社員掲示板

  • 表示件数

人間には

人間には守らなければならない2つのものがあります。
1つは本部長の言う通り自分の遺伝子、そしてもう1つが自分の心です。
確かに遺伝子を残す目的で他人に恋して子どもをつくるためにはパートナーが必要なので感情が伴いますが、
それ以上に自分が人間の心を保つためにはやっぱり誰かを愛さないと生きていけないんです。
例え不老不死になったとしても自分の心を守るために絶対に人は誰かを愛します。
誰かか何かかはわかりませんがw

皐月の眼鏡

女性/32歳/東京都/会社員
2017-06-12 17:47

価値観~

確かに価値観が違っていくのかな?昔タブーとしたことが、全然OKだったり。
団塊の世代とまた違うので、一番苦労した世代かも私達。(笑)でも人としての、基本は変わらないと信じたいなぁ。

ろみりん

女性/69歳/東京都/専業主婦
2017-06-12 17:46

案件

怒るのは時間の無駄ですので怒りません。
怒っても大人は変わらないですし。
怒る価値もないと思っています。
三つ子の魂百までは、割と正しいです。

空飛ぶペリカン

男性/41歳/茨城県/医療関係
2017-06-12 17:46

本部長‼

本部長怒られてるうちが、華ですよ。

怒られなくなったら、終わりです。

ミドリの管理人

男性/55歳/茨城県/会社員
2017-06-12 17:45

怒るな叱れ

叱る事は許す事。怒っちゃダメだよ、叱らなくちゃね。

ショ~ジ

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2017-06-12 17:45

なのはさんの言うとおり(^^)

私はバブルとゆとりのハザマの世代\(^o^)/

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2017-06-12 17:44

案件

怒る=怒鳴るでは無いだろ

マコリンゲ

男性/53歳/東京都/会社員
2017-06-12 17:43

これって

性善説、性悪説になってきますよねー

ヌル

女性/29歳/神奈川県/会社員
2017-06-12 17:43

今日の案件

「叱る」ことは仕事の為でも相手の為でもあるので必要ですが、「怒る」ことは個人の感情なので必要ないと思います。案件とはちょっとずれてしまいますが…

白猫

女性/37歳/埼玉県/派遣
2017-06-12 17:43

本日の案件

私は起こることも大切だと思います。
ただ、怒り方が下手すぎる方が多い。女性社員に多いのですが、その日の気分ですぐに怒ったり、相手によって怒るか変えたり。
ちゃんと相手の成長を促すための叱咤激励をする人が増えてほしいです!

エステ花子

女性/33歳/茨城県/会社員
2017-06-12 17:42