社員掲示板
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私のついていけなかったノリは就活の時の「等身大以上に自分を大きく見せる」ノリです。
普段使わないのにカタカナのビジネス用語を使ったり、自分は関わっていないゼミの研究をまるで自分が主役で進めたように話したり…。
ウンザリでした。
同期にもそんなやつがいましたが、徐々にボロが出て気がつけば置いてかれてました。
就活生の皆さんの話を聞いていると、是非等身大の自分で企業に当たって欲しいなぁと思いました。
山椒かけすぎ
男性/36歳/東京都/農業
2017-05-30 18:44
ついていけないノリ案件
こちらの言うことに、アッハハハハハ~!って、同じウケる反応を繰り返す人のノリです。
3回目あたりからイラっとしてきます。
たぶん、こっちの話は聞いてないんだろうな。
面白いこと言ってないのにウケてて、だんだん気持ち悪くなってきます。
おこげ三丁目
女性/44歳/東京都/会社役員
2017-05-30 18:41
なんてな
踊る大捜査線での和久さん演じるいかりやちょうすけ長介さんの『なんてな』ってのが好きでした^ ^
大宮のキンミヤ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2017-05-30 18:41
関西弁の、〇〇やねんか〜について
ですが、
私、関西出身やね(ん)やんか〜
→私、関西出身なんだけどね〜
です。
(ん)あたりが聞こえにくいと、関東の人にはそう感じられるんですね。参考になりましたm(_ _)m
フリーランスのゆうこ
女性/48歳/東京都/自営・自由業
2017-05-30 18:39
やめてー
帰宅の電車で着席してイヤホンでスカロケ聞いてるけど、本部長秘書のやりとりに少しニヤニヤしていて、ふとまわりを見ると満員でこっち向きの人がたくさん。。。
この人のノリについて行けないって顔で見られてるヽ(;▽;)
本部長、秘書面白いこともほどほどにしてーなんつってー
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2017-05-30 18:39
じゃんだらりん
お疲れ様です。
私は名古屋出身ですが、それは名古屋弁のじゃんだらりんと同じだと思います。
会話の中で、〜じゃんね。という風に言ったりします。例えば、、、私、りんご嫌いじゃんね。と言います。それは、相手に私りんご嫌いでさー、っていうことを伝えたいだけで、相手がそのことを知らないと分かってても、〜じゃんね。という末尾にしてしまいます。
らぶちょこ
女性/35歳/神奈川県/専業主婦
2017-05-30 18:37
ついていけない案件
まったく仕事しないのに口だけは達者な上司です
「俺だったら、あーやる」
「だと思ってたんだよなぁ」
後付けばかりで社員一同ついていけてない
というか皆、呆れて放置気味になってます
ダイビンガー
男性/48歳/千葉県/大工さん
2017-05-30 18:37