社員掲示板

  • 表示件数

毎月三千円ずつ貯めてた貯金箱

ある時、ふっと思いました。
(私はこんなにも欲しいものがたくさんあるのに、少しも買わずに、どうしてケチ臭くためているのだろう)と。いくつかは充分買えそうなのに、これ以上貯める理由がわからなくなる時が来てしまったのです。

私は貯金箱を開けて、たくさん買い物をして、余った金は募金箱にぶっ混んでしまいました!

貯金箱は0円!スッキリしました。また一から貯めていきます。

メルティーぬこ

女性/29歳/東京都/会社員
2017-05-18 16:45

本日の案件

初めて書き書きします。

私が家を出たのは21になる年でした。
出るつもりは全くなく、ただ海外留学する事になって、
その年から実家を離れました。
余り長い事出ていたら、実家に自分の部屋がなくなり、
気がついたら一人暮らしの年月が重なっていて、
事実上実家を出てしまっていた事になってしまっていました。

実家には数年に一度は帰ってますが、
帰省にはお金がかかるので、これ以上増える事はないかと思います。

ノイキョロ

男性/62歳/東京都/スカロケ未開発商品再販売企画本部次長付き連絡員
2017-05-18 16:43

実家

結婚を機に実家を出ました。同じ区内の3~4キロ北に移り住みました!!
飲み屋さんがいっぱいある、この街が大好きです!(*^▽^*)

実家の方は、ご近所付き合いも昔のままで、『この間は、どこどこの誰ちゃんが朝帰したよ』とかすぐに噂になるので、いろいろめんどくさいです。

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2017-05-18 16:42

案件!

本部長秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私は就職を機に実家を出ました。
田舎から出たかったので全国転勤のある就職先を選びましたが、離れてみて初めて家族のありがたみ、田舎の居心地の良さを知りました。
実家は中部地方なので多少距離はありますが、長期のお休みが取れる時にはなるべく帰り、田舎道をドライブしてリフレッシュしたり、お酒を飲みながら両親と語り合う時間を作るようにしています。

頭だけライオネル

男性/33歳/東京都/会社員
2017-05-18 16:39

本部長の笑い声

突然ですが…
ボクは本部長の笑い声が好きなんです。
ゥワッハハッハッハッという周りも引き込まれそうな笑い声。
いっぱい笑ってほしい。

坂本龍三

男性/59歳/神奈川県/会社役員
2017-05-18 16:36

もう限界です、、

お疲れさまです案件と関係ないです。

不安案件の時はお世話になりました。
しかし、本当にもう私は限界です。

私をいじってくる人がいるという話は多くしていました。距離をおいていたら関係はよくなり、普通に接してくれるようになったので少しずつ元に戻そうと思っていた矢先のことです。
本日の話です。
私は忙しさのあまり素っぴんで学校にいきました。素っぴんで行くことは多々ありましたが、いままではなにもいってきませんでした。

しかし、今日の食事中にとある一人が、「よくその顔で表出られるね」や「なんか、汚れたウサギみたい」など、とてつもないことをいってきました。
衝撃的すぎて、苦笑いをし、私はついいってしまいました。ブスだからしょうがないじゃーんと、本当は怒りたかったのですが、なにも言えませんでした。すると、「そんな顔で表でれることがスゴいねっていってるだけだよ、まじでやばいね」などと言われ、、苦笑いしていると、とある一人が「お前ダサいしやばくない」などと、、もうそこからは暴言の連続、、本当は誰かに相談したくてたまらなかったのですが、誰にも言えず、、、

本部長、、距離をおいてもついてくるし、、なおったと思うとまた、暴言、、どうすればいいのでしょうか、、


マッシュタイ米

女性/27歳/群馬県/看護師
2017-05-18 16:35

実家に…

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさんお疲れさまです。

何回かの書き込みです。(笑)

ここ1年で実家に帰っていません。
仕事柄、夜勤になって余計に帰る事が出来にくい状態です。
それでも出来るなら帰りたいと思っています。
やっぱり両親に会って元気な姿を見たいし、見せたいと思っています。

少し外れますが、お墓参りもしないと!と思っています。
私自身が勝手に思って居るのですが、「先祖を大切にしないといけない」と思っています。

だって、「ご先祖があって私たちがここにいられる」と思っています。

近日には帰りたいですね。

祥子

女性/59歳/埼玉県/会社員
2017-05-18 16:29

本日の案件

私は高3まで反抗期が続きました。親元離れたい!!
とにかくド田舎からキラキラした都会へ行きたい!!
祭りだけが生きがいのこんな過疎村イヤ!!!!
そんな単純な理由で都会へ行き一人暮らしを始めました。
それが正解だったと思ってます。
今ではお金を稼ぐことの大変さを知って親は偉大だと思えるし、何より年2回帰る地元がとっても綺麗に思えます。海はこんな綺麗だったのか。夜空もこんなに綺麗だったのか。実家にずっといたらわからなかった事だと思いました。

お値段以上1人

女性/30歳/東京都/会社員
2017-05-18 16:29

本日の案件

私が実家を出たのは実家が田舎だからです。
お風呂のお湯は火で炊き、夜中に外を1人で歩くのは野性動物に襲われる可能性があるから禁止、コンビニは車で15分…。そういう所で生きてくると、生活に便利な都会に憧れます。いつかは、実家に帰ろうと思っていますが、若い今は都会で自由に暮らしていこうと思います。

王様の飴玉

女性/30歳/山梨県/会社員
2017-05-18 16:28

本日の案件

本部長、美人秘書、皆様お疲れ様です。
私の実家は広島で、一年に一度帰れるかどうかというところ…
高校卒業と同時に上京したのと、子供の頃いろいろあって実の父親と暮らしたのは10年弱、実の母親と暮らしたのも15年程度…
父親は30数年前に他界し、一人暮らしの母親からは時々電話やメールが来るものの親と暮らした時間は自分の人生の3分の1未満…
以前、母親が「私は親子の縁が薄い星のもとに生まれたなぁ」とポツリと呟いたのを思い出します。
若いリスナーの皆さんにはまだまだ実感のわかないことかも知れないけど本当に親孝行したい時に親は無し…だったりしますんで会える時には会っておきましょうね。

坂本龍三

男性/59歳/神奈川県/会社役員
2017-05-18 16:28