から鱗でした。
それで家を出たのですが、その結果母と父が一緒に旅行にいくようになり、よかったのかなぁと思っています!

きなこもちましゅまろ

女性/33歳/千葉県/会社員
2017-05-18 17:34

就職とともに独り暮らし♪

新入社員当初は実家に近いロケーションも選べましたが、遠距離していた彼の近くに住みたくて、わざわざ他県のロケーションを希望した私。

仕事の後は若手社員でワイワイ飲み会三昧で楽しかった~若い頃は是非独り暮らししてみた方がいいのも!?

食いしん坊☆ばんざい

女性/45歳/神奈川県/会社員
2017-05-18 17:34

実家を出た理由・出ない理由

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私は高校卒業後、専門学校へ通うために東京の実家から地方の寮生活になりました。
そして東京の会社へ就職したので実家に戻りましたが
一人暮らしの自由な感じが忘れられず、
再び21歳頃、都内ではあるものの下町で一人暮らしスタート。
しかし生活費や家賃の支払い、飲みに行ったりしてなかなかお金がたまらず
再び27歳で実家に戻り、そこからは実家暮らしです。

実家は落ち着くし、何かと楽です。
また父が3年前に亡くなって母1人なので、近くにいてあげたいなという気持ちもあります。

今は自営業でお金もカツカツなので、しばらくは実家かな。
次に家を出るとしたら「結婚を機に母に喜んで送り出してもらう」が理想です!

モッチ

女性/39歳/東京都/自営・自由業
2017-05-18 17:33

フォーエバー

フォーエバー聴きながら夕暮れの海を船で走ってると疲れが吹き飛ぶわぁ〜

こなぽぽーん

男性/29歳/岡山県/漁業従事者
2017-05-18 17:33

実家にはやく戻りたい!

大学院進学のために沖縄の実家を出ました。
実家にいるときは気になりませんでしたが、帰省のたびに両親の老いに気付かされています。
社会人の弟がとてもしっかりしているので心配はしていませんが、卒業したら一刻も早く実家に帰るぞー!仕事は実家の方で探すつもりです。
実家に住んでいる方々、とても親孝行だと思うので、ご家族を大切にされてください!

すみっこ大好きうさぎ

女性/38歳/神奈川県/専業主婦
2017-05-18 17:33

あっ⁉

文章が中途半端ですた。

「母を一人にするのはダメ」と言ったのは

私の主人です!

ロビンくん

女性/44歳/東京都/自営・自由業
2017-05-18 17:33

シンプルに実家が狭かった

本部長秘書お疲れ様です。

新卒入社と共に横浜から都内に引っ越しました。
実家は小さな3LDKで僕は妹と共同の部屋でした。
しかも北向きで年中寒く、ベランダの目の前は坂道があり昼間も日が当たらず真っ暗。
最寄り駅まで30分近くかかり200段くらいの階段を絶対登らなければいけません。

今は駅から徒歩4分、玄関は西向き、駅から徒歩4分とめちゃくちゃこだわったアパートに住んでいます。年末は友達を呼んでやりたい放題です。つい3年前はやたら狭くて貧乏丸出しの実家暮らしでしたが、自立への背中を押されたようで、結果良かったのかもしれません。

薄暮

男性/32歳/東京都/会社員
2017-05-18 17:32

本日の案件

お疲れ様です!
初投稿&初出勤です!w

僕が実家を出た理由は進学です。
中学進学を機に実家を出て寮に入りました。
高校、大学、大学院も寮で社会人になってからは一人暮らしなので、実家を出て今年で16年目です!
一人暮らしは誰にも何も言われなくて楽ですが、たまーーに帰る実家は天国ですw
ただ、一人っ子なのに実家に全然いなくて同居している祖父母にはかなり寂しい思いをさせてしまったのではないかと今思います。

テンパーマン

男性/35歳/大阪府/会社員
2017-05-18 17:32

今日の案件とはちょっと違いますが……

本部長、秘書、リスナーのみなさん、お疲れ様です♪

私は今、実家から車で5分くらいの所に住んでいるのですが、実家のお隣さんとトラブルがあり、秋には、両親と弟家族が一緒に住むため、実家を処分することになりました。

実家は、本当に小さくて『立派な家』ではありませんが、私達家族にとって、沢山思い出の詰まった家。

それが、跡形も亡く壊されてしまい、住み慣れた家を出て、70代の両親が慣れない土地で生活を始めなければならないという不憫さ……

言葉になりません。。。


ちなみに、弟家族の家は今住んでいるところから車で2時間半の所になります。。。

もう、年に2~3回しか会えなくなるかと思うと、寂しいです。。。






ラベンダー・トゥルー

女性/51歳/長野県/パート
2017-05-18 17:32

母になる

門倉麻子に心から同情(T-T)

cyndi

女性/57歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2017-05-18 17:32