社員掲示板
知らんけど問題
大阪での「知らんけど」は、その事に責任とりませんよという意味で使われます。
責められても「だから知らんけど」言うたやんと逃げるためです。
多分、京都も同じやと思いますよ。
むーみん0831
男性/43歳/大阪府/理学療法士
2017-05-30 18:37
関西圏ではないですが
私のところの方言で
「私〇〇じゃんね」と最初にいうことがあります。
それは「私〇〇なんだけどね、」と自分の状態、状況を説明するというような意味合いです。
なので、いや知らないけどって言われると私もいやそうじゃなくてってなってしまうことがあります。
関西の方の「俺〇〇やん」もそれと同じような意味の気がします。
どうなんでしょう?
OTA
女性/29歳/東京都/会社員
2017-05-30 18:35
案件
演劇のカーテンコール
何度も周りが拍手をやめずに要求するには興ざめです。終わりかたも含めて作品なのに、3回も4回も拍手をやめずにやっていると一気に醒めます。作品や作家、演者は好きなのに。
空飛ぶペリカン
男性/42歳/茨城県/医療関係
2017-05-30 18:34
秘書へ
関西の「俺〇〇やんかー」とか、東海地方の「私〇〇じゃん」は方言で「私〜なの。」という意味なので、いや知らないし、って言ってはいけませんよ。
アリエス
女性/42歳/東京都/会社員
2017-05-30 18:34
案件
みなさん、お疲れさまです
本日の案件、ずばり下ネタのりです!
昔から、仲良くなる人達は何故か下ネタ好き。
あ~なんでだろう。
自分は全然ついていけないのに。
別に自分は嘘をついているわけではないのに、勝手にそっち側の人間だと思われがち。
普通に日常的に起きた面白い話とか夢語ったり熱い話をしたいな~
狼少女
女性/33歳/石川県/会社員
2017-05-30 18:33
関西弁の
それ、ツッコミ待ちだと思いますよ!
関西の人は「いや知らんがな!笑」とか言ってますよね!
食べる前に飲む
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2017-05-30 18:33